« 2月の「種まき」メモ '09① | トップページ | 今日のお昼 »

2009年2月21日 (土)

手抜き『じゃがポン de ケージョ』と『イモ巻き巻き』

夕べから 今季最悪の大荒れ天気となった北海道ですが

道産食材といえば 何を思い浮かべますか

カニ? 鮭? ミルク? お野菜?

色々ありますね~

特に肥沃な大地で育ったお野菜は美味

と 年を経るにつれて 実感するようになりました。

北見産玉葱も甘くて美味しいし

十勝産川西長いもも粘りがあって旨い

和寒産寒玉キャベツはフルーツみたいだし・・・

でも

一番好きなのは イモ姉ちゃんだけに

ジャガイモです  ぐふふぅ~ 

収穫の秋になると 両親が

美瑛の知り合いの農家から

ジャガイモを買ってきてくれます。

米袋(30kg用)にたくさん

2211 この時期になっても

まだこんなに残っています。

暖かくなると芽が出てきてしまうので

早く食べなければ~~

そこで

今日は簡単ジャガイモ料理2品作りました。

一つ目は 去年も当ブログに登場したお菓子

 『じゃがポン de ケージョ』 です

2213

  1. じゃがいも100g(中1個)を適当に切り塩茹でして
  2. つぶし
  3. 熱いうちに粉チーズ40g+片栗粉40g+小麦粉10gを入れてよく混ぜ
  4. 8等分して丸めて200度オーブンで15分焼くだけです。

30分もかからずに出来上がり~

焼き上がりは

外はカリッカリで

中はもっちもち~のチーズいも餅です。

(ミスドのようなドーナツではありません 念のため

焼きたては 香ばしくて美味すぃ~です。

でも

冷めると 食感が少し変化して

もちもち感がなくなり お菓子っぽくなります。

何でかしらン

これにあうお飲み物は 何かしらン

個人的には 日本茶

それも 抹茶入り玄米茶がお気に入りです



もうひとつは・・・・


胸張って紹介するのもお恥ずかしいのですが

笑わないで下さいね~




我が家では ちょくちょく 登場する

『イモ巻き巻き』  です

2212

  1. ジャガイモを適当に切って塩茹で
  2. 隠し味にマヨネーズを加えてマッシュ
  3. 海苔で撒くだけ~

そのまま食べても ちょっとお醤油をたらしても

魚肉ソーセージを巻き込むと

ちょっぴり春ですね

お弁当の隙間埋めにもいいかも



ところで イモ類は

ダイエッターには注意が必要だそうです

扱い(分類)は野菜ではなく穀物になるそう。

もちろん 我が家もそうなのですが・・・

それ以前に

何よりも 食べ過ぎるとどうしても

おBOO に注意ですねぇ

(/ω\)ハズカシーィ

いつもご訪問ありがとうございます~

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
 ↑ ↑
ポテトにポチっと (/ ^^)/アリガトネ

|

« 2月の「種まき」メモ '09① | トップページ | 今日のお昼 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

ryuji s1さん

ご訪問&コメント有難うございます
イタ飯大好きなので
ご参考にさせて頂きます

投稿: 小夏椿 | 2009年3月 5日 (木) 10:22

ジャガイモ
美味しそうです

投稿: ryuji_s1 | 2009年3月 4日 (水) 11:03

ゆきこさん

こんばんは~
道産野菜をご購入いただいているんですね~
有難うございますm(_ _)m
キタアカリ・・・ちょっと黄色っぽいおいもデスね。
最近は品種改良が進みいろんなじゃがいもが楽しめるようになりました

投稿: 小夏椿 | 2009年2月23日 (月) 19:42

小夏椿さん こんばんわ~!
おいしそうなジャガイモ料理ですね。
じゃがぽんde ケージョ 暖かくてもさめてもおいしそう~!
北海道名物の 芋餅の応用編みたいですね。
私もコープで いつも北海道のジャガイモ 玉ねぎを
購入します。
キタアカリを買ってみましたが おいしかったです。

投稿: ゆきこ | 2009年2月22日 (日) 23:25

ポエポエさん

こんばんは~

芋料理は女性に人気ですよね~
私もポテトサラダはよく作りますが
味が一定しません どうしてでしょう

あこさん

こんばんは~

そうですよね。
特にお仕事の後にお料理を作るには シンプル・イズ・ベスト!

