北海道ガーデンショー2015 ③デザーナーズ&コンペティション・ガーデン
大雪森のガーデンでは 昨日ご紹介した 森の花園の他に
ガーデンショーとして 他に
3つのデザイナーズ・ガーデン と 6つのコンペティション・ガーデンがあります。
まずは デザイナーズガーデンから
『ドレスガーデン・カンテ』
左側のオブジェはビオラ等が植栽されていて
頂上の部分に立つと 上半身がその上に出るようになっていて
ドレスのをまとっているかのようなデザイン。
大雪山にジャンプしているイメージだそうです。
上川町は女子ジャンプの高梨沙羅選手の地元ですからね~~~
因みに、
北海道ガーデンショー2012(十勝千年の森開催)でも このドレスガーデンがありましたね。
花ドレスをまとっての 眺めは 絶景。
『森の木琴』
上の方から木製球を転がすと 素朴な音を奏でます。
カラン…コロン…カラコロン~
ってね。
コンペティション・ガーデンから
『JOUR DE FETE』
木々の間に浮かぶ球体に 周囲の森が映り込んで
お天気がいい時は キラキラ そよそよ・・・楽しい。
シダの葉っぱが 押し上げているようにも見えるかも・・・
(ハンドパワーみたいにね。)
『森の食卓』より
ホントにほんの一部に寄ってみました。
『チェプたちの祝杯』より
(ほんの一部を 切り取ってみました。※チェプ=アイヌ語で魚)
**************************************
今回、森のガーデン入口から 一番遠い(高い)所にある 『ドレスガーデン』まで
歩くだけでも 結構距離がありました。
その経路にはチップが敷かれていて
なだらかな勾配になるように ゆるやかに蛇行しているのだけれど
ルート案内板が ざっくりしすぎていて
この先勾配はどのぐらいで、あと何分位歩くのか、
行ったはいいけど 戻るのも 同じだけ歩かなきゃいけないのか
等等 見当がつけにくく
途中で 「わしはもう行かんぞ~」と
進む(上る)のを諦めてしまった年配の方もいらっしゃいました。
これは・・・足に不安を抱えた方、ご不自由な方は 森の花園止まりかな・・・
バリアフリー的な要素はないのかな? と感じました。
**************************************
ガーデンの方ですが・・・
自然児&山猿状態だった私は 完全なアート作品よりも むしろ
眼下に広がる新緑の風景だったり
妖怪か コロポックルでも 隠れていそうな樹木だったり
展望台からの絶景だったり・・・
そんな風景に惹かれ、癒されました。
もっとも、これらも、全く手が加えられていない訳ではないけれど…ね。
因みに
この展望台へも ガーデンの入口からでないと入れません。
「せめて 展望台だけでも 入場料がかからないで行く事ができれば」
と話す声も聞こえました。
蓋し、納得・・・と心の中で 小さく頷く私でした。
・・・お・し・ま・い・・・
ご訪問 有難うございました~
ポチっとしてお帰り下さいマセ
また来て下さいね~
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 青い池 ~ ライトアップ(2018.11.11)
- 氷彫刻世界大会2018(2018.02.14)
- 讃岐うどんと without B?(2018.01.22)
- 冬の動物園(2017.02.18)
- 氷彫刻世界大会2017(2017.02.12)
「花・ガーデニング」カテゴリの記事
- パプリカ採れたよ(2018.09.02)
- 福寿草(2018.03.31)
- クロッカス 白いの。(2018.03.30)
- スノードロップとちびっこ兄弟(2018.03.29)
- 『d』ボタン…そして冬から春へ(2018.03.28)
「イベント」カテゴリの記事
- 氷彫刻世界大会2018(2018.02.14)
- 冬の公園(2018.02.06)
- 冬の動物園(2017.02.18)
- 氷彫刻世界大会2017(2017.02.12)
- 氷彫刻世界大会2016(2016.02.14)
コメント