ブライダルベール剪定と財津さん♪
爽やかな秋晴れの下
秋明菊がお日さまに向かって最後のひとふんばりデス
屋外でわっさわさ~になったブライダルベールが
ばっさり~で さっぱり~
になりました。
あは
こんなプラ鉢に植えてあったんですね
もうそろそろ室内に取り込む時期なので
このあとちょっと木酢液に鉢底を浸して
ナメクジ対策。
数日後にはオルトラン散布で完全防虫しないとね
最近は寒暖の差が激しくなってきましたが
涼しくなると俄然元気なのが
クリスマスローズです。
これだけ大きくなってくれたら
来年はやっとお花に会えるかも~
昨日は
活動を休止したの財津さんのソロライブでした。
前半は殆んどが財津さん一人のアコースティック弾き語り
後半がバックにバンドが入ったお馴染みのナンバーでした。
財津さんの深みと丸みのある声
独特の世界観と引力
味ある~
さすがです
でも
「夢中さ君に」のコーラスには
姫野クンの鼻から抜ける甘ったるい声がないと
やっぱり物足りないよね~ と
姫野クン大好きっ子の妹と
ひとしきりメールで盛り上がっちゃいました
いつもご訪問ありがとうございます~
| 固定リンク
「ガーデニング」カテゴリの記事
- 秋色の・・・「あ」(2017.10.28)
- 雪。(2017.10.23)
- もう一花咲かせます。(2016.10.30)
- 涼しい夏庭(2016.07.22)
- エキセントリック 逆回転(2016.07.21)
「コンサート」カテゴリの記事
- 今年のチョメチョメ その①びっぐあ~ちすと(2015.12.07)
- 葡萄三昧な週末・・・そして抜け殻(2015.06.09)
- ブライダルベール剪定と財津さん♪(2008.10.01)
- 小田さんのコンサートへ(2008.08.25)
- スモークツリーの花と小田さんのツアー車両(2008.05.30)
「花」カテゴリの記事
- 秋色の・・・「あ」(2017.10.28)
- 雪。(2017.10.23)
- キクちゃんの綿帽子と雑感(2016.11.02)
- もう一花咲かせます。(2016.10.30)
- クレマチス アルバ・ラグジュリアンス(2015.08.10)
コメント
こんばんは!
3色ある秋明菊のうちやはり白が一番好きです。
良く見ると花弁の端が少しずつ茶色っぽく変色してきています。
この青空との取り合わせもあと何回見られるか
投稿: 小夏椿 | 2008年10月 1日 (水) 21:55
こんばんわー
秋明菊が超美しいです~(@。@”
背景の青空が、もの凄く引き立てててすばらしいです^^
投稿: Angel | 2008年10月 1日 (水) 20:49
こんばんは~♪
多分私は気が早いのかもしれません(笑)
あまり寒くなってからだと億劫なので少しずつです。
この時期お天気の良い日を選ぶのは難しいせいもあります。
木酢液がイイというワケではないのかもしれませんが、お水に浸すよりもナメクジ登場(?)が早い気がしまる(気がするだけですが)
スキマスィッチといえば・・・
なでしこジャパンの選手で、スキマスィッチを思い出しちゃう選手いましたよね~
投稿: 小夏椿 | 2008年10月 1日 (水) 18:19
こんにちは~
シュウメイギク、たくさん咲いてますね

空のブルーとお花の白が、とっても爽やか
お花たちをそろそろ室内に取り込む時期とはビックリです


木酢液がナメクジ対策になるのですね~。
私もそのまま取り込むのが怖いので、
今年は簡易温室を買って、外に置こうかなと思ってます
クリスマスローズ、楽しみですね
ライブ、いいですね~


最近大好きなスキマスイッチのライブにも行ってません
ライブは楽しいですよね
投稿: あこ | 2008年10月 1日 (水) 17:30
こんにちは~!
ダムの放流はそんなに轟音なのですか?
ダムといえば黒部ダムも一度はみてみたいものです。
ブライダルベールも水挿しで増やした子供が、実家に1鉢あり、大株に育っているようです。
虫は大嫌いなので、室内に取り込む時に土を替えるかもしれませんが、とりあえず殺虫剤で対処しています。
薬剤は臭いですけどネ
投稿: 小夏椿 | 2008年10月 1日 (水) 12:56
小夏椿さん おはようございます。

今朝は 今年初めてのダムの放流で目を覚まされました。
2日続いた雨で 早めの放流です。
サイレンのが 電子音?に変わってけたたましいこと~
そろそろお花たちの 寒さ対策ですね。
ブライダルベールは すごい成長振り~!
我が家は 日陰につってるので
チョビ チョビしか咲きません~
投稿: ゆきこ | 2008年10月 1日 (水) 09:18