シシングハースト・ガーデンズ~パープル・ボーダーとホワイト・ガーデン
イングリッシュ・ガーデンの旅、クライマックスにして最大といってもいいほどの感動がこちらにありました。
【Sissinghurst Castle Gardens】
~シシングハースト城 ガーデンズ~
英国で一番美しいと賞賛され、20世紀の傑作とも言われているコテージガーデン。
1930年にここに移り住んだ 詩人で作家のヴィタ・サックヴィル=ウエスト(Vita Sackville-West)女史と
ライターで外交官ハロルド・ニコルソン(Harold Nicolson)氏が 30年以上かけて築き上げたそうです。
現在はナショナルトラストに寄贈されています。
トップ・コートヤード ~The Top Courtyard~
エントランスともなっているメインハウスと、その正面にそびえ建つシンボリックなタワーとの間に広がる空間。
一歩足を踏み入れるとまず
赤茶色のレンガ壁の高いところまで咲いている満開のバラたちにうっとり
さらには
北側に展開されている多彩な配色と形でデザインされた
パープル・ボーダーに感動。
数種類のクレマチスが印象的です
トップ・コートヤードと反対側のタワー。
ホワイトガーデン ~The White Garden~
タワーローン北に位置する、この庭園一番の見どころです。
ランブラー・ローズ(Rosa mulliganii)のアーチを中心に周囲が全て白~シルバー系の植物たちです。
青空に映えます。
ダークグリーンのイチイの壁をバックに なお一層輝いて眩いばかりの白。
ここでは全てが、とても大きく伸び伸びと育っているようです。
ホワイトガーデンに隣接したこのコーナーでは、もう少し早い時期にはクリスマスローズ群生なども見ることができるそうです。
次回に続きます。
~シシングハースト・カースル・ガーデンズ~
住所:
Sissinghurst, Cranbrook ,
Kent TN17 2AB
料金: £8.10
直行バス: ガーデンシーズンにステイプルハースト駅から1日2往復運行。毎日ではないそうですが、日曜日は間違いなくあります。
レストラン・shopも併設されています。
今日もご訪問、最後までおつきあいありがとうございました ランキングに参加しています。
↑1クリックで反映されます 応援下さると嬉しいです。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 青い池 ~ ライトアップ(2018.11.11)
- 氷彫刻世界大会2018(2018.02.14)
- 讃岐うどんと without B?(2018.01.22)
- 冬の動物園(2017.02.18)
- 氷彫刻世界大会2017(2017.02.12)
「ガーデニング」カテゴリの記事
- 秋色の・・・「あ」(2017.10.28)
- 雪。(2017.10.23)
- もう一花咲かせます。(2016.10.30)
- 涼しい夏庭(2016.07.22)
- エキセントリック 逆回転(2016.07.21)
「花」カテゴリの記事
- 秋色の・・・「あ」(2017.10.28)
- 雪。(2017.10.23)
- キクちゃんの綿帽子と雑感(2016.11.02)
- もう一花咲かせます。(2016.10.30)
- クレマチス アルバ・ラグジュリアンス(2015.08.10)
「イギリス」カテゴリの記事
- 英国ガーデンショップの雑貨と今日の雪。(2008.11.20)
- 世界文化遺産 王立キュー・ガーデン(2008.07.15)
- ロンドン市内~テムズ河畔とパディントン駅(2008.07.12)
- シシングハースト・カースル・ガーデンズ2~ローズ・ガーデン(2008.07.11)
- シシングハースト・ガーデンズ~パープル・ボーダーとホワイト・ガーデン(2008.07.10)
コメント
こんにちは~
コッツウォルズへ行った頃はお花(特に)はまだまだだったんですが、やはり少しでも南のこちらの方になると薔薇は綺麗に満開でした。
この季節が気候もよくて一番かもしれませんね
こんにちは~
白のコーナーみたいな感じはよく見かけますが、これほど沢山の白&シルバー系が集まると、みているだけでぱ~っと明るい気分になりました。
こんにちは~
自然なものは自然に見せて、技巧的な部分はこだわりぬいて、まさに緻密な植栽計画ですよね。
計画に2年も費やすなんて ちょっとやそっとじゃ真似できない事です。
投稿: 小夏椿 | 2008年7月11日 (金) 13:13
すごい花盛りに行けて良かったですねぇ

花付きも良く、すごいたくましく育ってますね
珍しいのもいっぱいっ!!
ルピナスの群生・・・憧れてたんですけどねー
うちでは暑さに耐えられなかったようで・・・・
投稿: たま | 2008年7月11日 (金) 07:29
こんばんは~~
素晴らしいお庭でしたね~~
パープルボーダーやホワイトガーデンとっても綺麗で
うっとりです~~、ブログ友に広大なお庭でホワイトガーデンやエンゼルガーデンを作られ
ご夫婦で頑張って居られる方のお庭、思いだしました
此方は自然な感じで私好みです、ターシャの庭みたい
投稿: kyutarou | 2008年7月10日 (木) 23:30
人の住む建物と様々な植物が緻密にコーディネイト
され、人が暮らす場所とは何ぞやって思い知らされる
光景の数々、本当にすばらしいですね(@。@”
こんなすてきな写真を拝見でき、感謝してます。
投稿: Angel | 2008年7月10日 (木) 21:20
こんにちは~
どこもみなそれぞれに素晴らしかったのですが、ホワイトガーデンなるものを初めて見られて嬉しかったです。
花弁4枚なのは(勿論4弁の品種もあるようですが)、これに関してはよく分かりませんでした・・・すみません。
こんにちは~♪
そうなんですクレマチスなんです。
このボーダーの他にも薄ピンクのツルバラとベルベットっぽい赤いクレマチスの組み合わせというのもありました。
素敵でしたよ~
カメは単なるオブジェかと思いましたが、さすがプロですね~目のつけどころが違います。
こんにちは~
私も最初は帰国した後のギャップを心配していましたが、そんなことはありませんでした。
やはり我が家はホッとします。
お庭の大小を問わず、花を愛する気持ちは皆一緒という事でしょうか。
それにしても、ここまでにするには何十年もかかっているのですから凄いですね。
プランニングだけでも2年かけたそうです。
せっかちな私には到底無理です(笑)
投稿: 小夏椿 | 2008年7月10日 (木) 17:05
素晴らしくうっとりと拝見させて頂きました。
白とパープル素敵ですね~ この見事なお花を
ご覧に成ったのですね。羨ましいです。
お写真何枚撮っても撮りきれませんね。
クレマチス、花びら4枚は珍しいのでは?
素晴らしい庭園をありがとうございます。
投稿: すみれ | 2008年7月10日 (木) 16:52
こんにちは~♪
素敵なお花にうっとりです!
パープルガーデンのレンガの壁面を覆っているのは
クレマチスなんですか?
お花の時期に行かれて良かったですね♪
ブルー・ホワイト好きにはたまらないお庭ですね!!
ホワイトガーデンのお花も
アレンジに使いたい人気のお花の
オンパレードで・・♪♪♪
水を汲み上げる為のカメ?も
とってもいい雰囲気ですね。
ちゃんと回してチェーンを巻き上げられるよう
工夫されていて・・なるほどと感心しました。
投稿: coltlamp | 2008年7月10日 (木) 11:39
おはようございます。
あまりの素敵なお庭を見て、これから我が家の庭に行くには、
あまりにもギャップが多すぎます(笑)
素敵なお庭を見せて頂ける事に感謝します。
投稿: カコ | 2008年7月10日 (木) 08:55