見頃は少し過ぎたけど・・・綺麗
【男山庭園】
ちょっと こちらの方面へ
仕事で出かける用事があったので
バスの待ち時間に 寄ってみました
杉玉 が 掲げられているのが 男山酒造り資料館
この庭園には 四季折々の 花々が咲きます
今は ちょうど 紫陽花 が 見頃だと聞いていました
アジサイ と 酒樽 って 相性いいみたい
昨日までの 数日間の猛暑で
ほとんどのアジサイが 見頃を過ぎてしまい
少しずつ お疲れモード色に なっています
それでも 木陰では まだだま
爽やかな姿が 木漏れ日を 集めていました
ここでは 色んな品種が 見られるので
来年は 是非 ジャストシーズンに 来ようと思います
綺麗な お花だけ ピックアップ してみましたので
ご覧下さい どうぞ
かわいい
こちらのような池があり
旧暦の七夕さまには
「曲水の宴」も
催されます
なんだか
浪漫ちっくな響き
男山庭園
旭川市永山二条7丁目
路線バスでも ですが
市内観光循環バス
ファンファン号 が停まります。
そうそう 「男山」 といえば
以前 当blogでも ご紹介したことがある
道内でも有数の カタクリ群生地「男山自然公園」 も
この「男山」サンです。
お花好きとしては
男山サン ありがとう ですね。
もっとも 男山サンとしては
お酒のほうも ひとつ よろしく!
なのでしょうね
いつも ご訪問ありがとうございます~
最後にひとつ 応援ポチ下さると嬉しいです
にほんブログ村
また 来てちょうだいネ
| 固定リンク
「ガーデニング」カテゴリの記事
- 秋色の・・・「あ」(2017.10.28)
- 雪。(2017.10.23)
- もう一花咲かせます。(2016.10.30)
- う゛ーーーさぶっ(2012.10.25)
- 涼しい夏庭(2016.07.22)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 氷彫刻世界大会2018(2018.02.14)
- 讃岐うどんと without B?(2018.01.22)
- 冬の動物園(2017.02.18)
- 氷彫刻世界大会2017(2017.02.12)
- すごく暑かったあの日 6月のガーデン(2016.07.20)
コメント
こんばんは~
そちらではアジサイといえば6月ですよね。
本州の方は、この時期にアジサイが咲いていることに驚かれます
男山は子どもの頃から馴染みのある酒造メーカーです
)
(子どもの頃には、もちろん飲んだ事はありません
冬には美味しい酒粕が手に入ります。
投稿: 小夏椿 | 2009年8月15日 (土) 00:22
小夏椿さん、こんにちは~

そちらではまだアジサイが咲いているのですね
いろんな種類のアジサイがあって楽しめますね
それに酒樽とアジサイ相性いいですね
日本酒はあまり飲まないのですが
男山は有名なのでしょうか?
曲水の宴、見てみたいですね
投稿: new tree | 2009年8月14日 (金) 17:17