« 種からのロベリアが咲いたよン☆ | トップページ | 定刻のご出発です »

2012年7月16日 (月)

富田ファームのラベンダー

 

 

ラベンダーの見頃を迎えた 富田ファームへ行ってきました~

 

 

混雑が予想されるので 朝7時に家を出ましたが

もうすでに 待ち状態でした。

 

 

 倖の丘

久しぶりの快晴

ラベンダーの香りをかぎながら歩く なだらかな丘

気持ちいい~

幻想的な 遠くの山々も イイ感じ~

0715

 

 

マリーゴールドも でっかいど~ 

0715_2

 

 

 

刈り取られたラベンダーを 乾燥してるところ

0715_5

 

 

 

 

 

彩りの丘

かなりの人で 展望デッキはぎゅうぎゅ~

0715_3


その 展望デッキからの眺め

0715_6

そして 下の方から・・・

0715_7

 

 

 

 

0715_14

 

 

 

 

 

帰りは 吹上温泉・白銀荘に寄って

源泉100%かけ流しの温泉につかってきました 

 

因みに 三宅祐司の天然の奥さんは

「源泉100%かけ流し」のことを・・・

0715_8

「源泉100%たれ流し」・・・って 真顔で言うそうです( ´艸`)プププ

 

 

 

 

それはさておき・・・

 

 

 

この温泉は 十勝岳中腹にあり

駐車場からは 間近に山頂を見上げることができますが

この日は ちょっと 雲がかかってました。

0715_9

この反対側は こんなに 青空なのにね

07151

お山って ホント 分からないものね~


 

 

 

 

 

たれ流しの()温泉に たっぷりつかった後は

 

 

旭川空港近くの(いや そんなに近くはないぞ) お蕎麦屋さん

「蓬」で お昼にしました

0715_12

お店おすすめの 八千代蕎麦・・・もちろん手打ち。

0715_13

山菜の天ぷらがサックサクの ぶっかけ蕎麦は 

美味~~

更に更に 帰りしなに

リニューアルオープンの 「THE Sun蔵人」 で お菓子も買っちゃいました。

0715_15

そんなわけで 今日は色んな所に行った 一日でした。

 

 

 

 

 

いつも ご訪問ありがとうございます~

最後にひとつ 応援ポチ下さると嬉しいです
 
にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

また 来てちょうだいネ

|

« 種からのロベリアが咲いたよン☆ | トップページ | 定刻のご出発です »

旅行・地域」カテゴリの記事

風景」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

おさかなさん

そうなのね~
送ってあげてもいいけど
富田ファームのオンラインショップでも扱っているよ~
ゆっくり覗いてみて!!
  ↓↓
http://www.farm-tomita.co.jp/

ラベンダーといえば「時をかける少女」のケン・ソゴル…古い?

投稿: 小夏椿 | 2012年7月23日 (月) 20:44

ありゃ、そんな蒸留水とかエッセンシャルオイルなんて物も売って在ったのね?
何せ時間が無かったのよ~(-_-;)
いろいろ観てる暇が無くてさ・・・団体旅行は自由が効かん!
今度、行ったら送ってよ(笑)
マジ、ちゃんと請求していただいて(もちろん送料も)結構ですから・・・
雑貨屋さんで買った物より香りが良いのよね。
ラベンダーです!って主張してない良い香りなのよ。

投稿: おさかな | 2012年7月23日 (月) 20:32

野花さん

そうでしたね~去年…^^
ここの見頃は7月中旬~8月上旬。。。
特に7月下旬は観光客でごった返しです。
でも、広いからいいよね~♪
毎年本州からこの時期に来ている方もいらっしゃるみたいですよ
また是非来てね~


 
 
 
  
おさかな丼

ちょうどおさかなさんが来た時は 不思議なぐらい暑かったね。
今は低温注意報がでるぐらい寒いけど
今日はようやく26℃という過ごしやすさになりました。
ラベンダー石鹸かったんだね。
私は行くたびにラベンダー蒸留水とエッセンシャルオイルを必ず買っています。
上質で香り長持ちで、気持ちいいよね~
コットンなどに1~2滴たらしてバッグに忍ばせると、
バッグの中がブラボーな異世界になるよ♪

煙突が屋根まで???
こちらでは煙突が屋根の上についてるよ。
それは多分、屋根より低い位置だと落雪で煙突が破損したり、詰まったりするからだと思うのです。
ひさしは南側のベランダにはついてるけど
それ以外はない…多分陽射しがそんなに強くないからかも・・・。
それに、その分屋根がせり出しているからね!

ハイ、他にご質問は??

投稿: 小夏椿 | 2012年7月21日 (土) 22:39

わ~
一年前を思い出すなあ~

でも、、時期をちょっと過ぎてたから、、、
こんなに満開に咲いてなかった~

やっぱり近くに住んでると、満開時期を狙って行けるから、、、いいよね~

こんなの見ると、、、また行きたくなっちゃうよ~

美味しいお店もいっぱいありそうで、、、
花の北海道、、、食の北海道。。。。
うらやましいわあ~

投稿: 野花 | 2012年7月19日 (木) 21:32

おおおおおおお!もう、こげん、なとーっと!!!(こんなふうになっているの。と言う意味)
私たちが行った時には、これほど立派じゃなかったわ!
富田ファームのラベンダー畑の事よ。
あそこで買ったラベンダー石鹸(五個入りで1200円ぐらいのB級品だけど)凄くいい香りでタンスの中に入れてます。
使い心地も良いです。
やっぱ本物を栽培してるから中身が良いのかしら??
ラベンダーアイスは誰も食べてなかった。
何故かと言うと前の日に泊まったホテルで「ラベンダー紅茶」を飲んだ人が・・・
「まずくて飲めなかった」といってたせいで誰も食べなかったのよ(笑)
その代わりメロン(赤肉)頂きました!!すごくうまし!(^_^)v
やっぱ本場だわ~
今週はウチの病院の第3班が北海道に行ってるから綺麗な富田ファームが見れたと思う。
私たちが行った週が一番暑かったみたいよ。
だって気温30度だったもの・・・
エアコン・・・無いんだよね??
やっぱ、小夏さんの家も煙突が屋根ぐらいまであるの?
窓にひさしが無いの?

その蕎麦は・・・うまそうじゃ!!!!

投稿: おさかな | 2012年7月18日 (水) 23:16

new treeさん

今年も行っちゃいました。
とっても癒されてかえって来ましたよ~
翌日は新聞やtvの中継で取り上げられていました。
ちょうどいい日に行ったみたいです

投稿: 小夏椿 | 2012年7月17日 (火) 23:49

今年も行かれたのですね
絵の具で色とりどりに描いたみたいに
綺麗に咲いていますね
青空と雲もこちらと違って壮大
とゆうか空をあまり見る機会がないのかも
おそばもおいしそう
サクサク感が伝わってきました

投稿: new tree | 2012年7月16日 (月) 23:50

kimiさん

札幌と函館は見どころ満載。
でも、道北も結構楽しめるんですよ。
自然をの~~んびりって感じで・・・。
何度同じ所へ行っても飽きないんです

是非いらしてね~

投稿: 小夏椿 | 2012年7月16日 (月) 23:06

わぁーーー
ラベンダーもマリーゴールドも
青空もお蕎麦も、いいなぁ。
さすがに北海道は規模がデッカイ
札幌と函館しか知らないので
行ってみたいです。

気持ちが晴ればれするだろうなぁ

投稿: kimi | 2012年7月16日 (月) 13:44

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 富田ファームのラベンダー:

« 種からのロベリアが咲いたよン☆ | トップページ | 定刻のご出発です »