氷彫刻作品☆団体戦より
昨日で冬まつりも つつがなく 終わりました
我が家の窓から マンション越しに
フィナーレの花火も 上5分の1ぐらいですが
見ることができました
一方的に長々とご紹介して参りました『2009年 氷彫刻世界大会』
いよいよ(やっと?)最終回です。
今日は28チームが参加した『団体戦』のうち
最優秀・優秀作品以外のものを いくつかご覧下さい。
雄雄しく力強い大自然のパワー
TARGET~北の大自然
芦別スターライトホテルチーム(旭川)
水面の格闘 力強くリアルです
※森田氏は昨年の個人戦最優秀賞 を受賞された方。
緊張の一瞬
松山全日空ホテル・ホテル葛城はなゆづきチーム(愛媛)
大自然の中で
ANAインターコンチネンタルホテル東京・グランドプリンスホテル高輪チーム(東京)
ホテルグランドヒル市ヶ谷チーム(東京)
木村周三・高橋壮紀両氏制作
札幌マタニティ・ウィメンズホスピタルチーム(帯広)
中村順一・高澤直之両氏制作
人間より大きい昆虫って・・・怖い
「自然」と並んで「平和」がテーマのものも ありました。
Love Poem~愛しき人と共に~
ウェスティンナゴヤキャッスル・名古屋東急ホテルチーム(愛知)
安江洋輔・古川拓生両氏制作
両サイドの氷のボードには平和へのメッセージも添えられて・・・
左側が日本語 右側が英語
「ONE」-ひとつの地球,ひとつの願い-
北海道ホテルチーム(帯広)
そして
サークルラインと華麗な飛翔
左: 翔(遥かな世界へ)
肉と氷のあかさか・ホテル西洋銀座チーム(神奈川)
城戸慎二・鈴木宏之両氏制作
右: 春の予感
川越プリンスホテル・ザ プリンスパータワー東京チーム(東京)
最後に ユニークだったのがこちらです ぐふふ~
ほどけない結び目
ロシアチーム(ロシア)
GROMOV Valery・MIKHEEV Nikolay両氏制作
甲乙つけがたい 素晴らしい作品が まだまだありました。
なにせ 腕が未熟だったり 逆光だったり・・・。
でも 皆さん 案外 「もう氷でお腹いっぱい~」かもしれませんね
今年の目標は 記録の意味も込めて「全作品の網羅」でした。
(一応私のPCには入っています)
来年は 漠然とした記録ではなく
「街並みとの調和」なんていう 大それたテーマで
作品のドアップだけではないものを撮ってみたいと
思っております
どうなることやら・・・
最後までおつきあいくださって 有難うございました
彫刻家さんたちはもちろんのこと
冬まつりを運営、関わって下さった方々
そしてブログをご覧下さった方も
お疲れ様でした
また来年 元気でお会いしましょう~
最後にもうひとふんばり・・・冬まつり頑張った皆さんに
にほんブログ村
↑ ↑
感謝を込めて ポチっと をお願いします~
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 氷彫刻世界大会2018(2018.02.14)
- 冬の動物園(2017.02.18)
- 氷彫刻世界大会2017(2017.02.12)
- 氷彫刻世界大会2016(2016.02.14)
- 今年の氷彫刻たち(2014.02.11)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 青い池 ~ ライトアップ(2018.11.11)
- 氷彫刻世界大会2018(2018.02.14)
- 讃岐うどんと without B?(2018.01.22)
- 冬の動物園(2017.02.18)
- 氷彫刻世界大会2017(2017.02.12)
「イベント」カテゴリの記事
- 氷彫刻世界大会2018(2018.02.14)
- 冬の公園(2018.02.06)
- 冬の動物園(2017.02.18)
- 氷彫刻世界大会2017(2017.02.12)
- 氷彫刻世界大会2016(2016.02.14)
コメント
こんにちは~
そうなんですよぉ

したような気がします
「わぁ愛媛だ松山だ~」
「ゆきこさん見てくれるといいなぁ~」
と思いながら眺めていました
気持ちが伝わったのか太陽もいい感じにさし込み
迫力も
投稿: 小夏椿 | 2009年2月13日 (金) 12:24
団体戦の中に 松山全日空ホテル
ホテルかつらぎ・はなゆづきの名前を見つけ嬉しくなりました~
遠いところまで行って 頑張ったのですね~
投稿: ゆきこ | 2009年2月13日 (金) 09:44
こんにちは~♪

全国ニュースではどうしても札幌雪まつり止まりなので
楽しんでいただけて何よりです
有難うございました
こんにちは~
始まるとあっという間に過ぎてしまうものですね~
これでまた 旭川の駅前も
ひっそりしてしまうのでしょうか
あ、ポジティブにいかねばダメですね~
こんにちは~
といっても
全部
半分以上は上手く撮れませんでした
「虫」モノはちびっ子に人気でしたよ
そろそろ種蒔こうかな~
こんにちは~


毎日応援有難うございました
自己満足になりはしないかと心配でしたが
楽しんでいただけてよかったです
欲を言えば
いつも駅前がこんなに活気があれば、と思います。
投稿: 小夏椿 | 2009年2月13日 (金) 09:04
こんばんは~♪
毎日力作を楽しませてもらって、ありがとうございました。
沢山の作品、作った方、運営に関わって下さった方々、
寒い中写真を撮って見せてくださった小夏椿様、お疲れ様でした。
北海道まで行けない私は、とても楽しませてもらいましたよ~
投稿: カコ | 2009年2月12日 (木) 20:09
暖冬とは言え~お寒い中~実況 大変お疲れ様でした

氷の彫刻も解けずに ヨカッタ!ヨカッタ!
エゾシカさんの足も折れずに~終了
それでは~又来年も ひとつ 宜しくお願い致します
投稿: サクラ | 2009年2月12日 (木) 17:02
こんにちわ~
全作品撮影したんですかぁ?????


ん~ん、すご~い
とってもキレイに撮れてますよ~
私は「虫の声」がとってもリアルで興味あります
来年も楽しみですね
こちらも雪まつり、昨日無事に終わりましたよ~
昨日の夜から雪像、氷像の解体撤去です。
あとは、春を待つばかりです
投稿: ももこ | 2009年2月12日 (木) 16:38
小夏椿さん、こんにちは~

冬まつりの様子詳しく紹介して下さって
ありがとうございます
氷の撮影はさぞかし大変だったと思いますが
どれもとても綺麗に撮れてましたよ
お疲れ様でしたm(_ _)m
地元で世界大会が行われるのは街の活気にもなるし
何よりこんな素敵な作品がそばで見れるのは羨ましい限りです
連日とても楽しませていただきました
投稿: new tree | 2009年2月12日 (木) 15:49