☆蝦夷梅雨の野菜 ☆生さだ ☆桃ラー
激しい雨が降り続いた 1週間。
今月からは
やっと この『蝦夷梅雨』も 明け
夏らしくなる らしいのですが
それも束の間。
お盆が過ぎると 一気に秋へと進む北海道です。
「雨」をいいことに ほったらかしにしていた
ナスやら プチトマトやらを
雨がひと休みとなった昨日 収穫しました。
こんなに なっていました。
多雨だと 甘味が落ちると聞いたことがありますが
ミニトマト・アイコちゃんは 思ったより ず~っと おいしかったです。
あ、今、NHK総合で 「今夜も生でさだまさし」 放映中ですが
今回は 旭川のスタジオからだそうです。
街の夜景が LIVEで流れてました。
巷で品切れが続いている 「食べるラー油」
やっと 我が家にも やってきました。
左が「エスビー」 で 右が「桃屋」の いわゆるモモラー。
今 我が家では 「北日本フード」 のを食べている最中なので
それがなくなってから 開けようと思います。
う~~楽しみぃ
そうそう
少量摂るだけで 血管を強くするとかで
一時 シナモンの欠品が続いていたことがありましたネ。
パウダーから スティックまで。
なにも単独でシナモン食べなくても
ガラムマサラに 入っているのにね~と 思ったりしていました。
はたして
この 騒動(?) いつまで続くのかなぁ~
いつも ご訪問ありがとうございます~
最後にひとつ 応援ポチ下さると嬉しいです
また 来てちょうだいネ
| 固定リンク
「ガーデニング」カテゴリの記事
- 秋色の・・・「あ」(2017.10.28)
- 雪。(2017.10.23)
- もう一花咲かせます。(2016.10.30)
- う゛ーーーさぶっ(2012.10.25)
- 涼しい夏庭(2016.07.22)
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- Soup Curry と サングリア(2018.02.05)
- 讃岐うどんと without B?(2018.01.22)
- 爆買いにもホドがある?(2016.04.26)
- 今年のチョメチョメ ③二つの『一皿』(2015.12.16)
- 新蕎麦はとりあえずもりで。。。(2015.09.14)
「家庭菜園」カテゴリの記事
- すっかりご無沙汰、すっかり秋。(2015.08.29)
- 暴れ始めたお花達(2014.05.30)
- 冬囲い(2012.10.27)
- オクラ(2012.09.15)
- ステビアシロップ(2012.09.14)
コメント
こんばんは~


由莉ままさんはサダさんがお好きなんですね。
久しぶりに見た「生さだ」ですが
この日のトーク、結構おもしろかったですヨ
数ある旭川ラーメンのなかでさださんは
「すがわら」(透き通ったスープのさっぱり系)へ行ったそうです
投稿: 小夏椿 | 2010年8月 3日 (火) 21:01
小夏椿さん、こんにちは。
なすもトマトもつややかでおいしそうです。
さださん、旭川にいらしたんですね。
コンサート行きたいなあ…でも、今年の県庁所在地でのコンサートは平日なんですよねえ。
投稿: 由莉まま | 2010年8月 3日 (火) 10:02
こんばんは~
アイコは育てやすく美味しいのですが
細長いのでお弁当箱に入れにくということが分かりました
投稿: 小夏椿 | 2010年8月 1日 (日) 21:40
こんにちは~


美味しそうなお野菜ができましたね~
ミニトマトってたくさん種類がありますよね~
アイコちゃんは艶も良くて美味しそう
話題のラー油もやっと手に入るようになり
買ってきました(桃屋)
投稿: yumeco | 2010年8月 1日 (日) 13:50