カテゴリー「雑貨」の記事

2022年2月14日 (月)

その効果…今はまだよく分らない

ナノバブルシャワーヘッドが評判になっている折も折

 

 

先日

 

TVショッピングchで

ナノバブルを発生させる洗濯機ホース

というのが 定価の3割で紹介されていた。

 

 

その日限りの割引ということ。

 

 

購入者からの絶賛の電話が何本も紹介される。

 

驚くほどの洗浄力だそうだ。

 

で、

従来のホースの中も「こんなに水垢でよこれているんですよ~~~」

と 内側が黒ずんだホースの画像が紹介された。

 

ホントにそんなに汚れているなら

普通のちょっと高めのホース買ってもこれ(限定セール価格)ぐらいするし

と、

えいやぁ…とポチってみた。

Photo_20220214144001

(申し訳程度に メーカー名は消してみました 笑笑)

 

いつもワイシャツの襟元に使っている「ウタマロ」も、酸素系漂白剤も使わず

普通の洗剤だけで とりあえず洗ってみた。

 

 

 

うーーーん。分らん。

 

今回分ったことは、

白いスウェットに飛んだスープカレーの点々は 消えなかった

ということ。

 

 

それ以外は

一回だけではわからないのか。

 

 

 

ならば

今後数回は withoutウタマロ で洗ってみましょう。

 

 

口コミでは、タオルの生乾き臭も緩和された、とあるので

少し期待しつつ 何度か withoutウタマロ で。

 

 

念のため、今まで使っていたホースを切ってみた。

20年選手だ。

2_20220214144001

あ゛~~~ 赤い水垢も、黒ずみも付着していない。

そうだよなぁ…そもそも カビとか水垢は 洗剤や柔軟剤が栄養分なんだから

水だけなら そんなに汚れないはずだものね。

 

まあ、とりあえず数週間は 効果検証のため 漂白剤的なものは使わずにおこう。

| | コメント (2)

2022年1月31日 (月)

元気です

お久しぶりです。

またまた1年ぶりの更新になりましたが、私は元気です。

 

この時期、音信不通だと「コロナ?」と心配をかけてしまいますが、

私は元気です。

 

 

去年保留していた人間ドックを今年は(今月)受けようと思っていましたが

最近またオミクロン株が急増。

どうしようか不安ですが、受けることにしました。

 

0131

 

お菓子用のミッキー型にお水を入れて屋外においておくと 

半日あればアイスミッキーが作れます⛄

 

冷凍庫で作れば オンザロックやジュース等 飲食用に使えます。

 

 

これといってイベントもなくて 心の彩り不足しているので

ちょっとだけ外に飾ってみました。

 

小さいので 気づく人もいません 笑笑

1人で「ミッキー♡」とニマニマ眺めているヘンなおばさんです。

 

 

こちらは10日ほど前に作ったもので

少し解けて痩せ細ってきたので

も一回作ってみようと思います。

 

 

もういつ何時感染してもおかしくないほど

身近にクラスターが発生しています。

 

皆さん 引続き感染対策しましょう。

心が折れそうになるかもですが、なんとか保てるようにお祈りしています。

 

 

| | コメント (2)

2016年9月 6日 (火)

進化する 100均グッズ 

1_2
1月ほど前 見上げた空。

2

「秋近し」感が 漂っていたのに

3
 
信じられないほど この1ヶ月は 暑かった。
 
お盆が過ぎると 一気に秋になるはずが 9月になっても 30℃超え。
 
(その おかげで オクラは豊作だけれど・・・。)
 
 
 
 
 
残暑
 
 
 
   とか
 
 
 
台風
 
 
   等と言う言葉とは 北海道は 無縁だと思っていたけれど
 
 
どうも 今年は 違っている。
 
 
 
 
それでも
ここ数日は 最高気温30℃未満 で 夜は 20℃前後。
ほっと 一息。
 
 
 
 
 
 
 
最近 重宝している 100均グッズ を 2つ。
 
 
 
 
Dvc00408
             It's gooooooood!
 
