オオカミの森
お馴染みの旭山動物園に今年6月にオープンした大型新施設
オオカミの森。
(施設のイラストは 元飼育員で絵本作家のあべ弘士さん)
草木、水、岩が配された円形の放飼場。
生い茂る草の間に彼らを探すのは結構面白い
時には鼻先だけしか見えないことも
殆んどは柵(金網)越しですが
外に出ると一部柵がない場所があり
よりリアルに観ることができます。
今ではもう
北海道ではオオカミは野生しておらず
ここで飼育されている3匹は国内外からやってきた
シンリンオオカミです。
色の薄いのは
今年のお雛さまの日に秋田県大森山動物園から来園した
黒い2匹は
去年10月にカナダから来日したきょうだい。
オスのケンとメスのメリー
です。
私はまだ見分けがつきませんが
今度 飼育員さんに尋ねてみましょう。
はたして
クレスとは言葉が通じるのかな~
一眼レフを手にした方や
「リアルにかっこいい~」と喜ぶギャルなど
彼らの支持層は幅ひろいのです。
いつの日か
遠吠えの雄姿を観てみたいものです。
ウォ~~~~
確かにオオカミの遠吠えなんかは
一眼レフで撮ったらカッコいいかも。
旭山動物園は夏期開園は10/19(日)まで。
10/20(月)の旭川市民無料開放日をもって
11/1(土)の冬の開園までしばしお休みです。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 青い池 ~ ライトアップ(2018.11.11)
- 氷彫刻世界大会2018(2018.02.14)
- 讃岐うどんと without B?(2018.01.22)
- 冬の動物園(2017.02.18)
- 氷彫刻世界大会2017(2017.02.12)
「ガーデニング」カテゴリの記事
- 秋色の・・・「あ」(2017.10.28)
- 雪。(2017.10.23)
- もう一花咲かせます。(2016.10.30)
- 涼しい夏庭(2016.07.22)
- エキセントリック 逆回転(2016.07.21)
「動物」カテゴリの記事
- 『d』ボタン…そして冬から春へ(2018.03.28)
- こんなに近くにアルパカがいたなんて。(2009.02.17)
- マイペースな夏の同居人?(2008.10.08)
- 優しい瞳の森の人。(2008.10.09)
- カッコイイ系の寝顔は癒し系。(2008.10.07)
コメント
こんばんは~!
狼といえば子供の頃に見たバンパイヤーを思い出します
狼は元々犬の祖先、きっと1本筋の通った凛とした動物だと想像します
何者にも媚びないので可愛いというイメージはありませんが、それも人間の作った見方かもしれませんね。
因みに 明日は可愛い小動物が登場しますよ~。
良かったら見て下さいね!
こんばんは~
私も美瑛の樹を思い出しましたよ~、ついでにセブンスターまで
カナダ生まれなので多分カナダでつけられた名前では
それじゃないとあまりにも・・・ねぇ
でも、今度動物園の方に聞いて見ますネ。
園内にはボランティアガイドもいらっしゃるので
こんばんは~
虫好き(?)のうさぬのやさんは、動物もやはりお好きですね~
動物園行きのバス路線上に住んでいるので、思い立てば吉日です
もっとも、夏は自転車でひ~ひ~
シベリアンハスキーといえば、チョビが出てくる漫画「動物のお医者さん」ご存知ですか?
作者の佐々木倫子さん、地元出身なんですよ~
こんばんは~
秋はすいているので秋晴れの日が狙い目ですよ
冬はもっとすいていて、寒冷地の動物が生き生きしているそうですが、本州の方は寒いので嫌がる傾向があります(もったいない)
カメラですが、残念ながら一眼レフは持っていません。
自転車で出かけることが多いので、
お手軽に鞄ややポケットに入るコンパクトデジカメを愛用しています
投稿: 小夏椿 | 2008年10月 4日 (土) 19:37
小夏椿さん こんばんわ~!
旭山動物園に新しい施設が 又できていたんですね。
次々と 新しいことを取り入れて 来園者の数がどんどん
増えるのもわかるような気がしますね~
オオカミも昔は 日本にもいたのですね。
童話やおとぎ話の世界では 悪い動物の代表みたいだけど
本当はどうなんでしょうね。
猫や 犬みたいに かわいい動物とはいえないのでしょうか~?
投稿: ゆきこ | 2008年10月 4日 (土) 19:03
こんにちわ~
オオカミカッコいいですねぇ~
ケンとメリーは誰が名づけたのでしょう・・・
??
美瑛に同じ名前のCMで使われた木がありますよね
関係あるのでしょうか
投稿: もも | 2008年10月 4日 (土) 17:53
オオカミ、シベリアンハスキーにやはり近い感じがしますね~。やはり、かっこいい!と叫ぶ派です、私。

オカミがいる動物園って珍しいですよね。こんな面白動物園がお近くにあっていいですね。
私も、いつか行きたいなぁ~。
下のバラ、本当に見事です。
丹精込めないとこんなにきれいにたくさん咲きませんよね。我が家は、秋バラはほとんどダメでした。
手抜き手入れの結果ですが・・
投稿: うさぬのや | 2008年10月 4日 (土) 12:46
こんにちは~
旭山動物園は出かけて見たい憧れの動物園ですが
相変わらず入園者は多いのでしょうね。
行ける機会が有れば良いのですが・・・
狼はテレビや本の世界で、昔に動物園で見たのかも
お写真を楽しみにしています。
知れませんが記憶にありません。
今度は狼の遠吠えの
↓バラとても綺麗ですね
お写真も素敵に撮れています。小夏椿さんも一眼レフでしょうか?
投稿: すみれ | 2008年10月 4日 (土) 12:15
おはようございます
狼はやはり犬の祖先ですね。
でも目が鋭かったです
今月から始まるTVドラマ「風のガーデン」のお庭をプロデュースした上野ファームも動物園からだと比較的近いので、お越しの際は両方是非どうぞ~
あ、
薔薇は、父が愛情込めて手入れしていて、私はただ「綺麗~~」と写真を撮ってるだけ
気を持たせてしまいましたねm(_ _)m
投稿: 小夏椿 | 2008年10月 4日 (土) 10:20
小夏椿さん、おはようございます


旭山動物園行ってみたいと思っていましたが
新施設も出来たのですね
狼というとシベリアンハスキーみたいのを
想像していましたが普通の犬と
あまり変わらないみたいですね
でも遠吠えする姿はカッコいいのでしょうね
お父様のバラどれも綺麗ですね
それを引き継いで大事に育ててるのがよくわかります
投稿: new tree | 2008年10月 4日 (土) 09:15