新高架ホーム 初体験
先日 近隣の某町へ出張した帰り
久しぶりに JRを利用しました
昨年10月に 駅の新高架が開通して以来初めて
やっと ホームに降り立ったわけです。
ま
入場券を買えば 入れたのですが
やっぱり 列車から降りて 踏みしめたかったのです。。
新しい 高架のホームは こんな感じ
側面が ガラス張りで とっても明るく
解放感ありますね。
白い支柱は 木の幹を表しているそうです。
今や 動物園の街となった我が街ですが
もともと 自然豊かな木工の街なのです。
まだまだ 新しくて 気持ちいいですね~
いつまでも 綺麗に 使ってあげたいです。
因みに
これ↓↓は 2009年8月の様子です。
手前が 旧駅舎で・・・奥が 新高架。
旧駅舎は 現在 取り壊し中なので
この光景はもう見られません。
新駅全面開業は 今秋予定です。
裏側 (忠別川側)から見た 現在の様子です。
左側4分の3ぐらいは まだ 足場や青いネット?に覆われています。
方角で言うと 向かって右側が 東。
東出口から出た感じは こんなです。
せ~んろは つづく~よ~ どぉこまぁでぇもぉ~~♪
てな 感じです。
この高架に沿って 公園が造園中です。
画面を横切る道路は
4月1日に 開通したばかりの 「氷点橋」へと 続きます。
その 氷点橋の様子は また 次回にでも~
ご訪問ありがとうございました
ちょっとばかり
栄養ポチ くださると 嬉しいです。
また 来てちょうだいネ~ciao~
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 青い池 ~ ライトアップ(2018.11.11)
- 氷彫刻世界大会2018(2018.02.14)
- 讃岐うどんと without B?(2018.01.22)
- 冬の動物園(2017.02.18)
- 氷彫刻世界大会2017(2017.02.12)
「風景」カテゴリの記事
- 青い池 ~ ライトアップ(2018.11.11)
- シバレた日の キラキラ~☆(2018.02.11)
- ゆきあかり~ 動物園から見下ろした街の灯り(2018.02.10)
- 冬の公園(2018.02.06)
- 冬景~曇天の或る日(2018.01.21)
コメント
こんばんは~
直行便が出ているので
こちらは自然と土地だけは売るほどあります
お友達、心配ですね。
でも空気も野菜も美味しいのできっとゆったり過ごされているといいですね。
東京から
是非いらしてくださいね。
投稿: 小夏椿 | 2011年4月18日 (月) 23:19
旭川ってこんな風景なんですね。

広大だなぁ~~~
病気になってしまった、大切な友だちが住んでるのです
東京からはやはり遠いけど、いつかは
投稿: まーちぇぶ | 2011年4月18日 (月) 11:03
おはよう~
ももこさん
のうちに 是非来てくださいね

20年前といえば今のような動物園人気もなく
特徴のない街だったはず。
そんな街によくぞ来て下さったデス
ええ、駅が新品
おいで おいで~
おはようございます。
駅舎が新しくなっても、駅前通りはシャッターが降りがち。
なんか複雑です。
アバターの背景は無料でget
無料でどこまでいけるのか挑戦中です
投稿: 小夏椿 | 2011年4月16日 (土) 06:53
こんばんは~
旭川は超大昔20年位前かな~1度お伺いしたことが
あるのですが、どんなだったか全く思い出せません^^;
写真をじーっとじ~っとみつめても何も記憶が甦って
来ないです(;。;)
投稿: Angel | 2011年4月14日 (木) 21:25
こんばんわ^^
新しくてともて綺麗な駅ですね♪
行きたいなぁ~といつも思っています(゚∀゚)ノシ
投稿: ももこ | 2011年4月14日 (木) 18:24
動物園人気で、街がきれいになったの??
松山駅も、なんとかして欲しいよー
観光の街の玄関としてはあまりに貧相なのだ
でも、取り壊しとなると、少し寂しいですね。
あっ、またアバターの背景が変わってる(笑)
投稿: たま | 2011年4月14日 (木) 17:16