今が見頃 カタクリ原生花園
男山自然公園のカタクリ原生花園では
カタクリが見頃を迎えました。
今年は 雪解けが遅く 開園も遅れていましたが
ほぼ 例年どおりの GW前半に 見頃を迎えました。
開花直後のせいか
今年は どのお花も 色が濃くて 綺麗。
大好きな エゾエンゴサクの 群生する姿も
濃いめのブルーが圧巻・・・感激
前日からの黄砂で 空はどんよりですが
陽射しは それなりにあって まさに カタクリ日和。
エゾエンゴサクに包まれると 一層 爽やか。
福寿草も 咲いていました。
野草3兄弟???
並び順を変えると 可愛らしい信号機にもなる・・・かな
キバナノアマナも 咲いていました。
とっても 小さくて可愛いらしいお花です。
ミズバショウも 咲き始めていました。
こちらは とっても巨大。
では 最後に 再び カタクリにご登場いただきます。
倒木に寄り添うように咲く姿が大好きで
毎年 このアングルを撮ってしまいます。
今日は あちらこちらで
「わあああ 綺麗だわ~北海道に来てよかったねぇ」
と 耳にしました
自分で育てたわけでもないのに
ついつい どや顔になってしまう 私です。
ご訪問 ありがとうございました
ランキングの応援、ぽちっとお願いします。
また 来てちょうだいネ~ciao~
| 固定リンク | コメント (7) | トラックバック (0)
最近のコメント