カテゴリー「手作り」の記事

2017年2月10日 (金)

コロリアージュ と ビデオ体操 始めました

集中力欠如傾向にあり

○年期の自覚症状もあり

自律神経を整えてみようと
塗り塗り しています。
 
お洒落に言うと 【コロリアージュ】 だけど 平たく言えば 塗り絵。 
2
 
1
 
もうちょっと 上達したら ウイリアムモリスの図案が目標です。
 
 
最近 母から聞いたのですが
中学校時代の担任の美術のウ○コ先生が、家庭訪問時に
私の事を母に「絵が上手」と言っていたそうです。
 
ウ○コ先生は ちょっと 斜に構えたところのある ちゃめっけ者なので
私には そんな事を一言もいってくれず 「こんな絵ダメ」 と言いいつつ
茶色い絵の具を私のパレットに とぐろ状に絞り出して去って行った、
そんな想い出しかありません。
あの多感な時期に 直接言ってくれていたら
絵をもうちょっと 真剣に勉強していたかもしれない、そう思うことがあります。
 
ただ、「褒めれば伸びる」というのは ひねくれ者の私にとっては 
動機づけの一部であって 100%ではない気がします。
(特に 大人になってからは。)
 
あるスポーツの指導者が 
「褒めれば伸びる」=「褒められなかったら伸びない」=精神力の弱さにつながる
と言っていました。
 
体育会系出身の私は 結構その通りだと思う事があります。
 
 
・・・それは さておき  
 
 
 
最近 ○十肩とテニス肘が同時にやって来て
腕がほとんど使い物になりましぇん
 
ま、もっとも 元々腕力、筋力のあったほうなので
多分 一般的な○十代の方のソレに比べれば マシな方なのでしょうが…。
 
 
こんな時に塗り絵なんぞ 初めてしまって 肩こり悪化の恐れが出てきた上
 
先日の 人間ドッグで
人生初めて「脂肪肝」と言われてしまったので
 
超焦って 本気で痩せネバ~~~と 
 
最近 
ラジオ体操と 浴室ストレッチを始めました。
 
ラジオ体操と言っても
TVで第1・第2体操を録画して やっているので
 
 
ビデオ体操ですけどね 
 
 
 

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2012年3月 3日 (土)

ぱぐとも。デビュー♪

はなたれパグ に お友達ができました。

0303


 

 

 

 

 

 

何やらひそひそ話

それを かぎつけた はなたれパグ。

03032

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと ハモってみることに・・・。

03033_3

 

 

 

 

 

 

 

でも やっぱり 時代は ダンスユニット。

0303_4


そういえば

 

 

 

 

従姉の2番目の子

エグザイル・オーディション 受けたことあるって 聞いて

 

 

 

 

超ウ・ケ・ターーーーーー

 

 

 

 

 

ご訪問ありがとうございました

ランキングに ポチッと 応援してネ

   

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

また来てちょうだいネ

 

 

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2012年2月21日 (火)

冬はロングのコートだワン!!

よく

北海道には憧れるけど 寒さが苦手なので 冬はちょっと…

という声が聞かれます。

 

 

 

確かに 寒い。

 

 

 

関東以西の方が地元でしているような恰好で

北海道に来ると

確かに さむい

 

 

 

北海道って 札幌以外は 地下鉄や地下街はないし 

バスは少ないし…

┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

 

 

 

それでも それを乗り切れる対策は 結構あるもので

 

私の冬の外歩き時の 3つのてっぱんポイントは こうです。

 

 

 

「3つの首」を冷やさない。(3つの袋じゃないじょ~

 手首

  手袋はもちろん必須ですが

  手首からスカスカ風が入らないようにする

 

 

 足首

  スニーカータイプの冬靴より

  足首が隠れるブーツ。

  合皮より、 イミテーションなムートンブーツより

  皮もムートンも 本物で ハーフ or ロングブーツがいい 

  本物は 保温性も 防風性も ホントにいい。

  それが 後でモノを言う。

  そして できれば ヒールは太くて低め。

  モデル歩きなんて もってのホカ

 

 

 

  タートルにマフラーに帽子。

  タートルはニットよりも 綿素材かフリースがベター。

  防寒をしっかりすると 歩いていて結構汗ばむことがあるので

  綿素材がおすすめ。

    (子供の頃は スキー授業の時に 背中にタオル入れました。

    授業終了後、タオルを引き抜く時の気持ちよさったら

    ありゃしませんっ。。。はい

 

 

  帽子は…頭を冷やさないのも大切だが

  すってんコロリン時の 打撲軽減になります。

    (先日 うっかり帽子を忘れて外出しましたが

    そんな時に限って ツルッ と足を取られました。

    持ち前の 俊敏さで イヨッ!!と バランスを取り直したつもりが

    いつの間にか 私の体から「運動神経」がなくなり

    「運動無神経」となってしまっていたようで

    結局 ずっこ~~~~~ん って 転び 

    踵が空を向き  もろに後頭部強打 

    一瞬 耳の奥で ギーーーーーーーン と鳴りました。

    こんな事故で 頭の血管が切れる場合もあるので 要注意です 

 

 

 

 

あ 話はそれましたが

 

 

 

3つの首だけでも 結構体感温度は上がるのですが

風の吹く日には やはり 

フードつきのダウンコート これは欠かせないのです。

それも ショート丈よりも お尻がすっぽり隠れる丈。

例え 暖かいダウンであっても ハーフ丈よりも 

ベストなのはロング丈。

 

