カテゴリー「スポーツ」の記事

2018年2月17日 (土)

久しぶりに読んだマンガ~美保純・ミムラ絶賛本

凄く久しぶりにマンガを読んだ。
    (もっとも 活字自体 仕事以外でほとんど触れない…猛省) 
 
 
 
0215
 
バイトが無い時に見ている 「ごごナマ」
美保純さんの 緩~くて 自由奔放な、でも 的を得たMCが ストラークゾーンに入っている今日この頃。
結構前なんですが、その中で美保純さんが あの飾らない低い声で
 
  << 「この主人公 すごく私に似ているのぉ~~そうなのぉ~~」と
 
ゲストのミムラさんと盛り上がり 絶賛していて 気になっていた
 
 『大人スキップ』。
 
人間ドッグの待ち時間で読みました、その場で、何度も読み返しました。
 
面白かったーーーーー 
 
ストーリーは未読の方のために 伏せておきますが 
繊細でちょいシュール。
 
マンガなので すぐ読了できるので
久しぶりにマンガ読んでみようかな~ という方、是非どうぞ。
 
 
 
オリンピック 楽しんでますか?
 
真央ちゃんのいない冬季五輪なんて…とちょっぴり思っていましたが
やっぱり スポーツってぇのは いいねぇーーー^0^
 
 
国民が期待をかけすぎて 「真央ちゃんの悲劇」を心配していた、高梨沙羅選手も メダリストになれて ホントに 良かった。
 
(因みに 私のブログ投稿1本目には 真央ちゃんネタがちょっとだけ…)
 
何より
ケガから美しく素晴らしく完全復活、首位スタートした 羽生結弦選手!!
 
朝から 友人と LINEで盛り上がり、後ろ髪ひかれつつ出勤。
仕事中は、ネットの活字速報を見ただけなのに 感動して目頭が熱くなった。
 
今日のフリーも 楽しませて下さい!!
マーベラスな
 
 『羽生ステップ』で!!
 
 
ご訪問 ありがとうございました
よろしかったらポチっとネ

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

 
 
またきて下さいネ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月11日 (土)

私も頑張るゾ・・・と。

今日から 始まった 私の夏休み。

 

初日は まったくお料理しない一日でした

 

 

 

 

お昼は Rちゃんと「machibar」でランチ。

0811


トマトソースは 私が作った方が 美味しいかも・・・(自信過剰)

 

 

 

 

夜は夜で 「ボン・マルシェ」。

 0811_2

豚のステーキ新鮮野菜添え

0811_3

 

 

 

 

 

ああ それにしても

悲願の銅メダル おめでとう

真鍋ジャパン!!

 

約1週間の私のお盆休みの 幕開けは

幸先よく 嬉しい大泣きで始めることができた。

 

 

 一応 8年間バレーボールをかじっていた身にとっては

(そのうち 本気で勝敗にこだわっていたのは3年間だけだったけれども)

思い入れも格別。

 

 

子供の頃は 常勝軍団だった日本女子バレー。

なので

オリンピックに出るのは当たり前で 予選があるなんて知らなかった。

 

それがいつしか 最終予選常連組に。

 

 

今回も正直 ちょっとキビシーと感じていたが

五輪最終予選を勝ち上がっていった国でも

勝機はあるのだ。

 

 

 

何事も 最後まであきらめてはいけないのだ

 

 

 

 

 

 

 

ささ

 

 

 

 

 

私も あきらめずに ダイエットに再挑戦するぞ・・・と

 

 

 

<またですかぁ。。。┐(´д`)┌ヤレヤレ

 

 

 

 

 

ご訪問ありがとうございました

応援のポチ・・・お願いね。

 ブログランキング・にほんブログ村へ

また来てちょうだいね~

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2011年7月 9日 (土)

ショー、マー、ヨー

ファイターズvs楽天戦

 

ホームラン日和

7-1 で 快勝です

 

 

 

でも

 

見たかったこの方のHRは 明日に持越し。

中田 翔選手。

きゃひ~~~ぃん

B

向こうに見えるは 糸井嘉男選手。

きゃひひひぃぃぃん

 