 
 
今までは 乾燥防止のため ジップロックに入れて使っていたけれど
これは、便利
 
何度も 取り外して 繰り返し使えるらしい。
何個も買って
ウェットティッシュ とか お掃除シートとかのパッケージに ペタペタっと。
取り出し口が固定されるので 取り出しやすいし 
こりゃ 便利。
 
 
 
 
 
そして もう一つ。
Dvc00197
 
 
床の雑巾がけの時とか お庭の雑草取りの時とか
膝をついてすると 腰の負担が軽減されていいのだけれど
どうしても 膝が痛くなる。
これは クッションが入っているので なかなか重宝モノだ。
(パッと見 バレーボール選手みたい)
 
ただ 一つ 難点は
最近 増量気味なので 長時間使用していると うっ血しそうになる
という点。
 
 
拭き掃除は 手短に・・・てな ことだろうか。
いや
 
 
痩せろ!!
 
という ことだろう、間違いなく。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Tombo_3
 
今日、日中は雨予報。
 
昨日 株分けしたりしたりして 植えつけた 花苗には
望ましいことです。
 
でも
年に2回しかない ナイター開催日 
(最近 「ナイター」って あまり言わなくなったかも…)
もしかして 中止になっちゃうのかな???
大谷君が 先発予定なんだけどな。
ま、もっとも l今回は見に行く予定はなかったけどね

 

ご訪問有難うございます。

ポチっと応援して下さいませ

    

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

また来て下さいね~

 

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2014年12月28日 (日)

 IH土鍋 と ガラポン☆

寒くなってきて 熱~~~いおうどんが食べたくなる季節です。

 

 

念願の 鍋焼きうどん用IH土鍋 6.5号サイズを2つ 買いました。

122825

うどんの他にも 色々と作れるんですね~。

 

まず ご飯を炊いてみました。

久々の もこ~~~っと立ち上る おこげの薫りで ほっこり 癒されました。

 

 

 

昨日は 手羽元と大根の煮込みを。

122827

圧がかかっているので 料理時間も短縮だし

このまま 食卓に出せる。。。その上 いつまでも 熱々で冷めない 

つま先まで あったまるぅぅ・・・。

きっと 圧力鍋より 優れものかも。

 

 

 

そうそう、この他に

今年買ったキッチンツールで お気に入りは

まぜまぜ鉢。

12281
 
或る時は 納豆をまぜまぜ~~~
 
また或る時は ドレッシングをまぜまぜ~~~
 
そして このまま 食卓へ出せるので 楽チン!
 
 
 
 
 
もう一つの、便利グッズ
 
 若干 くま手???
 
12282
曲がっている先っぽの部分で おろし器に残ったものを かき出す(?)グッズ。
生姜やニンニクが おろし器の目にひっついて よくイラっとする。
そんな時、今までは デザートフォークの先で ジョリジョリしていたけど
やっと スーパーで見つけました。
おろし器から 食材をきれいにかき出すと
スッキリとした やりきった感に包まれます。

122823
 
 
 
       
 
今年も 残す所 あと3日。
スーパーは 朝jから 福引やら ガラポンやら で賑わっています。
 
 
昨日、母と行ったガラポンで 初めて 1等賞GETしました。
122824
 
母がみかんを買いたがっていたので ちょうどよかったかも。
(因みに 1等の上は 特賞のお林檎でした。)
 
 
2等賞の お餅も当りました。
122826
 
みかんとお餅・・・ああ なんだか お正月気分 出てきたわ~~。
 
 
 
 
今日は今日で
 
(昨日とは違う)スーパーの駐車場で 
並んで停まっていた「7777」「8888」のナンバーの前を「ゾロ目~~~」と一人ごちながら ニマニマと通り過ぎる。
それだけで イイ気分。
 
このスーパーでは スタンプ10個で1回引ける ガラポンを実施中なのだが
今日のお買い物では 惜しくも スタンプ7個まで・・・。
 
 
と 思ったら、レジの方が 
「前の方がスタンプいらないって 帰られたから、その分3つ押しますね~~」
3つもサービスして、満杯にしてくれた。
 
なんか それだけでも 十分嬉しいのに
それで挑戦した ガラポンで ギフト券なんかが当たっちゃって。
 
棚ぼた・・・これでいいのか オイラ???
 
