妖精が集う街角~氷彫刻☆個人戦
今年の冬まつりには
妖精たちが たくさん集まって来てくれました。
昨日ご紹介した 最優秀作品に始まり
「2010年氷彫刻世界大会 個人戦」 にも
色んな表情の 彼女たちが お出ましです。
こんな時代なので 夢があるのが イイですね
個人戦 優秀賞 ・ 北海道知事賞他
春を待つ妖精たち (市川洋一氏・埼玉)
FAIRY TALE~森の中にある自由~ (岩川晋氏・栃木)
ここまでで 何か気づきましたか?
そうなんです 左向きの妖精が 多いですよね。
左顔に自信がある妖精たち なんですね
こちらは 珍しく 右向き・・・そんな事 どうでもいいかっ
海のメロディー (丹野裕則氏・帯広)
海つながりで 最後に2点ご紹介します。
カバッチリカムイ(鷲の神) 文様の華を伝えて(安田納氏・札幌)
画像では 分りにくいですが ↑ウロコが アイヌ文様です。
実に細かい作業です。
しぶき~ブラックバス~ (川澄永氏・愛知)
この他にも 力強いのから 可愛らしいのまで
素敵な作品がたくさんありました。
審査員が話しているのを小耳にはさんだのですが
「年々 レベルが している」 そうです
ちなみに 去年の個人戦作品は → こちら。
さてさて
明日はとうとう 冬まつりの最終日となってしまいました。
そして 氷彫刻のアップも最終回。
団体戦から 数点 ご紹介しますネ
ご訪問 ありがとうございました
綺麗だな~と思って下さったら
応援のポチ お願いします
また 見に来てちょ~だいネ
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 氷彫刻世界大会2018(2018.02.14)
- 冬の動物園(2017.02.18)
- 氷彫刻世界大会2017(2017.02.12)
- 氷彫刻世界大会2016(2016.02.14)
- 今年の氷彫刻たち(2014.02.11)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 青い池 ~ ライトアップ(2018.11.11)
- 氷彫刻世界大会2018(2018.02.14)
- 讃岐うどんと without B?(2018.01.22)
- 冬の動物園(2017.02.18)
- 氷彫刻世界大会2017(2017.02.12)
「イベント」カテゴリの記事
- 氷彫刻世界大会2018(2018.02.14)
- 冬の公園(2018.02.06)
- 冬の動物園(2017.02.18)
- 氷彫刻世界大会2017(2017.02.12)
- 氷彫刻世界大会2016(2016.02.14)
コメント
おはようございます♪
」と声に出して慶んでいました。
優しい雰囲気の作品はやっぱり人気者で
子供たちが「わ~可愛い
おはようございます♪
いつもありがとうございます。
明日もよろしくお願いします
おはようございます♪
参加要項の詳細はよく分かりませんが
多分テーマというようなものはないと思います。
でも、いくつかの共通点のようなものは
見ていて感じることはあります
投稿: 小夏椿 | 2010年2月12日 (金) 07:28
こんにちは~
今年も素晴らしい作品がたくさんですね!
ほんとに妖精たちがたくさんいて…
氷の透明で美しい質感が、妖精にピッタリですね
セントポーリア、蕾がついたのですね。


いいなぁ
我が家はまったく蕾が見えず…
もうかなり長い間咲いてません
しかも、すももにかじられてばっかりで
散々なセントポーリアちゃん。。。
投稿: あこ | 2010年2月11日 (木) 16:33
技量も年々の向上、また来年も楽しみにUP
待っていますよ~
皆素晴らしくて私にどれか選びなさいといわれても無理ですわ。審査員になれませんね。
投稿: ヤッコ | 2010年2月11日 (木) 11:53
小夏椿さん、おはようございます♪
↓個人戦最優秀賞、拝見しましたが
森の妖精とエンゼルのがとても可愛くて
見ていて心温まるような作品でしたね。
今年は森の妖精が多いようですが、
毎年テーマがきまっているのですか?
どの作品もとても素晴らしくレベルの高さに
驚きました。
トンボの羽やアイヌの文様、とても細かな模様
ですね。彫るのがさぞ大変だったろうと思います。
投稿: hiro | 2010年2月11日 (木) 10:11