 

 

 

応援歌 早く作ってあげてネ~

陽 岱鋼(ヨウ ダイカン)選手。

B_2

 

 

敵ではありあますが お会いできて光栄ですっ 

今シリーズは 当番登板ナシですが・・・

今でも道民の孝行息子 マーくん

こと 

田中将大投手・・・手ブレして ごめんね~ 

B_3   

きゃひ~~ん

 

 

B☆Bにぽちっとな  

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年4月12日 (火)

プロ野球開幕! 『Sunny Day Sunday』でいこう♪

プロ野球 開幕  

 

 

私のばやい

野球っていうと この曲。

 

 

センチメンタルバス 

『Sunny Day Sunday』

 

では どうぞ  

 

 

 

あなたは 野球=どんな曲 ですか?

ま… 

まさか ベタに

『巨人の星』☆ じゃ ないよね 

 

ひ、ひゅうまぁ…

…って、確かに毎週見てたけど…

まさか

 

 

ねぇ

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2009年11月23日 (月)

F戦士が街にやってきた'09

冬がやってきて

さっぱり blogネタもみつからず

毎度毎度 更新 ご無沙汰となり

大変失礼しております

そんな中 今年も

北海道日本ハムファイターズの 今季最後のお仕事 

選手による トークショー&サイン会の 時期になりました。

今日~明日と

道内のスーパー数店舗で 選手に会う事ができます。

私が行った会場には 

森本稀哲選手 と 菊地和正投手が やってきました。

1123

1123_5

豊かな表情と 楽しい話術で

ファンのハートを ワシづかみの ひちょり。

いい顔してますね~

1123_2

ユニフォーム姿は ワイルドに見えるのに

私服だと オシャレで プリティ~な 菊地投手。

彼の 足元に ご注目!!

1123_3

UGG なんか 履いちゃって 

やっぱり 若者なのだぁ~

私なんて これがUGGっていうのを

つい最近まで 知りもせず

ムートンブーツって 言ってました

男子が履いても イイ感じで ですね

   

今日 集まったお客サンは 

会場が 住宅街にあるスーパーだけに

6~7割が 中高年の 主婦。

若い女の子 とか 野球少年が もうちょっといたら

選手側も 嬉しいのかな~なんて思ったりして

そんなこと言う私も おばはんですが

あと 

ビンゴ大会の景品が

もうちょっと 子ども達に ハンデをあげて

当たりやすくしてあげると よかったのにネ

例えば 最初から 1箇所開けておいてあげる・・・とか。

マ それは 置いといて

とにかく 楽しい ひと時でした。

それにしても

ファン感 ~ 優勝パレード ~ トークショー地方行脚 と

選手の皆さん ホントお疲れさま~なのです

1123_4

動画も ちょっと 捕ってみましたが

今日は ここまでです

整理できたら アップ しますネ~~





去年の様子は→ こちら です。

それでは 皆さん お休みなさい





いつも ご訪問ありがとうございます~

最後にひとつ 応援ポチ下さると嬉しいです
 
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

また 来てちょうだいネ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年3月 7日 (土)

旭川ラーメン ☆梅光軒南店

北海道は昨日から猛吹雪。

昨日は札幌

今日は旭川

明日はいずこ

いやいや 明日の雪はもういらないのデス

先日のセミナーで知り合った方とランチしました

道産子ではない彼女は

旭川ラーメンを食べたい とのご希望

もちろん私も無類のラーメン好きなもので

今日はふたりで 「ウィ麺ズ」です

ワクワク~

     

さてさて

旭川ラーメンと言えばやっぱり

醤油味さぁ~~

ということで

二人とも 醤油ラーメンにしました

Nec_0185

今日は朝から猛吹雪で寒かったので

熱々のラーメンは五臓六腑に染み渡るぅ~

優しい味のスープは 何度食べても飽きません

もたれません

ラーメンをスープまで食べた日は

いつまでも喉が渇いて

お水が恋しいのですが

ここのラーメンは そんな事はないのです。

     

