目の覚めるような天上の青と寝ボケ苺
どんよりかと思えば急にオレンジにそまったり、一昨日から雨が降ったりやんだり変な天気だったのですが
今日は朝から蝦夷梅雨もすっかり明けました
そんな旭川、あちらこちらで朝顔の話題が聞かれる季節となりました。
この時期わが街でも季節の話題のひとつが、某老舗染織工場の壁一面を彩る爽やかな朝顔。
職人さんの美的感覚を磨く一助になればと始めたそうですが、毎年市民の目も楽しませてくれています。
日本情緒たっぷりの藍染(?)の暖簾もアサガオ柄。
短く暑い夏に涼を与えてくれるヘブンリーブルー。
その名の通りぐんぐん空を目指しているかのような「天上の青」。
下から見上げると、あと1時間もしないうちに開きそうな蕾たちが顔をのぞかせています。
蜜、美味しいんでしょうか?
溺れんばかりに頭を突っ込んでいて 足つりそ~~。
一方
こんな立派なアサガオの後で恐縮ですが・・・
我が家のヘブンリーブルーもそれなりに頑張ってはいます。
大きくて元気な葉っぱがたくさん
・・・ちょっとまばらですが
脇芽を増やすために摘芯してあげました。
因みに、これは65~70cmプランター1つにつき種3~4粒分、あまり密集させずに風通しを良くしてあげるほうがよく育ってくれます。
(足元のロベリアは雨に打たれて疲れ気味)
花芽もたくさんです。
・・・ちょっとピンボケですが
蕾 発見
寝ぼけているのかな~
実をつけ足りなかったのかな~。
子苗採り作業に入ったので摘花したほうが養分分散しなくていいのかな~
どうしよう?
ねぇ どうして欲しい?
・・・・・・
苺も空も何も答えてくれません。
いつもご訪問ありがとうございます~
昨日の収穫
- ナ ス 3
- ピーマン 5
- シシトウ 20
- ミニトマト黄色くなり始め~
以上で~す
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 青い池 ~ ライトアップ(2018.11.11)
- 氷彫刻世界大会2018(2018.02.14)
- 讃岐うどんと without B?(2018.01.22)
- 冬の動物園(2017.02.18)
- 氷彫刻世界大会2017(2017.02.12)
「家庭菜園」カテゴリの記事
- 秋の気配です(2019.08.25)
- パプリカ採れたよ(2018.09.02)
- すっかりご無沙汰、すっかり秋。(2015.08.29)
- 暴れ始めたお花達(2014.05.30)
- 冬囲い(2012.10.27)
「ガーデニング」カテゴリの記事
- 秋色の・・・「あ」(2017.10.28)
- 雪。(2017.10.23)
- もう一花咲かせます。(2016.10.30)
- 涼しい夏庭(2016.07.22)
- エキセントリック 逆回転(2016.07.21)
「花」カテゴリの記事
- 秋色の・・・「あ」(2017.10.28)
- 雪。(2017.10.23)
- キクちゃんの綿帽子と雑感(2016.11.02)
- もう一花咲かせます。(2016.10.30)
- クレマチス アルバ・ラグジュリアンス(2015.08.10)
コメント
こんばんは~
私もこの色が一番好きです。
他の色はご近所のお宅の軒先で楽しませてもらっています。
投稿: 小夏椿 | 2008年8月 5日 (火) 18:57
おはよー
すばらしい朝顔ですね~
ヘブンリーブルのこの色合い最高に好きです
投稿: Angel | 2008年8月 5日 (火) 06:30
こんにちは~
最近は旭川でもイングリッシュガーデンに憧れてお庭を造られている方が多いのですが、
「暖簾にアサガオ」のような日本の伝統を大切にした趣のある花の楽しみ方はかえって新鮮にさえ感じます。
浴衣、着付けを習っていた当時は5分で着られたのに、久しぶりに着ると15分もかかってしまいました(汗だく~)
時々和服を着る練習しないといけませんね~
伝統美を大切にする意味でも・・・アハ
投稿: 小夏椿 | 2008年8月 4日 (月) 13:23
こんにちは~
以前お手入れされている方におはなしを伺いましたら
こちらでは早春のうちから室内で育苗していらっしゃるそうです。
1本1本が立派で、株間が広くとられていて、幹は太くていい株なんですよ~。
それから私も種を密集させないようにしています。
こんにちは~
こちらでは初夏には花菖蒲も綺麗に咲いていて、「ブルー」を大切にしているのが伝わってきます。
日本手ぬぐいの柄も可愛いのがたくさんあり、私はホタル柄のを飾っています。
「ペンギンの散歩」や「オランウータン空中散歩」などの柄も可愛らしくて、旭川のお土産にはオススメです
投稿: 小夏椿 | 2008年8月 4日 (月) 13:14
こんにちは~
工場の朝顔、素敵ですね~
と思ってしまうほど

染物ではなく、園芸が専門なのでは
美しく育てられていますね
職人さんの美的感覚を磨くため、というのも
素敵な理由ですね~
小夏椿さんの朝顔も、頑張ってますね

大きくなりましたね~。
ネットいっぱいに咲いてくれるのが楽しみですね
↓浴衣姿、素敵ですね~



背が高くていらっしゃるようで、羨ましいです
スパティフィラム、株分けできるのですね。
うちは4年くらい植えっぱなし、放ったらかしです
株分けしてみようかな~
投稿: あこ | 2008年8月 4日 (月) 13:13
おはよう御座います~~
染色工場のアサガオ本当にお見事ですね~~
暖簾もアサガオなんておしゃれ~~
こんなに沢山咲かせるのは大変でしょうね
小夏椿さんのヘブンリーブルーも頑張って
居ますね、もう少しかな~~ガンバレ~~
投稿: kyutarou | 2008年8月 4日 (月) 11:32
小夏椿さん おはようございます。


旭川は 爽やかな朝なんですね~~うらやましい~!
老舗の朝顔 見事ですね~
近くにあれば 見に行きたいです。
暖簾まで 朝顔で心憎いですね~
お宅の朝顔の開花もまじか~~~楽しみですね~
投稿: ゆきこ | 2008年8月 4日 (月) 09:19