旭川冬まつり☆常盤公園会場
暖冬少雪だった1月とは打って変わって
2月は冷えてます シバレテます。
おまけに 夕べから 雪も加わって
夜通し屋外で作業している 氷彫刻家さんたちが
とっても気になるところです
彼らに与えられた時間は
残すところ 1時間を切りました。旭川冬まつり
の続きです。
常盤公園会場 正面入り口では
「エゾシカとオオカミ」がキラキラ歓迎してくれます
先日訪れた時に足場が組まれていた氷像はこれ↓でした。
ドミノ倒しとの噂のあった雪のブロックですが
「小雪像」(市民参加)の隊列に変身しました。
遠くディズニーランドからは
ダンボも
ミッキー&ミニーもやって来ました
堤防へ続く雪のスロープの上では
メイン会場「雪だるま城」の顔がチョコンと
「こっちへおいでよ~♪」と微笑んでいます。
この先の景色は一昨日のブログをご覧下さい
ご訪問ありがとうございます~
にほんブログ村
↑ ↑
ポチっと ランキングへの応援おねがいします
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 青い池 ~ ライトアップ(2018.11.11)
- 氷彫刻世界大会2018(2018.02.14)
- 讃岐うどんと without B?(2018.01.22)
- 冬の動物園(2017.02.18)
- 氷彫刻世界大会2017(2017.02.12)
「季節」カテゴリの記事
- 元気です(2022.01.31)
- 秋(2019.09.04)
- 青い池 ~ ライトアップ(2018.11.11)
- 『d』ボタン…そして冬から春へ(2018.03.28)
- 氷彫刻世界大会2018(2018.02.14)
「イベント」カテゴリの記事
- 氷彫刻世界大会2018(2018.02.14)
- 冬の公園(2018.02.06)
- 冬の動物園(2017.02.18)
- 氷彫刻世界大会2017(2017.02.12)
- 氷彫刻世界大会2016(2016.02.14)
コメント
おはようございます♪
ワクワクも明日で終わります。
比較的お天気に恵まれて何よりです
おはようございます~


ハイ!是非いらして下さいネ
ペンギンもシロクマも待ってますよ~
おはようございます~
私も一度市民雪像を作ったことがありますが
夜に作るので結構辛いのです。
でもその後の一杯が癒してくれました
おはようございます~♪
この会場の氷像はコンペ作品ではないので
40時間という制限はないので
夜の作業はないようですヨ。
でも やはり大変でしょうね
おはようございます~

この雪柱、このままで雪塀の役割?と思っていましたが
外れました。
たしかに この方が楽しいし可愛いですよね~
雪氷像は終了後は危険なので
速攻、取り壊されてしまいます。
それを見て楽しむ人もいるくらいです
おはようございます!
あっという間に明日で閉幕です。
準備に掛かる期間の割には
楽しいことは過ぎるのが早いですね
おはようございます。


そちらは観光客が多くて
人ごみだけでつかれちゃいますよね
でも 綺麗な氷像のライトアップを見せてもらえてよかったですよ~
私も会場までは徒歩で行ったんですが
さすがに疲れました。
先週末は雪に降られましたが それも夜中だけ。

日中はまずまずのお天気です
今日を含めてあと2日
最後まで無事で運びますように
おはようございます~

来年は会期を延ばす検討をしています。
さっぽろ雪まつりや流氷まつりのお客さんにも足を伸ばしてもらうのが狙いらしいです
是非一度「冬の祭典の掛け持ち」いかがですか
おはようございます

作品が出来上がると
あとは天気はどうか、雨が降らないか、融けないか
・・・と気になります
機会があれば是非一度いらっしゃって下さいね~
投稿: 小夏椿 | 2009年2月10日 (火) 06:38
こんばんは~
見事に出来上がって来ましたね(@。@”
雪だるま城かわいいです~^^v
みんな見てるだけで、期待と夢が膨らんでワクワク
して来ますね(^-^*)
投稿: Angel | 2009年2月 9日 (月) 21:15
こんにちわ~
いつ実現するかしら~
いやァ~それにしても雪像も氷像も
凄い!素晴らしい出来ですね!
近くで見たら もっと凄いんだろうな~
1度位は行って そうして~その後
動物園へ~
投稿: サクラ | 2009年2月 9日 (月) 13:44
こんにちは~
わ~、五重塔、見事!


一本一本が折れてしまわないか、心配になってしまいますね~
ドミノのようなブロックがこんなにいろんな形に変わったのですね!
市民のみなさんがこんなに上手に作られるなんて
こちらはかわいらしいキャラクターが多くて、楽しいですね
スロープの先の雪だるま、あの状態で見えたら
興味をそそられますよね(笑)
「何だ、あれ?」って絶対見に行っちゃいます
投稿: あこ | 2009年2月 9日 (月) 12:15
こんばんは~♪
とても素敵な氷の彫刻、素晴らしいその言葉しか浮かびません。
40時間も寒い中、体の中まで冷えてしまった事でしょうね。
この人たちのお陰で、観光客の方も楽しめるのですね、
感謝しなければいけませんね。
何処からこのエネルーギーは?
沢山の小雪像の行列、可愛い~い♪♪♪
投稿: カコ | 2009年2月 8日 (日) 21:48
小夏椿さん、こんばんは~

五重塔すごく綺麗~
細かい所まで精密に作られていますね
あはは~ドミノな訳ないですよね
こんなにたくさんの雪像が作られたのですね
アンパンマンもミッキーとミニーどれも可愛くて
溶けてしまうのがもったいないですね
投稿: new tree | 2009年2月 8日 (日) 21:35
いよいよ開幕ですね。
氷像の出来上がりが楽しみです。
寒い中 製作される方も 大変でしょうね。
でも作品のためなら 寒いしばれるほうがいいのですね。
市民参加の雪像も 素敵です~
投稿: ゆきこ | 2009年2月 8日 (日) 19:04
こんばんわ~
氷像、見事ですね!
それに、市民雪像、レベルが高いですねぇ~
みんなとっても上手♪
私は「雪まつり」行かずに終わりそうです(汗)
昨日出かけたんですけど、買い物したら疲れちゃって
投稿: ももこ | 2009年2月 8日 (日) 18:49
小夏椿さん

素晴らしい氷像に見惚れてしまいました。
五重塔、精巧に出来ていますね。
雪像は冷たいのに、暖かく感じるのは
作品のせいかも知れませんね。
とっても可愛い作品が多いですね。
大人も子供も楽しめる旭川冬まつりは大賑わいでしょう
氷彫刻、楽しみです。
投稿: すみれ | 2009年2月 8日 (日) 16:01
おはようございます(^O^)/
北海道には何度も言ってますが、冬の時期は行った事がないんです。
雪の祭典・氷の祭典・・・どれも見応えがありますね!
↓氷の彫刻風景、なかなかの出来栄えですねぇ~
投稿: 歌まろ | 2009年2月 8日 (日) 13:07
小夏椿さん、こんにちは^@^
素晴らしい氷の芸術ですね。
製作過程も見せていただきましたが
冷え込む中で氷を削るのは大変な作業ですね。
この方たちのおかげで素晴らしい彫刻を
見ることが出来るのですものね。
ありがたいと思います。
雪像も沢山増えましたね。
ミッキー&ミニーちゃん、可愛いですね。
私も滑り台で滑ってみたいです。
今年は北海道の雪祭りにはいけませんでしたが
いつかは行ってみたいです。
投稿: hiro | 2009年2月 8日 (日) 11:59