« 私の行動変容? | トップページ | その効果…今はまだよく分らない »

2022年1月31日 (月)

元気です

お久しぶりです。

またまた1年ぶりの更新になりましたが、私は元気です。

 

この時期、音信不通だと「コロナ?」と心配をかけてしまいますが、

私は元気です。

 

 

去年保留していた人間ドックを今年は(今月)受けようと思っていましたが

最近またオミクロン株が急増。

どうしようか不安ですが、受けることにしました。

 

0131

 

お菓子用のミッキー型にお水を入れて屋外においておくと 

半日あればアイスミッキーが作れます⛄

 

冷凍庫で作れば オンザロックやジュース等 飲食用に使えます。

 

 

これといってイベントもなくて 心の彩り不足しているので

ちょっとだけ外に飾ってみました。

 

小さいので 気づく人もいません 笑笑

1人で「ミッキー♡」とニマニマ眺めているヘンなおばさんです。

 

 

こちらは10日ほど前に作ったもので

少し解けて痩せ細ってきたので

も一回作ってみようと思います。

 

 

もういつ何時感染してもおかしくないほど

身近にクラスターが発生しています。

 

皆さん 引続き感染対策しましょう。

心が折れそうになるかもですが、なんとか保てるようにお祈りしています。

 

 

|

« 私の行動変容? | トップページ | その効果…今はまだよく分らない »

住まい・インテリア」カテゴリの記事

心と体」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

季節」カテゴリの記事

自然」カテゴリの記事

雑貨」カテゴリの記事

コメント

toおさかなさん

家の中で食べ物が凍る…一体いつの住宅事情のことかな?
最近は機密性が高いからそうでも無いと思うです。
ストーブもその家の作りによって消してたり点けたり、
千差万別のようですよ。

投稿: 小夏椿 | 2022年2月 1日 (火) 15:53

そうなのね。
そんなにクラスターが発生してるのね。

そう考えると私は仕事を辞めて家に居るから通勤での不安〈電車〉仕事先での感染〈不特定多数の患者様たちと関係者〉などなどリスクは少ないですね。
出かける時も今は寒いので「マスク&顔カバー」を二重にしてるし、手袋は外さない。
ただ。。。買物って「手の感覚がとても大事」という事を改めて感じました。
触って確認〈食品や衣料品の素材感〉するのって、手〈指〉は第二の目なのかもしれないと強く感じます。

おかげで毎年「風邪ひきさん」だったのに、この二年間、風邪もひきません。
やっぱり手の消毒やうがいが大事なのだと痛感しています。

素手でつい、顔とか目とか触るんだと思います。

軒下?のミッキー。きっと気づいてる人いると思うよ。
私なら気づく。。。変なところばっかり見てるから〈笑〉
冷凍庫で凍り作らないってほんとなんだね。
もしかして「凍らないために冷蔵庫に入れる」と言うのも実話かな。
車中泊の人たちで東北・北海道近辺に今の時期だからスキーに行くという人多いのよ。
スタットレスタイヤはもちろんの事、LSD?とか言う〈綴りが間違いかも〉車の雪道装備の仕様とか付けて、走って道の駅で宿泊とか、スキーとかやってるね。
九州の人間からすると、本当の雪見温泉がうらやましくってさ。
しかし車の中ですらマイナス気温よ。そんな中でも寝られるんだなと思う。
やっぱり家の中ではストーブを24時間付けてるの?
そこまで気温は下がらない街中なのかしら。。。

投稿: おさかな | 2022年1月31日 (月) 20:36

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 私の行動変容? | トップページ | その効果…今はまだよく分らない »