レンギョウと苺のトンネルと毛蟹
レンギョウが芽吹いてきました。
一面の真っ黄色を想像するとイイ感じ~
苺の発育促進のため マルチング代わりに簡易トンネルをかけました。
ももさんのところで トンネルがけをしたのが もう早花をつけたらしいので私もやってみたのです。
って レジ袋じゃん
特に発育の悪い3鉢だけにして 右半分と比較してみることにします←研究熱心~
でも、昨日みたくなごり雪なんかが降る寒気の日は全部かけます。
う~~さぶっ
札幌・百合が原公園ではハンカチの木に花が咲いたそうです。
とっても珍しく、不思議な感じ。
初めて見ました
ハンカチの王子なら嫌というほど見たことあるけど・・・(笑)
以下はおまけデス。
・・・ん
オイオイ
ごめんね~、毛蟹。
でも久しぶりに美味しかった
ランキングに参加しています。
↑ 1クリックで応援して頂けると嬉しいです。他の方の
もご覧になれます。
いつもご訪問ありがとうございます ~
| 固定リンク
「ガーデニング」カテゴリの記事
- 秋色の・・・「あ」(2017.10.28)
- 雪。(2017.10.23)
- もう一花咲かせます。(2016.10.30)
- う゛ーーーさぶっ(2012.10.25)
- 涼しい夏庭(2016.07.22)
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- Soup Curry と サングリア(2018.02.05)
- 讃岐うどんと without B?(2018.01.22)
- 爆買いにもホドがある?(2016.04.26)
- 今年のチョメチョメ ③二つの『一皿』(2015.12.16)
- 新蕎麦はとりあえずもりで。。。(2015.09.14)
「家庭菜園」カテゴリの記事
- すっかりご無沙汰、すっかり秋。(2015.08.29)
- 暴れ始めたお花達(2014.05.30)
- 冬囲い(2012.10.27)
- オクラ(2012.09.15)
- ステビアシロップ(2012.09.14)
「花」カテゴリの記事
- 秋色の・・・「あ」(2017.10.28)
- 雪。(2017.10.23)
- キクちゃんの綿帽子と雑感(2016.11.02)
- もう一花咲かせます。(2016.10.30)
- う゛ーーーさぶっ(2012.10.25)
コメント
おはようございます
こちらでは全てがこれからです
一気に春が咲き進みますよ~
無口になる上、姿勢が悪くなります(笑)
おはようございます♪
まだまだ霜が降りるおそれがあります。
4月でも雪が降ることも・・・。
それでも春は確実に~ですね
投稿: 小夏椿 | 2008年4月14日 (月) 05:52
小夏椿さん こんばんわ~!

連翹は こちらでは終りましたが 北の国では これからなのですね~
かには好きですが 食べるのが面倒で~~~
蟹を食べてるときは みんな 無口になりますね~
投稿: ゆきこ | 2008年4月13日 (日) 21:32
春が駆け足でやって来ているようですね。
見るだけ~~は辛いですね。
もう直ぐあちこちで花が咲き誇るのでしょうね。
毛蟹、たっぷり拝見させて頂きましたが、
美味しかったでしょう!
投稿: すみれ | 2008年4月13日 (日) 21:20
こんばんは~
さすがに一人一パイは多いですね~
でもそうしたい気持ち、よ~く分かります。
観光客がよくカニ食べ放題で食べ過ぎて、その晩手足がかゆくなった、と言う話を聞いた事があります。
本当にカニでかゆくなるのかは定かではありませんが、そうならなくてよかったですね~。
こんばんは~
色々と北海道を満喫されているんですね~
サロマ湖の件は具体的には知りませんでしたが、サロマ湖以外にもお料理充実の小旅館が、北海道には結構ありますね。
今年はどの北海道を満喫されるのですか??
投稿: 小夏椿 | 2008年4月13日 (日) 20:21
こんばんは~♪
お母様 イチゴ栽培されているのですか?
プランター栽培は、レジ袋というよりトンネルがけがいいそうです。
でも温暖地ではムレムレになるかもしれませんね。
地植えの場合はマルチング~で十分だと思います。
実際、去年まで地植えだったのでマルチングだけでしたヨ
こんばんは~♪
咲きそろった花よりも、蕾とか8分咲きの方が愛らしいですよね。
毛蟹は特にミソが大好きです
最近はほとんどしてませんが、甲羅に日本酒入れて飲むと美味しいですよ。
8本足と書きましたが、ツメを入れると10本なのですがツメは足かな?手かな~~(笑)
投稿: 小夏椿 | 2008年4月13日 (日) 20:12
こんにちは~♪
なごり雪・・イルカ じゃなく 毛蟹~。
食べ応えたっぷり
美味しそうですね~。
そういえば昔 北海道からお取り寄せしたことが・・
一人1杯のつもりでたくさん届いたら
食べきれないボリュームで
他の料理に再利用しました。
投稿: coltlamp | 2008年4月13日 (日) 12:47
こんにちは~♪
百合が原公園ではハンカチの木のアップを、
他の方のブログで見せて頂きましたが、
私も始めて見ました。
毛蟹さんもこれだけアップされたら、
さぞ喜んでいる事でしょうね。
地元でも有名なので、ご存知かもしれませんが、
サロマ湖近くの船長の家の食事・・・
食べ切れなかったカニを、
冷凍にして持って帰ってくる事が出来るので、
帰りの船でタラバ一杯、毛蟹を二杯を、
酒のつまみで食べた思い出があります。
個室を利用していたので最高の贅沢でした。
去年はすぐ帰る予定ではなかったので、
一人前の夕食を、二人で食べても食べられませんでした。
投稿: カコ | 2008年4月13日 (日) 11:42
レンギョウ、きれいな色~



もうすぐ咲きそうですね
イチゴはレジ袋などををかぶせると、生育がいいんですかぁ。
知りませんでした~。
両親に教えてあげなくては!
カニの写真、北海道って感じですね~
カニといえば、北海道の市場で試食させてもらったタラバの味が
忘れられません
投稿: あこ | 2008年4月13日 (日) 10:52
いっきに春が来ますねー
新芽やつぼみは、よく見るととても可愛いです!
毛ガニ・・・久しぶりに見ました・・・えーん見るだけ
タラバの方が食べやすいので好きなんですが、
通は、毛ガニ命っていいますね〜いいなぁ本場
投稿: たま | 2008年4月13日 (日) 08:41