スープを半分まで頂いたところで

丼にお店の名前が出てきました。

Nec_0184

ここは 数ある旭川ラーメンのなかでも 屈指の有名店

『梅光軒』

本店は買物公園沿いにあるのですが

私が好きなのは 

ここ『南店』と『末広店』の醤油味。

今回行った『南店』では

一杯630円

ランチタイムは50円引きです

以前はランチサービスで

ライスか何かが付いていた覚えがあります。

でも 値引きのほうが嬉しいですね

 梅光軒南店

  • 旭川市南3条23丁目
  • 0166-31-6066

     

帰り道には

彼女のお部屋にちょこっと寄ってティータイムです

こんなじゃがりこをご馳走になりました。

Nec_0183

東海限定 手羽先味 じゃがりこで~す。

キりンのシャチホコが笑えますよね~

普通のじゃがりこも好きですが

これもまた ストライクでした




ストライク

と 言えば

今 WBC韓国戦を見ているのですが

先ほど

3塁側フェンスのフィールドシート(って言うのでしょうか)に

あのピンクのご夫妻

そう 林家ペー&パー子夫妻

きゃ~ おふたりさんたら やってくれますねぇ。

ショッキングピンクでカメラもしっかり手にしてました



あ 

話がそれましたが

地域限定のじゃがりこ って色々あるのですね。

皆さんの地域ではどんな じゃがりこ がありますか?

イモ好きイモ姉ちぇんとしては 興味深深です。

      

いつも ご訪問ありがとうございます~

最後に 1ポチ
 
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
ランキングの方も応援いただけると 嬉しいです

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2008年8月25日 (月)

ファイターズの応援風景

昨日、8/24(日)は旭川スタルヒン球場で日ハムvs西武戦がありました。

去年の旭川での試合はソフトバンク戦で、延長戦の末宗りんにサヨナラホームランを打たれて淋し~く終わりましたが

昨日は序盤の大量得点を守りきり9-2で快勝

試合の詳細はカットですが・・・



2日前から場所取りをしていたので、ライト側外野の最前列をキープできました。

そこからの眺めはこんな感じ。

825_6

いつもならこの背中は稲葉サンなのですが、五輪出場中のため この日は糸井選手。

ひちょりも遠くにぼんやりです。

825_7

とにかく盛り上がりの多い試合で

稲葉ジャンプはできなかったけど、生ジンギスカン(「ジンギスカン」の曲にあわせた応援)もできたし

(旭川のわりには) 賢介グッズも沢山登場したし

825_4

825_5

楽しめる試合でした~



そしてそして

正午の気温が15℃と、超~~~寒かったのですがファイターズガールはこの日も元気ハツラツ

825fg

子供に人気のB☆Bも大活躍の一日でした

Nec_0158

ハグハグ~~

Nec_0159

野球に興味の無い方も ファイターズ贔屓じゃない方も、最後まで読んでくれてありがとうございました

ブログランキング・にほんブログ村へ ←ポチっとな

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2008年3月29日 (土)

春を告げる福寿草、コガラとツバメ

2_2

プリムラに次いで、福寿草が咲きました。

先日気づいた時は1輪だったのに 今日は2輪

一生懸命地面から頭をもたげて咲いています。

Photo

キンポウゲ科らしい表情ですね。

※画像の隅に「F-Garden」の文字を見つけたら、父が育ててるんだな~とご理解下さい。



地面に這いつくばって撮っていたら、何やら頭上で

コンコンコン・・・

梢を突っつく音。
Photo

コガラみたいなハシブトガラみたいな・・・

どちらも頭が黒くてスズメ目 シジュウカラ科、私のようなド素人には見分けがつかないらしいのですが

多分「コガラ」でしょう。

小柄なので・・・って(笑)



それから、「ツバメ」。

セ開幕初戦、G軍に圧勝しましたね~。

体調不良でリアルタイムでは観ていませんでしたが、

飽くなき(あくどい?)補強をし「この戦力でいくと勝たないわけがない」とスポーツキャスターに言わしめた、史上最強軍団が初戦惨敗。

勝つのが当然の強者が負けると「よっしゃ~」って思っちゃうんです 私。

なんだか、朝青龍が負けた時にも似て

球場に座布団飛び交っちゃうぞ~

・・・みたいな(笑)


