マイペースな夏の同居人?
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 青い池 ~ ライトアップ(2018.11.11)
- 氷彫刻世界大会2018(2018.02.14)
- 讃岐うどんと without B?(2018.01.22)
- 冬の動物園(2017.02.18)
- 氷彫刻世界大会2017(2017.02.12)
「ガーデニング」カテゴリの記事
- 秋色の・・・「あ」(2017.10.28)
- 雪。(2017.10.23)
- もう一花咲かせます。(2016.10.30)
- 涼しい夏庭(2016.07.22)
- エキセントリック 逆回転(2016.07.21)
「動物」カテゴリの記事
- 『d』ボタン…そして冬から春へ(2018.03.28)
- こんなに近くにアルパカがいたなんて。(2009.02.17)
- マイペースな夏の同居人?(2008.10.08)
- 優しい瞳の森の人。(2008.10.09)
- カッコイイ系の寝顔は癒し系。(2008.10.07)
コメント
おはようございます~
クモザルは手足だけではなく長い尾っぽも便利なんだそうですヨ。
尾の内側には毛の無い部分があり滑らないように指紋のようなものがあるそうです
面白いですね~
おはようございます~♪
無関心というより実際は棲み分けが出来ているのでしょうね。
確かに自然界では境界線や隔てるものはないですものね~
この仕組みは勿論動物園の方々の発案だそうですよ
本当に動物が好きな方々なんだと思います。
凄いですね~
おはようございます~
動物園に行くと色々と空想してしまって、キリがなくなります
多分1日居てもあきないかも~
おはようございます~
無関心そうに見えて実はこの日、クモザルがカピバラの背中に手を伸ばして何やらしてました
サル特有のノミとりかしら~
カピバラはどうぞお好きに~的に無反応でしたが もしかして気持ちいいからだまっていたのかもネ
投稿: 小夏椿 | 2008年10月 9日 (木) 06:34
こんにちは
見ているようなのに見てないそぶりかしら・・・
違う動物が一緒に生活とは面白いですね。
無関心でも、相性が良いのでしょうね。
クモザルの手足の長い事、便利でしょうね。
カピハラの目つき、なんとも言えず
笑えますね~
投稿: すみれ | 2008年10月 8日 (水) 11:35
おはようございます。
お互いに無関心なので、同居も出来るのですね(私たち夫婦も?)
でも横目で少し気になっているのかしら?
カピバラとクモザルの同居は、最初は誰が考えたのでしょうね?
投稿: カコ | 2008年10月 8日 (水) 10:09
楽しい~。写真と言葉で楽しくなりました~

ほんとにそんな感じの同居なんでしょうね~。
だからうまくいくってことかな?
投稿: うさぬのや | 2008年10月 8日 (水) 09:46
小夏椿さん おはようございます。
カピバラとクモザルが一緒の部屋にいるのですね。
いつまでたっても お互い 無関心なんですね。
2匹が 仲良くなることは 絶対に
ないのかしらん~?
投稿: ゆきこ | 2008年10月 8日 (水) 08:52