四季彩の丘 ☆金魚草がいっぱい
ファーム富田&ラベンダー・イーストを後にすると
だんだん 太陽が顔を出してきたのもあり
美瑛にも立ち寄りました。
【四季彩の丘】
こちらでは ラベンダーは ほとんどないのですが
季節の草花を 雄大なスケール感で 楽しめます。
今時期は こんな花々が綺麗ですよ。
ゴテチア(イロマツヨイ)
金魚草
秋になると ここはサルビアやケイトウに変わります。
その様子は → こちら(昨年)。
やっぱり このコーナーが一番見ごたえありますネ
ルピナス(ノボリフジ)
5月に植栽したばかりだそうです。
カンパニュラ
ここで見るカンパニュラは
元気で力強く 感じます。
ハナビシソウ
いつもご訪問 ありがとうございます~
最後にひとつ 応援ポチ下さると嬉しいです
また 来てちょうだいネ
| 固定リンク
「ガーデニング」カテゴリの記事
- 秋色の・・・「あ」(2017.10.28)
- 雪。(2017.10.23)
- もう一花咲かせます。(2016.10.30)
- う゛ーーーさぶっ(2012.10.25)
- 涼しい夏庭(2016.07.22)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 氷彫刻世界大会2018(2018.02.14)
- 讃岐うどんと without B?(2018.01.22)
- 冬の動物園(2017.02.18)
- 氷彫刻世界大会2017(2017.02.12)
- すごく暑かったあの日 6月のガーデン(2016.07.20)
「花」カテゴリの記事
- 秋色の・・・「あ」(2017.10.28)
- 雪。(2017.10.23)
- キクちゃんの綿帽子と雑感(2016.11.02)
- もう一花咲かせます。(2016.10.30)
- う゛ーーーさぶっ(2012.10.25)
コメント
こんばんは~
そうです、ひまわりです。
ポツンポツンと頭を出していました。
愛嬌たっぷりの心遣いですね
ルピナスは紫やブルー系がお馴染みですが
この濃い赤も素敵ですね。
こんばんは~
。
やっぱりラベンダーはいいですよね~
色といい香りといい大好きです
こんばんは~

ラベンダー畑目指して走るノロッコ電車に
一度乗りに来て下さいね~
こんばんは~
来道される機会が増えたようなので
是非足をのばしておいで下さいネ
やみつきになっちゃうかも知れませんよ
こんばんは~
ファーム富田では早咲きから遅咲きまでありますので
是非一度はいらして下さいね
投稿: 小夏椿 | 2010年7月16日 (金) 21:31
小夏椿さん、こんにちは。
美瑛の丘もお花いっぱいで、とてもきれいですね。
このスケールはやはり、北海道ならではという感じがします。
でも、ルピナスの赤もきれいだし、個々のお花も見てみたいかなあ。
花菱草の中の背高のっぽさんは、向日葵でしょうか?
投稿: 由莉まま | 2010年7月14日 (水) 22:52
こんばんは~
おぉ ファーム富田懐かしいです~(@。@”
って言っても、ラベンダーの方ですけどね~
こんなルピナスも咲いてるんですね(◎。◎”
投稿: Angel | 2010年7月14日 (水) 21:22
こんばんわぁ~
美瑛の丘は花盛りなんですねぇ~
素敵♪
投稿: ももこ | 2010年7月14日 (水) 18:03
小夏椿さん、こんにちは^-^
富良野や美瑛は今が一番美しい頃なのでしょうね。
家に居ながらこんなに素晴らしいお花達を
見ることができて、とても幸せです。
ファーム富田のラベンダーも素敵でしたが、
四季彩の丘も素晴らしいですね。
どのお花も生き生きとしてとても綺麗です。
秋の様子も見せていただきましたが
9月のお彼岸前後がよいようですね。
いつか行ってみたいです。
投稿: hiro | 2010年7月14日 (水) 10:33
素敵ですね~



ほんとに今の北海道はお花でいっぱいなんですね~
↓の一面のラベンダーも見事ですね~
まだラベンダーの季節に行ったことがないので憧れてます~
投稿: ポエポエ | 2010年7月13日 (火) 23:44