« 指先の匂い と 偽エスカルゴ | トップページ | 運は大切に(=^・^=) »

2011年9月29日 (木)

冬が来る前に~♪

 

多分 半袖で外作業ができるのも

今年は 今日が最後かも…なぐらいの よい天気 

ミニトマトの収穫も 大体終わったので

春に根本に植えておいた コンパニオンプランツたちを

独立せることに。

5282_2


↑ これが 植え付け時の図 

マリーゴールド は まだまだ蕾があるので

ポットにお引越し。

初雪までは 頑張ってもらいましょう 

928_10


コモンセージは 越冬できるらしいので 

お引越しして

株分けも兼ねて レモンバームと フェンネル の間へ。

928_11


株分けした コモンセージ、レモンバーム、フェンネル は 

他の苗たちと一緒に

伯母のところへ お嫁に出しました 

928_18

前列ポット 左から

  •  ヒューケラ✾
  •  チェリーセージ
  •  レモンバーム✾
  •  ダイヤーズカモミール
  •  コモンセージ(後列左)✾
  •  フェンネル (同右)

このうち ✾印のあるのは

最初に苗を買った時についていたラベルが

捨てずにあったので

それを 挿しておきました 

手書きラベルよりも 何となく説得力するかも

モノを捨てられない…というのも 

こういう時 何となく役に立つものだわ~

(中途半端な 満足感) 

 






今年の種まき苗の デルフィニュームも

花が終わったので

鉢から 地植えに 植え替えました。

ここ数年で

結構 デルフィニュームの株数が 増えました。

しかも 全部 種まき苗、なんか充実感~

 

 

 

 

 

 

一方 IPのお庭ですが

 

 

 

 

先週 種まきして

インターポット

芽が出て 花が咲きはじめ
シンボルツリー 「小夏日和:紗羅姫」も 開花。
 
インターポット
そして 「収穫まで2日」で やっとピンクのアザミが開花。
でも 一足先に ナスローズ(黄色)が枯れた。
一斉に 咲いてくれるといいのに…。
 
インターポット
収穫は 明日 or 明後日???
いずれにしても あたしゃ 仕事だわ~~~

 

 

ご訪問ありがとうございました 

ちぃとばっかし ポチっと 応援してネ

  

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

 

また 来てちょうだいネ~ciao~

|

« 指先の匂い と 偽エスカルゴ | トップページ | 運は大切に(=^・^=) »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

ガーデニング」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

由莉ままさん

おはようサンです。
秋まきが楽しめていいですね~^^
でも 飽きっぽい私は冬の間は何もしないで他の事に興味を向ける
…というのもアリかもと
勝手に解釈しています
秋まきのお花楽しみにしています

 
 
 
 
 
kiyoさん

年々忘れっぽくなってきて
特にカタカナのハーブの名前は思い出すのに時間がかかることもあるんです。
差し上げる時にこれを挿しておくと 相手の方も覚えやすいかも~と思っています

 
 
 
 
momoさん

おはようです^^
ミックス種なので一度咲いてから定植するようにしています。
来年が楽しみです

投稿: 小夏椿 | 2011年9月30日 (金) 11:02

小夏椿さん、おはようです。
そちらはもう冬が来る前の準備なのですね。
こちらはまだ、蒸し暑さが残っています。
夏のお花を片付けなければと思いつつ、なかなか腰が上がりません。

残暑が長引いたので、秋の種まきも遅れ気味。
9月最終日になってあわてています。

投稿: 由莉まま | 2011年9月30日 (金) 09:42

おはようデス。

買った時についてるラベルは
とっても長持ちするんだけど・・・
自分で書いたのは、
1・2年で消えちゃうのよね。。。
結局、なんだっけ???
って事がよくある・・・
残念な脳みそだ~~~。

投稿: kiyo | 2011年9月29日 (木) 07:58

小夏椿さん おっはよう~
種まき苗でデルフィさん増やすなんてすご~い
秋も深まってくるとお庭の様子もだいぶ寂しくなるけど。。。
ちょこっとでも咲いてるお花あると彩がうれしいね
ハーブ類は株分けで増やせるのもちょっと楽しい作業かもね

投稿: momo | 2011年9月29日 (木) 07:28

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 冬が来る前に~♪:

« 指先の匂い と 偽エスカルゴ | トップページ | 運は大切に(=^・^=) »