梅干、しらす 大好きです。
特に梅干には目がなく 甘味より好きかも・


new treeさん

こんばんは~

ジャガイモを薄くスライスしてレンジでチンして
ポテチを時々作ります。
本当は揚げた方が美味しいのですが
油は大敵なので・・・
そこまでしてもポテチが食べたくなります

投稿: 小夏椿 | 2009年2月22日 (日) 21:40

ジャガイモ料理、美味しそうですね~
私もジャガイモ大好きです~♪
ジャガイモがたくさんある時に作るのは、もっぱらポテトサラダ専門だったのですが、今度作ってみます~

投稿: ポエポエ | 2009年2月22日 (日) 15:52

こんばんは~

じゃがポン、おいしそ~
材料も少ないし、簡単そうだし、作ってみたい!
私、レシピを見て、まず材料が多いものは
めんどくさそうで、その場で作る気なくすんです
北海道はおいしいものがたくさんあって、いいですね
こちらはアジの開き、梅干、しらすくらいしかありません

イモは炭水化物ですよね?
炭水化物は一番キケンといいますからね…我が家も気をつけなくては

↓種蒔き、たくさんされましたね!
春が楽しみ~♪
私はいつの間にかデルフィニュームをダメにしてしまいました

投稿: あこ | 2009年2月21日 (土) 23:39

小夏椿さん、こんばんは~
じゃがぽん、見た目たこ焼きぽいですが
とてもおいしいそう~チーズがポイントですね
美瑛のじゃがいもはまた特別おいしいのでしょうね
うちは野菜はいつもバラで1~2個しか買わないので
なかなか品種を選べません

投稿: new tree | 2009年2月21日 (土) 22:29

Angelさん

こんばんは~

私はフライドポテトとかポテチなどのスナック派です
お料理は肉じゃがなんかがいいですねぇ
この巻き巻きはマヨは少々なのでほとんど塩味ですが、ポテサラみたくして巻いても美味しそうですね。

カコさん

こんばんは~
こふき芋美味しいですよね~
中学校の調理実習で初めて作ったのがこふき芋でした
イモ類は食べ始めると止まらなくて困ります

hiroさん

こんばんは~

イモ巻き巻きは食べる直前に蒔いた方が海苔がパリっとして香ばしい事に
今 気づきました(遅っ
味付けもお好みで色々アレンジして巻き巻きしてみて下さいね。
美味しいのがあれが教えて下さい~

サクラさん

こんばんは~

出来るのも手早かったですが
食べ終わるのもマッハのスピードでした


ももこさん

こんばんは~

じゃがポン覚えていてくれて有難うございますぅ

もも太郎君はマヨラーだったんですね。
メタボに気をつけてね ムフフ~

すみれさん

こんばんは~

昼迄は大荒れで大雪でしたが
午後は打って変わって快晴でした
皆一斉に雪はねです

お料理はいつも適当で簡単に~です。

投稿: 小夏椿 | 2009年2月21日 (土) 22:21

こんばんは~
わたしもじゃがいも大好物で、よくポテトサラダを作って
食しております^^v
い~も~巻き巻きかわいらしいです~(@。@”
マヨ入りだと、お味はポテトサラダ風かな?

投稿: Angel | 2009年2月21日 (土) 21:31

こんばんは~♪
じゃがポン de ケージョも、イモ巻き巻きも美味しそうですね♪
私はポテト大好き、こふき芋が大好きなので、
手抜き大好きな私は、イモ巻き巻き作ってみようかな~
芋は食べ過ぎるのでメタボへまっしぐら~

投稿: カコ | 2009年2月21日 (土) 19:46

小夏椿さん、こんばんは^@^
美味しそうなジャガイモ料理ですね。
「じゃがポンdeケ-ジョ」
面白いネーミングのお料理ですね。
子供から大人まで楽しめそうなお料理
ですね。
「イモ巻き巻き」もヘルシーで美味しそう。
ジャガイモレシピは意外と少ないので
とても助かります。
ありがとうございました。

投稿: hiro | 2009年2月21日 (土) 18:40

こんばんわ
じゃがポン!いいかも!
ウチも~結構~沢山~どっさり~あります
手早く出来るのは 大歓迎~

投稿: サクラ | 2009年2月21日 (土) 18:07

こんにちわ~
 
タネ、届きましたぁ~ありがとうございます!!
私もお礼にタネを送ります!
何が届くかはお楽しみに~

「じゃがポン de ケージョ」
以前、紹介されたとき作りましたよ~
とっても美味しかったですぅ

「イモ巻き巻き」美味しそう~
マヨラーの旦那にうけそうです

投稿: ももこ | 2009年2月21日 (土) 17:20

そちらは大荒れみたいですね
のニュースで報道していました。
美味しいお料理のご紹介ありがとうございます。
手軽に作れるのが良いですね。
じゃがポン de ケージョは名前も素敵で、美味しそうです。
イモ巻き巻きは彩りも綺麗で、美味しそうです。
こうしたお料理のひらめきは素晴らしいですね。
次は何をご紹介して下さるのでしょうか?
楽しみです。ポチッ

投稿: すみれ | 2009年2月21日 (土) 15:10

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 手抜き『じゃがポン de ケージョ』と『イモ巻き巻き』:

« 2月の「種まき」メモ '09① | トップページ | 今日のお昼 »