どんな一年か
何もしないうちに あっという間に終わってしまう…平成最後の1月が。
ああ 恐ろしい。。早すぎる。。。
去年は 「何」で始まり 「何」で終わった 一年だっただろうか…?
「何」でもなく ただダラダラと始まった気がする。
でも
「何」で終わったのか 断言できる。
それは
映画『ボヘミアン・ラプソディ』 からの~「クィーン」

年に1~2回ほどしか劇場で映画を見ない私が
11月に2度も この映画を見に行き
11月24日はフレティーの命日ということもあり
CSのあちこちで クイーン特集(MV特集やらLIVEやら)が何本かあったので
それらを録画し
棚からCDを掘り起し
DVDを買い
ピアノスコアまで買った。
一人の休日は このどれかを流しながら 家事をしている。
仕事中も 気分を上げたい時は 心の中で歌ったりしている。
すごく元気がでる。
去年は「クィーン」で終わったと言ったが、
実は今年に入ってからも まだクィーンが抜けない。。。というか
まだまだ続いている。
前の会社で上司だった方の一人が
この春に 退職(定年?)して
今までとは全く違う職種の ある職人修行にパリに行くという。
うへ~~~凄すぎる。
多彩な方とは思っていたけど(大昔 小説で某賞新人賞にノミネートされたこともあったらしい)
その発想と行動力、凄すぎる~~

若くしてこの世を去った今もなお 新鮮な感動を与えてくれるフレディと
定年後も新天地で新たなチャレンジをするという元上司 。
何かを始めるのに 年齢は関係ないのかも・・・。
ただ元気で生きてさえいれば いつでも、遅すぎるということはないのかもしれない
と 改めて認識させてくれた。
…何か 凄く インスパイアされました。
老後のことばかり考えて断捨離・ダンシャリ と焦らずに
私も 元気なうちに 新しいことにチャレンジ まだまだ頑張ります



・・・と、言いつつも 毎日昼寝を欠かさない私ではありますが…
今年もよろしくお願いします。
さ、今から本気で 大坂ナオミを応援しよっと!!
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- その効果…今はまだよく分らない(2022.02.14)
- 元気です(2022.01.31)
- 私の行動変容?(2021.01.04)
- 神ストロー(2019.09.05)
「趣味」カテゴリの記事
- どんな一年か(2019.01.26)
- コロリアージュ と ビデオ体操 始めました(2017.02.10)
- わわわ和ーーーー♪(2012.05.27)
- 笑点ウィーク(≧∇≦)(2012.03.14)
- 志の輔さんの独演会#7(2011.08.21)
「音楽」カテゴリの記事
- どんな一年か(2019.01.26)
- お盆の空に誓う。(2011.08.18)
- 1週間 頑張り抜きたい時に 聴く曲♪(2011.05.08)
- 30年経てもなお 新鮮。(2011.04.26)
- プロ野球開幕! 『Sunny Day Sunday』でいこう♪(2011.04.12)
コメント