« ブーケ風 ホワイトXmasのあったかアレンジ | トップページ | ハナゲも凍る寒気 »

2009年12月24日 (木)

ビタミンカラーのプリザーブドフラワー

今日のプリザーブドフラワーは

元気系 ビタミンカラー 

前回に比べて かなりナチュラルな風合いなので

は何色でも合わせられます

季節ごとに取り替えてあげると また違った表情が楽しめるかも

今回は 季節柄 Xmasカラーの入ったを使いました

1224_2

前回のアレンジでは 

同色数個ずつを グルーピングしていったので

作るのは結構簡単でした。

今回は  異なった6色の花材。

色の配列を あれこれ考えなければならないので 

時間はかかるけど

その分 作っていくのが 結構楽しいんですよ

それに 実は私

ピンク系よりも オレンジ系の方が

作っていて なんとなく しっくりきます。

     

ビタミンカラーつながりで もう一つ。

パンプキンサラダ。

Dscn4341_4

ねっ 今日のアレンジと 色味がよく似てるでしょ~

レンジでチンで出来るので

冬至の後は 頻繁に食卓に上がる一品です。

…ところで カボチャって

冬至1日だけでは使い切れない と思いませんか?

「聖者がまちにやってくる」

じゃないけど

あのゴン中山が コンサドーレ札幌にやってきました

あの「ゴン」に 厚別競技場や 札幌ドームでも

会えるんです。

これまで ファイターズばかりで

サッカーは見たことがありませんでしたが

1度は応援に行きたいよね~

やっぱり ゴンには オーラがあるから

ゴンは コンサのビタミンカラーになってくれること

間違いナシさ~

いつも ご訪問ありがとうございます~

最後にひとつ 応援ポチ下さると嬉しいです

 

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

また 来てちょうだいネ

|

« ブーケ風 ホワイトXmasのあったかアレンジ | トップページ | ハナゲも凍る寒気 »

ガーデニング」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

フラワーアレンジメント」カテゴリの記事

コメント

hiroさん

こんにちは~ ありがとうございます
冬至には私も小豆と煮て頂きましたが
作る量が少ないのでいつも余ってしまいます。
でも、おいしくて栄養満点なので大歓迎ですネ


あこさん

こんにちは~
この日は パンプキン&コーンスープも作りました。
かぼちゃって結構お腹がはりますよね
久しぶりのプリフラでした。
来年は定期的に作ってブラッシュアップしたいです


サクラさん

こんにちは~
実はどんなサッカーでも、ナマで見たことがありません。
来年は見られるかな
どうせなら同じ日に昼はコンサ→夜は日ハムと
一度にスケジュールをこなしてみたいけど
・・・無理かなぁ

投稿: 小夏椿 | 2009年12月26日 (土) 12:34

小夏椿さん、メリークリスマス
素敵なブリザーブドフラワーを見せていただきました。
↓のピンク系も可愛いですがオレンジ系のお花も
元気が出て良いですね。

カボチャ、我が家では小豆と煮ていただきました。
パンプキンサラダを覚えたのは、娘が高校生のとき。
お友達のお弁当を見て、リクエストされました。
もう20年も前のことです。

ゴンがコンサドーレ札幌に移籍したことは
スポーツニュースで知りました。
楽しみが増えてよかったですね。

投稿: hiro | 2009年12月25日 (金) 14:08

こんにちは~

きゃ~、かわいいプリフラ
温かくて元気なビタミンカラーだけど、
アクセントにクリスマスっぽさも入っていて、素敵です
前回のもふわふわ感がいいですね♪

かぼちゃ、1回では使い切れませんよね。
我が家は四分の一を買ってきて、スープを作って
2日かけて食べました。
レンジでサラダが作れちゃうなんて、簡単でいいですね

投稿: あこ | 2009年12月25日 (金) 11:02

メリークリスマス!

いやぁ~やりましたね~♪
あの ゴン 中山が北海道に来る(*^^)v

と言うコトは・・・多分 小夏椿さんは競技場まで
行っちゃう???
いいな~いいなぁ~来年も北海道は熱い\(^o^)/

投稿: サクラ | 2009年12月25日 (金) 06:36

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ビタミンカラーのプリザーブドフラワー:

« ブーケ風 ホワイトXmasのあったかアレンジ | トップページ | ハナゲも凍る寒気 »