« 肉となるか福となるかは 私次第。 | トップページ | リカちゃんとこらぼ »

2014年1月25日 (土)

謙さんおすすめラーメン と 恩師のカレンダー

最近 空港に行く機会があり こんなものを見つけた。

0125


Σ( ̄ロ ̄lll)

どやって使うの?

「きっと これを写して PC上で切り貼りして つかうんでしょうかね・・・?」

なんか ビミョウである。

しばらくして 使い方が分かった。

このフレームの部分を手に持って 顔に当てて 使うらしい。

なので 複人数や 顔のデカイ人は フレーム内に収まりきれないという

きわめて アナログなやつなのでした。

 

 

 

 

その 空港の帰りに 東神楽のラーメン屋さん(正しくは食堂?)に立ち寄りました。

0125




「ごちそうさん」のめ以子はんのパパ つまり渡辺謙さんお勧めのお店です。

注文したのは 謙さんお勧め 塩と醤油のハーフラーメン。

ハーフ・・・と言っても 

一つの丼に「左が塩味、右が醤油味」・・・ではなく

0125_4


塩と醤油のスープが合体したスープ。

最近、豚骨こってり~とか、豚の背油たっぷり~とかが多い中

こちらはあっさり薄口、だけど 美味ーーー

食べ飽きない お味でした。

 

 

 

 

       

 

 

 

 

地元金融機関の今年のカレンダー。

母が気付いたのですが

0125_5


実は、中学の恩師「ウ○コせんせー」の絵でした。

 

 

ウ○コせんせーは、美術の時間に

あまり助言もせずに

生徒のパレットに茶色の絵の具でとぐろを巻いては去っていくので

そんなあだ名がついたのだよ、変なせんせーでしょ。

 

ウ○コせんせーから 一度も絵を褒められた記憶がないので

何故か美術に必要以上に力が入らなかった

高校では美術を選択しなかった私。

でも、母にはいい事を言ってくれていたらしい。

それを知ってたら もしかして もうちょっと 美術に力を入れていたかもしれぬ。

それにしても

退官されても やっぱり 描いていらっしゃるんだなーーー。

私には 年取っても打ち込めるものって あるかなぁ・・・

と、考える今日この頃。

 

 

最近は ほとんど 頭がからっぽのすっからかーーーんになってる気がする 今日この頃。

新聞はラテ面を愛読

去年読んだ本は 数えるばかり。

今年はせめて ひと月に1冊ぐらいは・・・って、少なっ

 

 

せめて こんなものでも食べたら 頭がよくなるかなぁ・・・

0125_6


まさかね・・・

でも・・・お土産 ごちそうさん。

 

 

 

 

あ、ウ○コせんせーのあとに カレーの話題・・・お食事中の方 すんません

 

 

 

 

 

こんな私ですが↓ぽちっとしてね!!

にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村 

 

 

また来てちょうだいね~ciao

|

« 肉となるか福となるかは 私次第。 | トップページ | リカちゃんとこらぼ »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

さん

別にぃ・・・よんでないけどぉ・・・
ヤレヤレ ┐(´(エ)`)┌クマッタネ

投稿: 小夏椿 | 2014年1月27日 (月) 22:27

え?呼んだ??

ん?庭に来て欲しいって?
だめよ。
ここに来なくっちゃ小夏さんがブログ更新しないでしょ?
あ!!
隊長ままさんも、そろそろ更新しなくっちゃ!

またコタツに頭を突っ込んで短い足を出してる奴らの画像を載せてよ~

投稿: おさかな | 2014年1月27日 (月) 21:15

隊長ままさん

隊長ままさんちはワンズがいるからなかなか外食ままならないよね。
でも最近アニマルカフェが多くなってきてよかったよね。

模写で「モネ」・・・それはご苦労さまでした


おさかなさんのコメントってもはやコメントじゃないっすよね。
何で本文より長いコメントのやり取りしなきゃならないのかΣ( ̄ロ ̄lll)
ありゃ、メールでやりとりするような内容だわさ
「なんで雪がないのか」って、北海道は北極じゃないっちゅうの
おまけに背中がカユイだなんて・・・知るかッ

・・・おっと、あまり書きすぎると、またまたおさかなさんがやってきてコメ欄荒らすといけないので
このへんで失礼しますであります

投稿: 小夏椿 | 2014年1月27日 (月) 20:03

さかなちゃんと小夏さんの会話があっちゃこっちゃしてて爆笑しただぁ~!!!

