氷彫刻世界大会2014 ☆最優秀賞・優秀賞☆
「2014 氷彫刻世界大会」
冬まつり会期中の2月6日19時~8日11時に制作、コンペ形式で行われ
その後、全作品は 11日まで展示されます。
今年は
個人戦 27作品、団体戦25作品が参加、各賞も決まったようです。
個人戦 最優秀賞
”MASUKU” 仮面の妖精 井上 仁(神奈川)作
怪しげな仮面の裏側に 夜になると浮かび上がる妖精・・・。
おもしろいな~~トリックアートみたい。
個人戦 優秀賞
威嚇 三輪裕之(新東京)作
「寒さになんか 負けないゾ~~~」と
雪を威嚇してるよね~間違いなく ^0^
団体戦 最優秀賞
~森の響~ 川本伸二・平田浩一(福岡)作
青空にとても映えます。
そして
・・・夜は夜で
ライトアップにより さらに奥行が出て
昼間に気付かなかった 表情に気付かされて
とっても興味深いのです。
団体戦 優秀賞
マンタ(やっと会えたね) 藤山秀夫・近藤卓(東京)作
イキイキとしていて 今にも動き出しそうです。
(チーズケーキがちょっと気になるが…)
そしてこれ 裏側
かくれていたサカナ達が 現れてきて (゜))<<
こちら側もまた と~~っても綺麗。
さらには 夜。
ぶくぶくぶく・・・
(太ってる音じゃなくて 潜っている音です・・・ハイ)
ご訪問ありがとうございました
綺麗だな~と思って頂けたら ポチッと 応援してネ
また来てちょうだいネ
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 氷彫刻世界大会2018(2018.02.14)
- 冬の動物園(2017.02.18)
- 氷彫刻世界大会2017(2017.02.12)
- 氷彫刻世界大会2016(2016.02.14)
- 今年の氷彫刻たち(2014.02.11)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 青い池 ~ ライトアップ(2018.11.11)
- 氷彫刻世界大会2018(2018.02.14)
- 讃岐うどんと without B?(2018.01.22)
- 冬の動物園(2017.02.18)
- 氷彫刻世界大会2017(2017.02.12)
「イベント」カテゴリの記事
- 氷彫刻世界大会2018(2018.02.14)
- 冬の公園(2018.02.06)
- 冬の動物園(2017.02.18)
- 氷彫刻世界大会2017(2017.02.12)
- 氷彫刻世界大会2016(2016.02.14)
コメント
「光の花」は通りのイルミネーションだよ。
地味だけど結構控え目で可愛いでしょ。
ラーメン??
惜しい!!中華料理食べて帰ったよ
投稿: 小夏椿 | 2014年2月11日 (火) 13:35
下のほうの作品を見ると、氷の板を重ねて作っているのがよく判りますね。
それに比べて、上の二作品は、それを感じさせない仕上がり!
おまけに偶然なのか「光の花?」のような青い電飾が、より一層、妖精のように見せているじゃない~
素敵!
札幌の雪祭り?も規模が大きくて壮大だけど、氷は透明感が在って夜の光の中でも、美しく輝く所が雪像とは違いますね~
確か去年も載せていたよね?
最後のマンタは雪が水泡みたいでホント海の中みたい!
小夏さん、なかなかの腕を見せてるじゃん!
こんな寒い夜は帰り道にきっとラーメンを食べて帰ったのではないかと想像するけど???
投稿: おさかな | 2014年2月10日 (月) 17:04