« 白根葵とビーフシチュー | トップページ | またまた ビーフシチュー**Hana悠** »

2009年5月 5日 (火)

飽きるほどの 水仙です。

今 水仙が見頃 香り頃 です。

家の周りは もう スイセン天国です。

0504siro

薄いクリームのマス。

0504_22

その向こうに見える 濃い黄色の列。

0504_18

シラネアオイとプリムラの 紫の濃淡。

その近くにに咲くと 爽やかに見える黄色たちですが

0504_16

レンギョウを背景にすると 華やかで陽気です。

0504_17

0504_21

開花が 一番遅かった品種が こちらデス

0504_20

「君 明日あたり 咲きそうだねぇ~」 と 話しかける水仙。

「かもね」 と 

0504_23

    

一昨日 立川志の輔氏の落語を聴きに 富良野の演劇工場へ行きました

去年はあいにくのでしたが 今年は どうにかこうにか もってくれました

そんなわけで 最後に

道中 車窓からの風景を ちょっと ご紹介しします

    

美瑛の田園風景。

パッチワークの丘も 今はまだ ちくちくと キルティング中です。

遠くの厚い雲の下に 大雪山連邦~十勝岳 がのぞいています。

0504_13

0504_12

建設賛否両論の 深山峠の観覧車。

私は、どちらかと言えば「景観を守りたい」派・・・かな。

雄大な自然の中に 無機質な鉄の塊っていうのは どうかと。

でも 出来ちゃったから仕方ないけど。

しばらく行くと(かなりはしょってますが) 富良野のスキー場のゲレンデが見えてきました。

山頂付近では 今季最後の春スキーが楽しめるとか

0505_16

午後6時からの公演の前に 軽く夕食をとりに 新富良野プリンスホテルへ行きましたが

予想以上に 観光客で賑っていました

どうやら 本格的オープンに先立って公開されている「風のガーデン」を訪れる方々や

旭山動物園バスツアーの方々のようです

こちらは 演劇工場からみた景色。左手中腹の建物が さきほどいた 新富良野プリンスです。

0504_14

志の輔さんの 落語は・・・勿論 文句なしに よかったですよ~

18:00 開演

  • 前座 立川めんそ~れ(4番弟子)さん と 三遊亭全楽さん
  • 志の輔さん
    -休憩-
  • ダメじゃん小出さん(大道芸)
  • 志の輔さん

てな 具合です。

今年は グッズ販売がありませんでした、何故でしょう?

因みに 去年は ←こんなグッズを買って帰りました。

今日もご訪問ありがとうございました~

また 来て下さいネ

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

|

« 白根葵とビーフシチュー | トップページ | またまた ビーフシチュー**Hana悠** »

旅行・地域」カテゴリの記事

ガーデニング」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

ポエポエさん

こんばんは~
父庭には水仙がたくさんあります。
数年前植え込みのお手伝いをしただけで
あとのお手入れは父にお任せです
とってもいい香りがします


すみれさん

オークションで買われたのですか。
ご近所だったら お裾分けできたのに・・・
今度はたくさん増えて 来年も咲くといいですね


hiroさん

こんばんは~
北海道は土地だけはたくさんあります
植えている花こそちがいますが
本州に比べると 他のお宅に関してもお庭が広いかもしれませんね

投稿: 小夏椿 | 2009年5月 5日 (火) 23:05

たくさんの水仙で素敵ですね~
家の庭も、以前は少しづつ水仙を増やしていって、ずいぶん増えて嬉しかったのに、野鼠被害にあって球根をあらかた食べられてしまって、今はあまり植わってないんです~。でも、たくさんの水仙はやっぱり素敵ですね~♪小夏椿さんを見習って、またがんばろうかしら~

投稿: ポエポエ | 2009年5月 5日 (火) 21:17

小夏椿さん
沢山咲いていますね~
羨ましいお庭です。
我が家は今年はラッパ水仙は、全く咲きませんでした。
あまりに寂しいので、オークションで買い求めました。
結構お高いです。北海道から届きます。
私も生の落語は聴いたことがありません。
一度聴いて見たいですね。応援

投稿: すみれ | 2009年5月 5日 (火) 11:08

小夏椿さん、おはようございます♪
ほんと、水仙天国のようですね。
とても素晴らしいです。
どれも好きですが、白い水仙が一番好きです。
これだけ水仙を植えられるなんて相当広いお庭
なんでしょうね。羨ましいです。
我が家では植えるスペースがないので 鉢植えで咲かせています。
 
志の輔さんの落語、楽しかったようですね。
私はまだ落語や漫才は生で一度もきいたことがありません。
もっぱらテレビですが、一度ぐらい体験してみたいです。

投稿: hiro | 2009年5月 5日 (火) 08:45

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 飽きるほどの 水仙です。:

« 白根葵とビーフシチュー | トップページ | またまた ビーフシチュー**Hana悠** »