 
歳末の福引で当り過ぎると なんか 不安になる超ネガ子。
 
 
でもきっと 神様が 「もうちょっと頑張れよ~」って言ってくれたと 良く解釈しよう。
 
 
 
去年 
父が倒れて以来 半身不随になり じわじわ 体力が落ちて 
少しずつ悪くなってる感じ。。。
法律で決まっているからと、
半ば強制的に 病院から施設に移され 
療法士さんの 専門的リハビリも 受けられなくなり
少しずつ 後退している感じ。。。 
 
今年は
叔母と伯母が急逝。。。
 
自身の体調も 加齢現象が顕著だし・・・
 
 
歳を重ねるという事は こういう事なのか・・・と ネガティブな事ばかり考えている昨今。
 
神様が もうちょっと頑張れ~ って言ってるんだな、きっと。
そんな事を考えながらの家路で
途中 路駐の軽自動車のナンバーが「・222」!!
 
今日は どこまで ゾロ目なの? ?
これ以上今日は いい事なくてもいいかも。
好い事は 少しずつ小出しに 長~~く あって欲しい。
 
これって かえって欲張り? ネガティブな割に 腹黒さ満載です
 
腹黒ついでに お昼ご飯は 黒いカレー。名実ともに 腹黒です。

122828

北竜町名産・黒千石という黒豆のカレー。
石炭みたいやな~~って思ったら、食用の炭が入っているらしい。
122829 
腸内環境によくって、思ってたより かなり美味しい、かなり イケる。
お勧めです。。。腹黒は別として・・・
 
 
 
 
     
 
やっと 年賀状印刷が終わりました。
途中で給紙が出来なくなるハプニングがあり
ちゃちゃさん同様 痛い出費が脳裏をよぎりましたが
どうにか 文面カ印刷が 終了しました
 
あとは 一筆添えるだけ。
 
 
色々やらねばならない事があるのに 年賀状で終わってしまった一日でした。
(分かっているなら なぜ早くやらない?!)
 
この後は、栗きんとんか何かを 一品でも作っておかなくっちゃ
 
 
 
ご訪問ありがとうございます
腹黒ネガ子年の私に
ポチっと 気合入れて下さいマセ
 ↓ ↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

またきてちょうだいネ
 

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2014年3月12日 (水)

豚さん・・・その後。

先日 飼った 買った ブタプランターに

グリーンを 飾ってみました。

Photo

ホームセンターで見切り品だった ミニ観葉の根っこを 軽く洗い

それぞれ 炭のハイドロナンチャラーに植え替え

3つ並べて 入れてみた。

 

今はまだ 殺風景だけど

アイビーが育って ワッサーと 枝垂れるようになれば

イイ感じかな~と 想像しております

 

 

 

お楽しみに・・・<ぶひ~~~~

 

 

 

ご訪問ありがとうございました

アイビーたちが元気に育つように ポチッと

   

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

また来てネ~ アイビー バイビー 

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2014年3月10日 (月)

蝶々もいます

ウサギとブタさんを買った時に 頂いた 蝶々。

カーテンに クリップで とめて飾っている。

 Dvc00280

 

 

朝 眠ネムの目をこすりながら カーテンを開ける時

毎度毎度 ちょっと ドッキリする。

クラフトだと 分かっているのにネ

 

ご訪問ありがとうございました

春らしい 蝶々に ポチッと

   

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

また来てだいネ

 

 

今更ですが 前から 気になって気になって

買おうか どうしようか ずーーーーーーっと気になっているものが

2つある。

 

 

【レイコップ】 

布団を叩いて吸い込むタイプと 掃除機のようにして吸い込むタイプ

の 2種類。

前者は 後者より1万円ほどお安い。

予算的に 前者を買うとしても それには更に

叩く部分が1つの市販品と 5つのジャパ〇ットモデル

がある。

はたして 「5つ」でたたくのがいいのか 「1つ」がいいのか

「4つ」の差で 効果はかなり違うのか・・・???

