水芭蕉と座禅草を求めて
水芭蕉を求めて春光台公園へ。
市内では一番広い水生植物群生地。
純白の仏炎苞が開き始めたばかり
見頃を迎えるのは4月下旬でしょう。
苞に光が透けて綺麗。
水芭蕉の仲間、同じサトイモ科の座禅草。
座禅を組んでまんじりともせず水面を見つめているよう。
見頃に再び訪れたい場所です。
住宅街(春光台1条1~3丁目)道路沿いからのアプローチ方法もあります。
公園駐車場近く、道道旭川幌加内線沿いのこの看板から2度右折すると突き当たりがそうです。
いずれも案内板が立てられています。
ランキングに参加しています。
↑ 1クリックで応援して頂けると嬉しいです。他の方の
もご覧になれます。
いつもご訪問ありがとうございます ~
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 青い池 ~ ライトアップ(2018.11.11)
- 氷彫刻世界大会2018(2018.02.14)
- 讃岐うどんと without B?(2018.01.22)
- 冬の動物園(2017.02.18)
- 氷彫刻世界大会2017(2017.02.12)
「季節」カテゴリの記事
- 元気です(2022.01.31)
- 秋(2019.09.04)
- 青い池 ~ ライトアップ(2018.11.11)
- 『d』ボタン…そして冬から春へ(2018.03.28)
- 氷彫刻世界大会2018(2018.02.14)
「自然」カテゴリの記事
- 元気です(2022.01.31)
- 北海道ガーデンショー ③メドウ・ガーデン(2012.07.25)
- 北海道ガーデンショー ②デザイナーズ&コンペティション・ガーデン(2012.07.24)
- 北海道ガーデンショー ①十勝千年の森にて(2012.07.23)
- 今が見頃 カタクリ原生花園(2012.04.30)
「花」カテゴリの記事
- 秋色の・・・「あ」(2017.10.28)
- 雪。(2017.10.23)
- キクちゃんの綿帽子と雑感(2016.11.02)
- もう一花咲かせます。(2016.10.30)
- クレマチス アルバ・ラグジュリアンス(2015.08.10)
コメント
おはようございます
尾瀬には一度いってみたいと思っていますが、
その「憎たらしいほど大きい」のを一度見てみたい気もします
でもやっぱり小さく純白なのが私の中のイメージ、愛着感じます
投稿: 小夏椿 | 2008年4月16日 (水) 05:28
小夏椿さん こんばんわ~!
水芭蕉 大好きです。
尾瀬に数年前行きましたが 長蔵小屋近くの水芭蕉は
憎たらしいくらい大きくて~~~富栄養のせいでしょうか?
この群生地の初々しい水芭蕉 見たいです~
投稿: ゆきこ | 2008年4月15日 (火) 22:59
間もなく野草花盛りです。
特に大きな野草の群生地が3箇所あるので 楽しみな季節です。
花さんのように優しい写真を撮れるようになりたいです。
せっかく立地条件に恵まれているのですから・・・
投稿: 小夏椿 | 2008年4月15日 (火) 21:06
こんばんわー
いいですね~ こんなすてきな群生地があって^^
まだまだこれからの様で、さらに最盛期にどんな風になる
のか、楽しみですね(^-^*)
投稿: 花 | 2008年4月15日 (火) 19:04
こんにちは~
もうすこし咲き進むともっと綺麗な純白の花が撮れると思います。
また是非行ってみたいと思っています
はるかな尾瀬~~
こんにちは!
水中に生物は目視できませんでしたが、澄んでいたのできっと何かしらいるでしょうね。
以前友人に贈ったアレンジに水芭蕉が使われていた事があり、何て粋な~
スパティフィラムとかカラーはよく見かけますが、水芭蕉のアレンジは後にも先にもそれ1度だけでした。
今年は例年より少し早く咲き出したようです。
投稿: 小夏椿 | 2008年4月15日 (火) 14:00
こんにちは~

ミズバショウって、ほんとにこういう湿地のようなところに
生息してるんですね~。
「夏が来~れば思い出す~ 遥かな尾瀬~ 遠い空~」
他の方の所でもミズバショウがアップされてたので、
さっきからこの歌が頭から離れません
私は実物をみたことないんですが、
湿地といい、そこに咲くミズバショウの花といい、
写真を見ているだけで心が安らかになる気がします
投稿: あこ | 2008年4月15日 (火) 13:02
こんにちは~♪
花の名所 がたくさんあるのですね~。
もうすこし 先の季節のイメージでしたが
たとえ粉雪がふっても
春なんですね~♪
水の中にも
いろんな生き物が
隠れているのかしら・・。
投稿: coltlamp | 2008年4月15日 (火) 12:45
おはようざいます~
満開になるともっと見ごたえがあるでしょうね!
ちょっと遠いので気力と体力があれば
カタクリもまもなく満開です。
おはよう~
石狩へは何度か見に行きましたが、実は私、地元で見るのは初めてだったんです
石狩川に揺られればももさんの生まれた町へたどり着くんですね~
投稿: 小夏椿 | 2008年4月15日 (火) 06:06
水芭蕉、今頃見れるのですね。
大好きな花ですが、こんなに群生している所は
見た事が有りません。
素晴らしい風景ですね~
座禅草も一緒に見れるなんて、羨ましいで~す。
投稿: すみれ | 2008年4月15日 (火) 01:53
私も石狩川に良く見に行きましたぁ
投稿: もも | 2008年4月14日 (月) 23:49