« 2018年11月 | トップページ | 2019年5月 »

2019年1月

2019年1月27日 (日)

やっと抜けたトンネル

クィーンから抜けられなくなった一方

足かけ3年 悩まされていた○十肩の痛みから 

いつの間にか抜け出していた。
 
 
「気づいたら 治ってたよ」
とか
「60才になったら治るよ」
とか
友達、知人は言っていたけど
 
案外早く すーーっと 痛みが消えていたことに気付いた。
 
 
棚の上のモノや 斜め奥のモノ
上着を羽織る時など 
 
実にみっともない格好をしていた自分。
 
 
ああ よかった。
60才まで 長い道のりを待たないといけないものかと憂鬱になっていたが
ほんと よかった。
 
 
ホットフラシュや、突然おこる「不定愁訴」も
間隔が長くなってきたし、もう一息だ。
 
特に 
「不定愁訴」と一言で言うが
何だかわからない 突然暗闇に急降下していく様な 
得体のしれない 嫌ーーーーーな 落ち着かない感じ、
体の表面が ふわーーーーーーっとなる感じ。
猫が毛を逆立てているような、猫になったことはないけど、そんな 感覚におそわれる。
 
その頻度が 少なくなってきただけでも ホント助かるのに
肩の痛みもなくなった、ああ 良かった。
 
これらが全て 治ったら なんて ステキなことだろう。
 
 でも
 
突き抜けすぎて 恐いもの知らずのオバサンにだけは
ならないようにしなくっちゃね
 
 
 
 
 

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2019年1月26日 (土)

どんな一年か

何もしないうちに あっという間に終わってしまう…平成最後の1月が。

ああ 恐ろしい。。早すぎる。。。
 
 
 
去年は 「何」で始まり 「何」で終わった 一年だっただろうか…?
 
「何」でもなく ただダラダラと始まった気がする。
 
 
でも
「何」で終わったのか 断言できる。
 
 
それは
映画『ボヘミアン・ラプソディ』 からの~「クィーン」
 
 
 
年に1~2回ほどしか劇場で映画を見ない私が
11月に2度も この映画を見に行き
 
 
11月24日はフレティーの命日ということもあり
CSのあちこちで クイーン特集(MV特集やらLIVEやら)が何本かあったので
それらを録画し
 
棚からCDを掘り起し
 
DVDを買い
 
ピアノスコアまで買った。
 
一人の休日は このどれかを流しながら 家事をしている。
仕事中も 気分を上げたい時は 心の中で歌ったりしている。
すごく元気がでる。
 
 
去年は「クィーン」で終わったと言ったが、
 
実は今年に入ってからも まだクィーンが抜けない。。。というか
まだまだ続いている。
 
 
 
 
前の会社で上司だった方の一人が
この春に 退職(定年?)して 
今までとは全く違う職種の ある職人修行にパリに行くという。
 
うへ~~~凄すぎる。
 
多彩な方とは思っていたけど(大昔 小説で某賞新人賞にノミネートされたこともあったらしい)
その発想と行動力、凄すぎる~~
 
 
若くしてこの世を去った今もなお 新鮮な感動を与えてくれるフレディと
定年後も新天地で新たなチャレンジをするという元上司 。
 
何かを始めるのに 年齢は関係ないのかも・・・。
ただ元気で生きてさえいれば いつでも、遅すぎるということはないのかもしれない
と 改めて認識させてくれた。
 
 
…何か 凄く インスパイアされました。
 
老後のことばかり考えて断捨離・ダンシャリ と焦らずに
 
私も 元気なうちに 新しいことにチャレンジ まだまだ頑張ります
 
 
・・・と、言いつつも  毎日昼寝を欠かさない私ではありますが…
今年もよろしくお願いします。
 
 
 
 
 
さ、今から本気で 大坂ナオミを応援しよっと!!
 
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2018年11月 | トップページ | 2019年5月 »