« ファーム富田の遅咲きラベンダー | トップページ | 畑の元気印と旭川夏まつり »

2008年8月 1日 (金)

かんのファーム

富良野で一番大きく有名な花の名所はファーム富田というのはいうまでもありませんが、

旭川→富田ファームの道中にもいくつも花の綺麗な丘があり、年々進化しています。

今回はかんのファームへ寄りました。

ラベンダーは最盛期にはもっと鮮やかなのですが、でも綺麗でした。

空の青、コキアの緑、マリーゴールドの黄、サルビアの赤

どれもラベンダーとはベストマッチ
7301


菜の花のような黄色はキカラシ(アブラナ科)。

環境緑肥の代表的なもので、花後は畑にすき込むと、馬鈴薯や小麦の輪作で痩せた土地が回復するそうです。

北海道ではよく見受けられます。
730

サルビアやセージの紫も爽やか~
73

730_2

真っ赤なサルビアがお行儀よく整列~っ
730_3

葉ケイトウの柔らかいイエロー
730_5



駐車場付近から見上げた丘はこんな感じです。

モリゾーやトトロみたいな緑はコキア(ホウキグサ)。

今は爽やかな緑ですが、秋になるとピンク、そして燃えるような赤へと紅葉しこの時期とはまた違った鮮やかな丘の景色を見せてくれるでしょう。
730_4

ホリホック 終わりかけでしたが艶やかな深い色がステキでした。
730_7

かんのファーム
住所: 上富良野町美馬牛峠
美瑛から上富良野に入ってすぐの国道237号沿い。

車窓からもよく見えます。

キレイすぎるのでの方はわき見運転要注意デスね


ご訪問ありがとうございました

にほんブログ村 花ブログへランキング参加中デス
  ↑1クリックで応援くださると嬉しいです。

今日のランキングと他の方の にほんブログ村 花ブログへもご覧いただけます。

|

« ファーム富田の遅咲きラベンダー | トップページ | 畑の元気印と旭川夏まつり »

旅行・地域」カテゴリの記事

季節」カテゴリの記事

風景」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

kyutarouさん
こんばんは~
北海道旅行のご計画があったのですね。
富良野の景色を楽しんでいただけて嬉しいです。
また、何かありましたらアップしますね~

Angelさん
土地と自然だけはたくさんありますよ~
写真好きの方には結構それが大切だったりしますね。
地元民にとっても、見飽きることのない財産です。

投稿: 小夏椿 | 2008年8月 2日 (土) 01:15

こんばんは~~
富良野の風景ですね~~
一度行って見たい所です、今年こそ行こうとお正月に
夫ときめていましたが、3月夫の入院で予定が狂って
仕舞いました、長旅はとても行ける状態では無く残念に思って居ました、此方で、心行くまで見せていただけて、よかったです、ありがとう御座いました

投稿: kyutarou | 2008年8月 1日 (金) 22:52

いいな いいな~ 北海道はいいな~♪
どこまでも果てしない景色に、見事な花々
すてきです~

投稿: Angel | 2008年8月 1日 (金) 21:24

カコさん
こんにちは~
地元の私でも何回見ても感動します。
美瑛~富良野のお花畑は、少しずつ作付面積を増やしたり、花の種類に変化をつけたりして年々進化しています。
この日は平日だったのでそうでもありませんが、休日は道路が渋滞するほど混雑地帯です

投稿: 小夏椿 | 2008年8月 1日 (金) 13:54

おはようございます。
初めて北海道に行き、最初に見たラベンダーが、
ここだった様な気がしますが、その時は感動でしたね♪
今は10年前と違って、美瑛もいろいろな名所が出来、
まだ全部回っていないかもしれません。
あの時見た時よりとても綺麗ですね♪

投稿: カコ | 2008年8月 1日 (金) 08:26

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: かんのファーム:

« ファーム富田の遅咲きラベンダー | トップページ | 畑の元気印と旭川夏まつり »