う~~~ん 迷う。

迷っているうちに お布団が外に干せる季節になってしまうかも・・・。

 

 

 

【〇尻ヘアカラーシャンプー・トリートメント】

その効果は チラシの通りか????

値段程の効果は はたしてあるのか????

 

 

 

お使いの方がいらっしゃったら 是非 感想をお聞かせ下さい。

 

 

 

気になる(ーー;)

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2014年2月 8日 (土)

リカちゃんとこらぼ

遂に開幕 ソチ五輪!!

開会式はLiveで見るぞ!と 思っていましたが

気付けば 日本選手団入場は とうの昔・・・。

 

 

 

あ~あ 寝てしまいました。

 

 

 

会期が多少 かぶってしまいましたが

我が街で恒例の 冬まつりも 6日から始まっています。

 

 

毎年 結構 楽しませてもらってるので

今年は 「応援サポーター」なるものに なってみました。

協賛金を収めると 特典のひとつに こんなものがもらえます。

Photo

街のゆるきゃら が リカちゃんと コラボ・・・うふふ~~カワユし。

2

純粋な気持ちで サポーターになったのか???

はたまた

こらぼ♡リカちゃんが欲しくて サポーターになったのか???

 

 

 

どっちでも いいですよねぇ ^^;

 

 

 

 

 

ゆるきゃら ご本人は こんな感じです。

Photo

やっぱり、リカちゃんには 負けますが

それなりに 奮闘しているらしい。

 

 

 

 

五輪も気になるが 各地の冬の祭典も 実は 結構気になる

そんなあ~た↓ぽちっとしてね!!

にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村 

 

 

また来てちょうだいね~ciao

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2013年8月26日 (月)

(‘jjj’)/

あまちゃんグッズ…

 

 

 

0826 

 

 

 

 

こうてもうたぁ…

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2012年12月24日 (月)

ぐぐっと 冷え込みました

1224_2


このプレートに チキンを盛って・・・

初めて使うので ちょっと楽しみ

 

 

 

 

1224c

今年のケーキは ハーフ&ハーフ。


 

 

 

 

 

ああ・・・食べ過ぎ

 

 

 

 

 

 

 

 

そうそう

 

 

 

 

今朝は すんごく 冷え込みました。

なんと -19.9℃。

(あと一歩で-20℃の大台だったのにぃ

 

 

 

でも その分

空気が キラキラ光って  遠くの雪嶺も くっきりと見えて

とっても 綺麗でした

 

 

寒いのは大変だけど

こんな素敵な自然のプレゼントがあるんだから

味わって 楽しまなくっちゃネ

 

 

 

 

 

ご訪問 ありがとうございました

ポチっと応援してね

 にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

素敵な クリスマスになりますように お祈りしています

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2012年5月27日 (日)

わわわ和ーーーー♪

新車で  久しぶりに 美術館へ行ってきました。

0527

人間国宝の作品について 

ここで色々と感想を述べるのは おこがましいので やめておきますが

やっぱり 「和」 は いいな~~~と

痛感した ひと時でした 

 

 

 

 

美術館では いつも 

観覧記念に 主にポストカードを買って帰るのですが

 

 

 

 

今回は あまりに 魅せられ過ぎて・・・こちらと 

05271

こちらを 記念に 買ってきて(ちょっと 斜めってるけど・・・) 

05272

さっそく タペストリーとして飾りました。

 

 

 

どれも 素敵だったんですが

初夏に向けて どうしても 藍色 に 手が伸びます 

 

 

 

 

やっぱり 「和」 は 素敵~~~

 

 

 

特に 今回のような色合い・模様の 和服や帯を 見ると

欲すぃぃぃぃ~~~くなります 

 

 

 

 

3月の「笑点ウィーク」に続き  落語三昧の5月でしたが

0527_2

0527_3

そんな時

さっくと 気軽に 付け下げに名古屋帯なんかを締めて

お出かけしたいものざんすわネーー  奥さまぁ

おーほほほほほ~~~

    ↑「ほ」が多すぎぃ・・・

 

 

 

 

 

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ  <おーほほほほほほぉ~
にほんブログ村


こちらは ココログ
ポチッとよろしく!

また 来てちょうだいネ~ciao~

| | コメント (6) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