挿し木その後 ☆ポインセチア☆白妙菊
3月に入って 陽ざしがめっきり春めいてきました
昨日も今日も日中はストーブを消しています。
ストーブを点けずに済むと
春近しを感じる ほんわか嬉しい充実感です。
この陽気が続くと 一気に雪解けもすすむのですが・・・。
ところで
紫外線の反射率は
夏季の土壌だと20~30%ですが
雪だと80%にもなるそうです
あ~UVケア UVケア
閑話休題。
挿し木で育てている植物の今の様子です。
【ポインセチア】
こんな感じですが 生きてます。
もう少し暖かくなったら
プラポットから きちんとした鉢にお引越しです
一方 親株は
ちょっと朱赤が色あせてはきましたが
新しい葉が出てきています
出始めの葉は 小さいくてクシュクシュっとしています。
このままのほうが 可愛いかも~
挿し木は5鉢ありましたが
一番元気だったはずの株が 息絶えました
左側です。
明らかに茎の様子が違います。
上記4株は綺麗な緑色なのに対して
こちらは茶ばんでいます。
触るとスポンジみたいで 中が空洞なのが分かります。
右は こちらも息絶えてしまった白妙菊です
完全にカンカラカンになって 根元が自然と折れました。
【白妙菊】
挿し木は2本でした。
もう1本がこちら。
生きているのかダメなのか よく分かりません。
でも 横から見ると
腰が曲がってきていて かなりお疲れの様子。
これも
時間の問題かな
ご訪問 ありがとうございます~
ポチっと白妙菊を応援してね
にほんブログ村
| 固定リンク
「ガーデニング」カテゴリの記事
- 秋色の・・・「あ」(2017.10.28)
- 雪。(2017.10.23)
- もう一花咲かせます。(2016.10.30)
- 涼しい夏庭(2016.07.22)
- エキセントリック 逆回転(2016.07.21)
「花」カテゴリの記事
- 秋色の・・・「あ」(2017.10.28)
- 雪。(2017.10.23)
- キクちゃんの綿帽子と雑感(2016.11.02)
- もう一花咲かせます。(2016.10.30)
- クレマチス アルバ・ラグジュリアンス(2015.08.10)
コメント
こんにちは♪

白妙菊の親は地植えにしてあるので
冬前に刈り込んで今は冬眠中です。
実家ではプランターごと玄関に取り込んでいるので
やはりヒョロヒョロしていました
でもその分、夏になると花が咲いているようです
こんにちは~

ご近所サンはゼラニュームを自家採種で増やしているみたいですが
挿し木で増やせるのですね。
白妙菊は挿し木には不向きかもしれません
こんにちは~
Xmasに室内の赤を増やしたり
プレゼントしたりするのを楽しみにしています
こんにちは~

ポインセチアは葉がおちても大丈夫
水遣りさえ間違えなければ
また葉が出てくるはずですよ~
この親株も葉が大分落ちてきました。
こんにちは~
挿し芽で増やせると
お得感倍増で
色んな意味で嬉しいですよね
こんにちは~

結構私ズボラなんですよ
観葉植物やサボテンを枯らしたこともあります・・・
でもメゲナイ性格です。
投稿: 小夏椿 | 2009年3月 3日 (火) 12:47
小夏椿さん、おはようございます
ポインセチアの挿し木頑張っていますね
出始めの芽はクシュクシュしてるのですね
うちの白妙菊は外に出しっぱなしですが
ヒョロヒョロになりながらも
何とか生きています
投稿: new tree | 2009年3月 3日 (火) 07:38
ポインセチアの挿し木 うまく付きましたね。
親株も元気で 育て方がお上手です~パチパチ
私は 挿し木は 余り得意ではありません。
簡単についてくれるものしか 挿し木しません。
アジサイやゼラニューム ノボタン コバノランタナは
挿すだけでつきます~
投稿: ゆきこ | 2009年3月 2日 (月) 23:30
こんばんは~
すてきなポインセチアですね~(@。@”
テンプレートもすてきです^^v
投稿: Angel | 2009年3月 2日 (月) 21:29
こんばんは~
わぁ~
これが成功したポインセチアですね~。


凄いなぁ~
yumecoのポインセチアは葉が何枚か落ちてしまって、だめかもしれない
こちらはお天気が悪く日照不足です。
でも、頑張ってみます
投稿: yumeko | 2009年3月 2日 (月) 21:06
小夏椿さん
挿し芽大好きです。
楽しいですね。ポインセチアを見ると
小夏椿さんを連想します。
これだけ上手にお育てになったら、講習会を開けますね。
挿し芽、冬場は一休みでしたが、そろそろ出来ますね。
種蒔きより気軽に出来るみたいです。
今日も応援ポチッ
投稿: すみれ | 2009年3月 2日 (月) 15:26
こんにちわ~


とっても細かな観察に 感心~(ほぉ!)
ワタシなら こんなに面倒見てあげられそうにないわぁ
だから~観葉植物しかなくて
手間いらずかと・・・
でも もう少し何かほしいかなぁ~
投稿: サクラ | 2009年3月 2日 (月) 14:43