優しい後姿と久しぶりの白い雲
| 固定リンク
「ガーデニング」カテゴリの記事
- 秋色の・・・「あ」(2017.10.28)
- 雪。(2017.10.23)
- もう一花咲かせます。(2016.10.30)
- 涼しい夏庭(2016.07.22)
- エキセントリック 逆回転(2016.07.21)
「風景」カテゴリの記事
- 青い池 ~ ライトアップ(2018.11.11)
- シバレた日の キラキラ~☆(2018.02.11)
- ゆきあかり~ 動物園から見下ろした街の灯り(2018.02.10)
- 冬の公園(2018.02.06)
- 冬景~曇天の或る日(2018.01.21)
「花」カテゴリの記事
- 秋色の・・・「あ」(2017.10.28)
- 雪。(2017.10.23)
- キクちゃんの綿帽子と雑感(2016.11.02)
- もう一花咲かせます。(2016.10.30)
- クレマチス アルバ・ラグジュリアンス(2015.08.10)
コメント
おはようございます~
今はバラは一段落してユリが綺麗です。
私が育てたのは春に咲いた黒ユリだけですが、初めてだったので来年も咲いてくれるかどうか心配です
投稿: 小夏椿 | 2008年7月26日 (土) 05:16
こんばんは~♪
お父様のお庭で、こんなに沢山花が見られたら嬉しいですね。
ユリもとってもご立派で、優しいクリーム色も良いですよね。
私の家にも2年目の球根が咲いてくれましたが、
来年も咲いてくれないかな~
投稿: カコ | 2008年7月25日 (金) 19:38
こんにちは~♪
アガパンサスは君子蘭にも似ていますが、確かユリ科のはずですネ。
父のバラの中でこのピースとブルームーンが私のお気に入りで~す
ユリの香りが風に乗って窓から入ってきます。
品種によって若干香りも違うんですね~
こんにちは~♪
クリーム色のユリは見ていてとても涼しく癒されます。
もうすぐカサブランカも咲きますよ~(多分^^;)
投稿: 小夏椿 | 2008年7月25日 (金) 16:44
こんにちは~
わー、どれも見事に咲いていますね
アガパンサスはユリ科でしたっけ?
我が家の昨日咲いたギボウシの花も、こんな感じです。
ピース、きれいですね

黄色とピンクが混じっているのが、優しい感じでいいですね
そちらは雨が続いていたのですね…

こちらは何週間もまとまった雨がありません
地面もひび割れちゃって、水遣りが大変ですよ~
投稿: あこ | 2008年7月25日 (金) 12:02
すごい沢山のユリ〜

クリーム色って珍しいし、優しげできれいです!
上手に育てられてますねぇ、お父様。
↓の八重のタチアオイもすてき〜フリルが可愛い
投稿: たま | 2008年7月25日 (金) 10:19