小夏さんのブログ見てて、良く外食してらっしゃる!羨ましいだす
我が家は買ってくるとか出前とかが多いのだ・・外食したいなぁ~

あっ!私も美術専攻してたよ!高校もだけど
高校の美術の授業!模写は地獄だった・・・なぜモネを選んでしまったのか・・・

投稿: 隊長まま | 2014年1月27日 (月) 18:17

おさかなさん

いやいや、ここじゃなくて近隣町の上川町って所です。
スキージャンプ女子日本代表高梨紗羅さんの出身地です。
え?ご存知ない?
ならば、ソチ五輪をご覧ください。
雪がないっていうのは、きっと冬以外に撮影したんでしょうね。

投稿: 小夏椿 | 2014年1月27日 (月) 08:02

え?あの映画、お宅の近所?旭川なの?
雪が無かったような・・・

顔がでかすぎなのかも知れぬ・・(-_-;)
イメージが・・・
顔がでかすぎて・・・


ラー麺って・・・ラー油でも入ってると??
それとも「ラーメン」をモジッタと??

投稿: おさかな | 2014年1月26日 (日) 22:57

おさかなさん

ノンノン!!北の零年ちゃう。それは遥か遠くの離島の話ばい。
謙さんのは「許されざる者」ばい。

旭川は醤油ラー麺が有名。札幌は味噌。
よろしくね。

アバター置いてくれてありがとう。
でも、ちょっと顔が丸すぎない??

投稿: 小夏椿 | 2014年1月26日 (日) 22:38

あーーー
北の零年??だっけ?
吉永小百合さんが出たやつね?
豊川悦司も・・・きゃー(結構、ワル顔好きなの)

へーーー
隣町だったんだ~
覗きに行きたかったわ~(近いなら)

上の飛行場での「フォト額縁?」あの周りに在るモノを見ていて、その中に意味不明なものを見つけたの。
で・・・
考えてたら・・・

あーーーラーメン!!ってね!
画面右上のやつ。
そんなに北海道の旭川ってラーメンが有名なの???

私の部屋(ココログの)に小夏さんもどきアバターを置いたんだけど・・・どこか似てないとよ
なんでやろう??

投稿: おさかな | 2014年1月26日 (日) 22:06

ちゃちゃさん

いやいやそれはデリカシーの問題ではなく
寅吉さんの健康を心配した結果ですね。
気にせずビシバシやって下さいマセ^^

おさかなさん

そうでござったか。
背中がカユイのは乾燥ばかりではないかもよ。
入浴剤や諸々に含まれている香料でそうなるばあいもあるよ。
私も柔軟剤などの香料で手首が荒れます。
若い頃はなんでもなかったのに、お肌の曲がり角を〇回曲がったあたりから…

謙さん、隣町で映画のロケしたのよ。
北海道のラーメンは味が濃い…確かにね。
厳しい冬を乗り越えるためには塩分が必要ってことなのかしら???
でも、ここのラーメンはマイルドだったよン☆

投稿: 小夏椿 | 2014年1月26日 (日) 20:00


うちは~~カレー食べながら、寅吉の
ウコンころころの話をしてる、デリカシーのない
家庭でごんす(~_~;)

投稿: ちゃちゃわんわん | 2014年1月26日 (日) 17:07

え?違うーーのよ。
失礼したわ。
昨夜遅く読んでいて、乾燥してたのか背中が痒くて、読みながら孫の手で背中をボリボリ掻いてたの。

それでその事ばっかり、考えて、コメは明日書こう、だけど足跡でも残しておくか・・・
て感じで・・・

背中痒い・・・

ウルモアっていう入浴剤に、新商品の保湿タイプのボデイソープも買い換えたのに・・・背中痒い~
ってね、

ところで今日は《日曜日》何してるのーーー
ラーメン食べ歩き???
それにしても、何でケンサン(カタカナだとマツケンみたいね)そんな北海道の果てのようなラーメン屋に入ったのかしら????
南極物語は「高倉健サン」だし・・・

もしや・・・愛人???
ふぇっふぇっふぇ・・・

あ、だけど、やっぱり多分・・・私は北海道のラーメンは「しょっぱい」と思う。
インスタントラーメンで撃沈したぐらいだから。

画像はうまそーーー!
焼き豚と麺とスープの微妙な平面的角度がいいわーーー


たべたい(>_<)

投稿: おさかな | 2014年1月26日 (日) 10:36

おさかなハン
 

Σ( ̄◆ ̄lll)・・・・・・
やっぱり 君もすっからかん??

投稿: 小夏椿 | 2014年1月26日 (日) 08:13

あ~
背中、かゆい・・・ボリボリ

投稿: おさかな | 2014年1月26日 (日) 01:01

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 謙さんおすすめラーメン と 恩師のカレンダー:

« 肉となるか福となるかは 私次第。 | トップページ | リカちゃんとこらぼ »