ベリーたちのケアと黒百合の発芽
4日間ほど穏やかな天候でしたが明日から2、3日は悪化するそうです。
「三寒四温」の季節になる兆しアリアリです。
暖かいうちにちょっとだけ畑を整理整頓です。
【地植えのブルーベリー】
冬囲いを取ってから枯葉も冬枯れの枝も、風雨で自然に落ちるのを待っていたのですが、しぶとく残っているので剪定です。
どこをどう切り落としていいものやら
とりあえず枯れ枝、込み合っている枝、伸びすぎてあっちゃ向いてる枝などを!
新芽が出ているのはそのままに・・・
↓
でも変な樹形~(汗)
真ん中の1本は青々と元気
追肥とピートモスも漉き込まなくては(汗)
専用肥料が切れたので午後からで買いに行ってこよ~っと
【苺】
雪の下でドロドロになっていた鉢を綺麗に拭いて(今ごろ?)、古葉や病気一歩手前の葉を取り除き専用肥料で追肥です。
地植えの時に比べて元気がありませんが(涙)、土を休ませるためには仕方ありません。
2種類の苗は鉢で色分けしています。
【黒百合】
去年植えはしたものの諦めていましたが、顔を出してくれました
この他色々と顔を出しています。
多分・・・ボタン
その横にはフキノトウも
裏の化粧砂利の下からは
我が家のは斑がなくお洒落じゃないのでホスタとは呼ばず、あえてギボウシです(笑)
これでもか~というほど増え続けるので、月1で抜き取りしています。
それでも増えます(大汗)
そして・・・大っ嫌いな
ミミズ~~
土が元気な証拠だからヤツがいても仕方ないですね(汗) ランキングに参加しています。
↑ 1クリックで応援して頂けると嬉しいです。他の方の
もご覧になれます。
いつもご訪問ありがとうございます ~
| 固定リンク
「ガーデニング」カテゴリの記事
- 秋色の・・・「あ」(2017.10.28)
- 雪。(2017.10.23)
- もう一花咲かせます。(2016.10.30)
- う゛ーーーさぶっ(2012.10.25)
- 涼しい夏庭(2016.07.22)
「家庭菜園」カテゴリの記事
- すっかりご無沙汰、すっかり秋。(2015.08.29)
- 暴れ始めたお花達(2014.05.30)
- 冬囲い(2012.10.27)
- オクラ(2012.09.15)
- ステビアシロップ(2012.09.14)
「花」カテゴリの記事
- 秋色の・・・「あ」(2017.10.28)
- 雪。(2017.10.23)
- キクちゃんの綿帽子と雑感(2016.11.02)
- もう一花咲かせます。(2016.10.30)
- う゛ーーーさぶっ(2012.10.25)
コメント
こんばんは~♪
花さんの綺麗な写真をまたまた見られるんですね~
嬉しいです。
早速おじゃまします
こんばんは~♪
披露宴のブーケをカサブランカだけで作ってもらいました。
カラーと迷いましたが衣装とのバランスでカサブランカに決定
純白で香りも高く1輪でも豪華な感じがします。
15球全部咲いてくれると、と~ってもゴージャスですね~
楽しみにしています。
投稿: 小夏椿 | 2008年4月10日 (木) 22:13
こんばんわー
ココログは更新不能となりましたので、今後当面下記
エキサイトblogの方で記事更新してゆこうと思います。
宜しくお願いしま~す
http://lovehana07.exblog.jp/
投稿: 花 | 2008年4月10日 (木) 19:59
こんばんは~♪
可愛い芽が沢山のび始まりましたね♪
コロンとして可愛い~
カサブランカの芽がコロンと出てきましたが、
大きい芽が出てくると、私の顔が微笑みます♪
ユリは芽の太さで、
花の数も多くなるので太いと嬉しくなります。
今年もカサブランカが、15球位植えてありますので、
花の咲く季節が楽しみです。
投稿: カコ | 2008年4月10日 (木) 19:16