« クリムト と ファイターズ | トップページ | モチベーション下がり気味です »

2009年9月 1日 (火)

森の中の表情豊かな彫刻

早いもので もう9月

朝晩 涼しいを通り越して めっきり 寒くなりました。

9月 と 言えば どんな歌が浮かぶでしょうか

竹内まりあさん の 「SEPTEMBER」

とか

太田ひろみさん の 「9月の雨」

とか。

一風堂 の 「すみれ September Love」 

とか・・・。

どれも 結構古いかしらン~☆





さてさて  今日は

札幌芸術の森 野外美術館 の ご紹介です。

ほんの 一部ですが・・・どうぞ。

まず 入り口の シンボルレリーフ

皆さん この前で とりあえず 記念撮影です。

左上の 白い帆のようなのも 勿論

彫刻作品 「雲の牧場」 です。

831_2

豊かな森の中での 彫刻散策は ここから始まります。

8311
 (「目の城’90」)

凄いスケール感 迫力 の作品もあれば

ユニークなものもあります

831_3
 (「椅子になって休もう」 ) 

お子さん達に人気の 可愛いものも あります。

831_4
 (「幼いキリン・堅い土」)

ユーモラスで 思わず覗き込んでしまったのが

こちら

831_5
 (「のどちんことはなのあな」)

この他にも 国内外の作家さん達の

70点余りの作品が 展示されています。

個性と迫力あふれる 多彩な空間。

訪れる季節によっても その表情が変わるので

何度来ても 楽しめる事 間違いナシ

この日は この後も 予定があったので

さくっと回って 少ししか写せませんでしたが

1作品ずつ ゆっくり 見て 撮って歩くと

私なら 多分 1日かかっちゃうだろうな~ きっと

 

いつも ご訪問ありがとうございます~

最後にひとつ 応援ポチ下さると嬉しいです
 
ブログランキング・にほんブログ村へ

また 来てちょうだいニャ~

|

« クリムト と ファイターズ | トップページ | モチベーション下がり気味です »

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

ポエポエさん

こんばんは~
ここには、わが町でもお馴染みの作家さんの作品も
数点展示されていました。
子どものアトリエや陶芸工房なんかもあるんですよ
さらにさらに、
野外ライブのステージもあり、毎年PMFという大きな国際教育音楽祭も開かれています

new treeさん

こんばんは~
ご主人の鼻の穴を最大に
フフフ~ それってイイ案ですね
最近は「ながら踏み台昇降」を30分するようにしています。
野球を見ながらだと あっという間です。
冬の着膨れシーズンの前に痩せるゾ

ヤッコさん

こんばんは~
こちらこそよろしくお願いしますね!!
近いうちにそちらの方へも、お邪魔させてもらいますね

投稿: 小夏椿 | 2009年9月 3日 (木) 00:42

こんばんは~♪
野外美術館には、ユニークな彫刻が多いんですね。楽しそう~
70点もの作品が展示されているのは、凄いですね。
ほんとにじっくり見て歩いたら一日がかりになりそうです~

新しい歌は、なかなか覚えられないけど、古い歌は今でも歌えますよ~(*^^)v

投稿: ポエポエ | 2009年9月 2日 (水) 20:57

小夏椿さん、こんばんは~
野外美術館だからスケールの大きいものもあるのですね
のどちんことはなのあなは笑えますね(≧∇≦)
はなのあなで思い出しましたが
wiiの似顔絵で夫のはなのあなを最大に大きくしたら
怒り狂っていました\(*`∧´)/
太田裕美の9月の雨はちょっと古いかも(*^m^)
よく歌っていましたが

投稿: new tree | 2009年9月 2日 (水) 18:24

(o^-^o)小夏椿様、改めてお初のコメント致します。
今朝ほどは突然のコメントで失礼いたしました。
前夜、Googledeでスモークツリーのお花はどんなもの
知りたく検索しておりました所、小夏様のブログに行き当たりました。お陰さまでスモークツリーの花を知ることが出来たことに感謝いたします。
私は埼玉在住の主婦ですが、季節ごとに映り咲く花を主体に
私の散歩道、というブログに毎日更新しています。
これをご縁にたまにはお邪魔させてくださいね。
宜しくお願いいたします。

投稿: ヤッコ | 2009年9月 2日 (水) 18:10

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 森の中の表情豊かな彫刻:

« クリムト と ファイターズ | トップページ | モチベーション下がり気味です »