 

やはり コートは ロングです。

 

 

 

 

 

おすすめは ロングのコート。。。

 

 

 

 

 

ロング…コート。。。

 

 

 

 

 

ロングコート…

 

 

 

ロングコートなのですぅぅぅぅ

0221lc


あは、 あみぐるみにやっとたどり着いた(

長い前置きだったね~~

 

 

 

しかも その割には

普通のチワワの耳に

数本毛糸を垂らしただけとは・・・

0221lc2

 

 

 

 

・・・なかなかやるなっ・・・ロングコートめ…( ̄ー ̄)ニヤリ☆

 

 

 

 

 

ご訪問ありがとうございました

ランキングに ポチッと 応援してネ

   

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

風邪ひくなよ~

お風呂はいれよ~

また来てちょうだいネ

 

 

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2012年2月 8日 (水)

ちわーーーっす (○゜ε゜○)ノ~~!!

 

ちわ~~~! っす!(○゜ε゜○)ノ~~

 

 

   ちわわ~~~っす。

 

 

      チワワっす  ……( ̄Д ̄;;

0208

ちょっと 目玉が浮き上がってるけど

ま いいや。。。

 

 

 

え???

 

 

先日 編んだ フレンチブル と 良く似てるって???

 

 

 

いえいえ 微妙に 違うんです。

 

 

 

こちらの方が 

耳がちょっと細長くて 

口の盛り上がりが少し 小さいのよ。

良かったら こちら←と 見比べてみてネ

 

 

 

 

 

 

ここのところ編み編みしている モノ☆わんこ 

こちらの編み図で 編み編みしています

Photo


自分でデザインを考えるまでには

まだまだ かかりそうなので

慣れるまでは しばらく お世話になりそ… 

 

 

 

でも 生粋の三日坊主なので

そうこうしているうちに 飽きちゃうかもしれないけどネ 

 

 

 

 

ご訪問ありがとうございました

ランキングに ポチッと 応援してネ

   

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

また来てちょうだいネ

 

 

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2012年2月 7日 (火)

いぬはすきぃ?

 

 

 

突然ですが

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・

 

 

 

 

 

皆さん 犬はお好きですか?

 

 

 

犬はすき?

 

 

 

 犬ハスキ?

 

 

 

  犬ハスキー・・・・

 

 

 

     ハスキー犬・・・

 

 

 

ということで

 

 

 

今日の モノわんこ は シベリアン・ハスキー

(ベタやなぁ~)

0207_3


 

 

 

そういえば 

「動物のお医者さん」 のコミック うちにあったなぁ。。。

 

 

 

 

それにしても 編み物は 疲れる・・・ 

 

 

特に ちっちゃいのは。。。

目が、目が、目が…疲れるぅぅ

 

 

 

休み休み 編まないとネ

ご訪問ありがとうございました

ランキングに ポチッと 応援してネ

   

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

また来てちょうだいネ

 

 

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2012年2月 5日 (日)

はなたれぱぐ

カメラ目線の  パグ。

02051


あれ・・・はなみずが・・・ 

 

 

 

 

はなみず といえば・・・

 

 

 

 

インフルエンザが流行しているので

皆さん

お気を付け下さいませマセ

 

 

 

うがい 手洗い 侮る事なかれ・・・です

 

 

 

 

 

ご訪問ありがとうございました

ランキングに ポチッと 応援してネ

   

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

また来てちょうだいネ

 

 

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012年2月 4日 (土)

ぶるとも。

 

フレンチブル一家に お友達がやって来ました。

 

 

 

 

 

バイド君です。

0204

 

 

 

 

どこにでも登ります。

02043_4

 

 

 

 

 

ご訪問ありがとうございました

ランキングに ポチッと 応援してネ

   

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

また来てちょうだいネ

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012年1月31日 (火)

ふれぶる・べいべー

  「ども・・・。」

0128


  

 

 

 

 

 実は 

01283

   親子。

0128_2


  ヨロシクね… 

ご訪問ありがとうございました

ランキングに ポチッと 応援してネ

   

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

また来てちょうだいネ

 

 

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2012年1月30日 (月)

我が家のお花配達係

01291

 

ボーダーコリーの仔犬

 

 

 

 

     の つもり。

 

 

 

 

でも

 

 

 

     ちっとも そうは見えない

 

 

 

 

 

黒くて分からないけど

    耳 折ってあります。

 

 

 

 

 

あみぐるみは 難し…  

 

 

 

 

 

ご訪問ありがとうございました

ランキングに ポチッと 応援してネ

   

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

また来てちょうだいネ

 

 

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2012年1月29日 (日)

ふれぶる と ぷりふら

 

フレンチブルドッグを飼いました。

 

 

 

といっても

編み編みDOG (あみぐるみ) ですけどネ 

01282_3


どうやら 彼女は ローズヘッドに興味があるようです 

 

 

 

ところで

ちっとも ブルには 見えませんねぇ~

少し 目玉がちっちゃかったです

ケチして 手持ちのを使ったから…かも 

 

 

 

 

 

 

ご訪問ありがとうございました

ランキングに ポチッと 応援してネ

   

にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村

また来てちょうだいネ

 

 

| | コメント (8) | トラックバック (0)