すいません、そっちのツバメのお話でした。

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ ランキングに参加しています。
 ↑ 1クリックで応援して頂けると嬉しいです。他の方のにほんブログ村 花ブログへ もご覧になれます。

いつもご訪問ありがとうございます

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2008年1月14日 (月)

今年の初モノ①大相撲初場所初日

大相撲初場所初日(1/13、両国国技館)に行ってきました~(^^)vvv

今年初というよりは、全くの初観戦。

Photo_2 国技館正面です。

いい年して、ついつい記念撮影もしましたPhoto_3

こんなものも食べました、すっかり冷えていて残念(**)Photo_4

関取弁当は超人気で完売らしいです。

どうりで満員御礼が出ました。

つまり私は「満員御礼分の一」(?)という事か~。

今回は東西揃った横綱、

Photo_5謹慎明けの朝青龍や

Photo_6 相対する白鵬が

お目当ての方も多かったようですが

私の贔屓力士はこちら
G

胸毛まで微妙に再現されているのが可笑しい、角番(汗)の大関・琴欧洲。

ここのところずっと精彩を欠いた取り組みだと言われ続けているけれど、調子の悪い時こそ応援するのがファンってもの。

(佐渡ケ嶽部屋は、親方をはじめとして全般的に優しそうな目をした力士が多いと思いますが、どうでしょうか)

それはさておき・・・初日の対戦は雅山。

見合って見合って~

Photo_8

・・・(取り組み中は撮影どころではなかったので画像はありません)

ちょっと危うかったですが物言いがつき、審議の結果Photo_9

行司指し違いで無事大関に軍配デス。Photo_10

大切な角番初日、まずは一つクリア。

ごっつぁんデス!!


今回は、チケットを取ったのが遅くて2階向正面椅子席でしたが、勝ち負けで波打つ観客の全体の動きが見えたり、

歌舞伎の大向こうみたいに掛け声をかける人が後ろにいたりで、

それはそれで面白かったです。

そうそう、ブログ力士の普天王も
Photo_11

初日に土がついて残念の高見盛「ナマしょんぼり」も見られましたヨ。1
↑これはまだしょんぼりする前です。

迫力と臨場感があって、TV観戦よりもはるかに燃えました、メラメラ。

スポーツはやっぱりナマですね。

唯一つ残念なのは、空飛ぶ座布団が見られなかった事ぐらいです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年12月14日 (金)

朝刊♪

朝イチで目にする活字、朝刊。

長年購読し、慣れ親しんでいる新聞のデザインが数日前に変更となった。

  • 文字が大きく見やすくなった
  • 題字が一回り小さくなった
  • 日付の欄外デザインが変わった

などなど、が大きく変わった点。

従来の題字・文字・デザインになったのは、猫も杓子も「CI、CI」と言っていた、CI=コーポレート・アイデンティティばやりの頃。

それから10数年以上たってのマイナーチェンジ。

文字やデザインはさほど意識せずにいたけれど、毎日見ているだけに、こうして変わってみると、なんかヘンな感じ、慣れない感じがする。

でも、きっと前回同様、私の寝ぼけた目もじきこれに慣れるんだろうな~。



朝刊、といえば・・・

高田の~背番号も 知らないくせに~♪っていう歌ご存知ですか?

G軍黄金時代の高田選手が登場する、グレープの「朝刊」(さだまさし詞曲)っていう曲ですが、

この「高田」さんって現ヤクルトスワローズ監督(前日本ハムファイターズGM)の事ですよね~。

皮肉なものですよね。

その高田氏がヤ軍監督就任直後に、そのチームから2人も大切~な 大切~な大物外国人選手がG軍に買われていく(?)なんて・・・。

この時期になると、この種の話題にうんざりさせられます。

毎度毎度、資金力にものをいわせて堂々と他球団の主砲をかっさらっていくので、TV等では「G軍とはこういうチーム」と諦めムードのコメントもありますが

誰もが抱いているこの不快感、違和感、

こちらには、いつまでたっても慣れる事はありません。

| | コメント (0)