« 旭川冬まつり☆常盤公園会場 | トップページ | 氷彫刻作品☆個人戦より »

2009年2月10日 (火)

氷彫刻世界大会最優秀作品~2009旭川冬まつり

チョコを買いに街へ出かけたところ

氷彫刻世界大会のコンペの結果がでていました。

休日にでも行きたいなぁ・・・と思っていましたが

お天気も良く

またまた はまってしまいました

(何度行っても楽しいので まぁいいでしょう)

画像はクリックで拡大できますので 細部をご覧下さい。

では どうぞ




 団体戦最優秀賞

 「Lasting Peace~永遠の平和~」

2_4

ホテルニューオータニ東京・三幸製氷㈱チーム (神奈川)

平田浩一・岩川晋両氏制作

文部科学大臣賞、秀江賞

特別賞2賞

(平田氏は去年の最優秀チームの一人。連覇なんて 凄いですね)

曲線、円、球体の滑らかさがとっても美しいです~

でも

日影だったのと私の腕の未熟さで

立体感がうまく表れていなくてごめんなさい

去年の受賞作品は → こちら

 同 優秀賞

 「DISPLAY」

Display1_3

ホテルグランパシフィック LE DAIBA・ホテルパシフィック東京チーム(東京)

曽根秀幸・村上幸司両氏制作

北海道知事賞・加賀城章賞

細部の造作がとってもcoolですね

上記2作品は 一昨日の記事で制作風景を見ることができます。

ぜひ見比べてみて下さい。



 個人戦最優秀賞

 「CHANTE AVEC L'ANGE~天使と歌えば~」

Photo_6

SHIMMOTO Hitoshi (新本仁)氏制作 (フランス)

新人賞、特別賞2賞

右側の小さい少年少女像は後方にある別作品のものですが

同化してしまいました。

これもまた 楽しみ方の一つではあります。

団体戦もそうでしたが

左右対称でないものが最優秀賞なんですね。

 同 優秀賞

 「シーラカンス~古代・深海の生物~」

Photo_7

吉川恭一氏制作 (札幌)

北海道知事賞

太陽がいい感じで当たってきてよりアクアな感じに

足元の巻貝(?)が切れてしまったのが残念



その他の入選作品は

後日ボチボチご紹介します お楽しみに

        

ご訪問ありがとうございました~
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
  ↑ ↑
お気に入りの作品があれば にポチっとお願いします。

次回も是非おこし下さいネ

|

« 旭川冬まつり☆常盤公園会場 | トップページ | 氷彫刻作品☆個人戦より »

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

イベント」カテゴリの記事

コメント

カコさん

こんにちは~
いつも有難うございます
凄いものを見たときは
言葉では表現できませんよね
うっかり氷を壊してしまうことってないんでしょうかね~

投稿: 小夏椿 | 2009年2月11日 (水) 10:02

こんばんは~♪
最優秀作品も他の作品も見事ですね。
側で見たらもっと綺麗なのでしょうね♪
こんな細かい仕事どうしたら出来るのでしょうね、
凄いとしか言いようがありません。

投稿: カコ | 2009年2月10日 (火) 21:47

ももこさん

こんばんは~
夜のライトアップも綺麗ですが
反射する自然光も捨てがたいです

普段はメタボ対策でチョコは控えていますが
年に1度ぐらいは奮発しています(エライッ


hiroさん

こんばんは~
明日の冬まつり最終日が終わると
融ける前に取り壊される運命なのです
倒壊すると危険ですからね・・・。
氷よお疲れサマ~


あこさん

こんばんは~
皆さん全国各地から集まって下さって
本当にありがたいです。

私が市民雪像を作ったのは札幌雪まつりで、なんです。
当時は働いていたので
作るのはどうしても夜になってしまいます
私はあまり戦力になっていなかったみたいですが

14日までまだ日はありますよ~


うさぬのやさん

こんばんは~
私は工事現場を見かけるのが結構好きなのですが
こんなに綺麗な工事現場を他には知りません(当たり前かぁ
「天使~」は優しい感じですよね
それぞれに個性があって趣深いです。


サクラさん

こんばんは~
ブラボーと言ってもらえると
アップした甲斐があります。
まるで 私が作ったみたいな錯覚に捕らわれます


すみれさん

こんばんは~
美しさと感動はシッカと胸に保存できました(ちょっとキザ?)
数日でなくなる運命なので
毎年新鮮な気持ちで見ることができるのかもしれませんネ
氷は一年草ですね。


new treeさん

こんばんは~
多分武器なのでしょうね。
この方の作品は去年も「平和」がテーマでした。
よく見ると、他の方も毎年のテーマが一貫しているような印象を受けました
夜のライトアップを見た事がありませんが
きっと違った表情で
ロマンチックで綺麗でしょうね

投稿: 小夏椿 | 2009年2月10日 (火) 20:30

こんばんわ♪
氷の彫刻キレイですね☆
 
チョコはバレンタイン??
私、あげたことな~いヽ(*≧ε≦*)φ
鬼嫁だわ、私

投稿: ももこ | 2009年2月10日 (火) 19:54

小夏椿さん、こんばんは^@^
どれも素晴らしい作品ばかりですね。
私は安定感のある左右対称の作品が好きですが
そうでないものが最優秀賞なんですね。
夜にはライトアップされ 言葉に出来ないほど
美しいのでしょうね。
氷は何日間ぐらいもつのでしょう。
こんなに一生懸命作って融けてしまうのは勿体ないですね。

投稿: hiro | 2009年2月10日 (火) 18:43

こんにちは~

わ~、きれい
光が当たってキラキラしてて、とっても素敵です!
最優秀賞をとったのは、神奈川の方なのですね。
連覇なんてスゴイです

↓小夏椿さんも参加されたことがあるのですね!
北海道で夜中に作るとは驚きましたが、
終わった後の一杯、たまらないでしょうね~

チョコ買うの、すっかり忘れてました~

投稿: あこ | 2009年2月10日 (火) 18:09

素晴らしい芸術作品ばかりですね。
制作過程は、工事現場のような道具でしたのに、こんなに繊細な作品を仕上げられて素晴らしい~。
透明な氷ならではの美しさも加わって、見ごたえあります。

氷の像って、大きい氷から削りだすと思っていましたが、ある程度の大きさ、厚みの氷をそれらしい形に積み重ねてから作るんですね。

私は、「天使と歌えば」が好きです~。

投稿: うさぬのや | 2009年2月10日 (火) 17:21

こんにちわ~
いやあァ~どれも凄い!
一体どうしてあんな形に出来るのか!
去年の作品も凄い!
立体感が~ ブラボー

投稿: サクラ | 2009年2月10日 (火) 15:18

さすが優秀賞に選ばれるだけに
見事な作品ばかりですね。
曲線の素晴らしさ、
細かい制作は大変だったでしょうね。
拡大して拝見させて頂きました。
このままずっと保存できたら良いのに・・・

投稿: すみれ | 2009年2月10日 (火) 15:17

小夏椿さん、おはようございます
最優秀作品の手に持っているのは
テポドンのようなものでしょうか?
どの作品もそれぞれメッセージがあり
躍動感が伝わってきます
足元にカラーライトのようなものが見えますが
夜にはライトアップされて
また幻想的な世界が見れるのでしょうね
これ以外の作品も楽しみにしていま~す

投稿: new tree | 2009年2月10日 (火) 09:31

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 氷彫刻世界大会最優秀作品~2009旭川冬まつり:

« 旭川冬まつり☆常盤公園会場 | トップページ | 氷彫刻作品☆個人戦より »