カテゴリー「おまけ」の記事

2008年1月 9日 (水)

お宝と捨てられない物達

色んな事に手を出しすぎて、どれもこれも中途半端なままです。

今年は少しでもそれらをスキルアップ・・・いやブラッシュアップさせたい。

お花関係の他には、ピアノがその一つ。

Dscn4652

独身時代に買ったカーツウェルのデジタルピアノ。

今はこのシリーズは廃盤で生産されていません。

足元の左右のパネル部分に大きなスピーカーが内蔵されていて、結構イイ音が出ます。

以前修理に来てくれたメーカーの方が、「これはイイですよ。たとえ要らなくなっても音源だけは欲しいというマニアがいますよ」とおっしゃってくれました。

知ったかぶりの私は「そうでしょう」的満足顔でした(笑)


そして、インコがチョコンと肩にとまるみたいにピアノの上に載っているのが

キティちゃんの光ナビゲーションキーボード。

なんとマイク付き。

Dscn4653

おもちゃチックだけど、結構使えます。

これは地元TV局の懸賞で頂きました(ラッキー!!)

これらが大切なMYお宝、そして今年こそ有効活用したいものの一つ。


更に更にその奥に見え隠れしているのが、お菓子や飲み物に付いていたおまけストラップ。

お宝でもコレクターでもないのに、何故か捨てられません。

その一例をあげると・・・

結構似ている紀香ちゃん人形とお茶犬

Dscn4655 Dscn4656

加トちゃんとカールおじさん。そして・・・

Dscn4657 Dscn4660

三頭身のウルトラセブンに見つけられ、慌てて逃げる大きなウォーリーくん(シュワッチ)

使いもしないのに、なぜ捨てられないんでしょう。


因みに、北海道弁で「捨てる」事を「投げる」と言う事が多々あります。

「このご飯、もう古いから投げてもいいかい?」

「うん、投げといて~」

という道産子同士の会話を聞いた東京の知人は、キョトン顔。

目の前を飛んでゆくご飯を思い浮かべたとか・・・。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2007年6月30日 (土)

花時間カレンダー

早いもので明日から今年の後半が始まる。

花時間のカレンダーもチェンジ。

前半のはあまり好みのアレンジが

載っていなかったが

  ↓

Dscn2682 後半では

いきなり7月から

好きな色合い

(^^)v

なので1日早くかけ替えた。

以前は1年分のカレンダーが正月号の付録だったけれど、いつからか6か月分が年2回に分かれて付いてくるようになった。

カレンダー号だけしか買わない人もいるのでしょう。そんな反則への苦肉の販促。綺麗な花の写真とはウラハラ、厳しい情勢が伝わってきます。

盛夏を迎えるに当たりもう一つの大仕事、冷蔵庫の大掃除をした。

外せる引き出しや棚は外して、漂白剤で洗う。

こんなところに何で髪の毛??みたいな事はザラ。

加工食品に添付されているミニ調味料(納豆のたれとかからし等)も何故か大切に隅に隠して?あったりして、アハハ。

あと、ビンや容器のたぐいはフェイスアップして、ラベル面を正面に向けてみた。なんだか気持ちがいい。この状態、いつまで続くか?!

とにかく、何とか庫内はこざっぱりした←大きな自己満足!!

これで食中毒対策・その1完了!!

| | コメント (0)

2007年4月19日 (木)

♪ル・クルーゼのマグネットが付いてるよ~

Nec_0078 ペプシツイストにル・クルーゼのキッチンマグネットが付いてくるよ~。

ちっちゃくてカワイ~~~~ので、全8タイプそろえるべくついつい大人買いしてしまいそうだけど、美容と健康のため炭酸飲料は飲まないようにしているので、ここはひとつで断念、残念。

なべ底がマグネットになっているので、冷蔵庫とかにくっつけるとココットが横向きになってしまって蓋がおっこちそうに見える・・・でも蓋は開かないから大丈夫。

ペプシのおまけつながりでスターウォーズのボトルキャップと並べてみると、JAR JARがお料理しているみたいだよ~。

ギザ、カワユス(^ω^)(←ショコたん風?ちょっとムリしてみましたスミマセン)


にほんブログ村 花ブログへ
↑↑ 1クリックで応援お願いします。

いつもご訪問ありがとうございます 

| | コメント (0)