« 雪に親しみ雪に注意する冬 | トップページ | 今年の初モノ②浅草寺、早朝寄席、神田明神 »

2008年1月14日 (月)

今年の初モノ①大相撲初場所初日

大相撲初場所初日(1/13、両国国技館)に行ってきました~(^^)vvv

今年初というよりは、全くの初観戦。

Photo_2 国技館正面です。

いい年して、ついつい記念撮影もしましたPhoto_3

こんなものも食べました、すっかり冷えていて残念(**)Photo_4

関取弁当は超人気で完売らしいです。

どうりで満員御礼が出ました。

つまり私は「満員御礼分の一」(?)という事か~。

今回は東西揃った横綱、

Photo_5謹慎明けの朝青龍や

Photo_6 相対する白鵬が

お目当ての方も多かったようですが

私の贔屓力士はこちら
G

胸毛まで微妙に再現されているのが可笑しい、角番(汗)の大関・琴欧洲。

ここのところずっと精彩を欠いた取り組みだと言われ続けているけれど、調子の悪い時こそ応援するのがファンってもの。

(佐渡ケ嶽部屋は、親方をはじめとして全般的に優しそうな目をした力士が多いと思いますが、どうでしょうか)

それはさておき・・・初日の対戦は雅山。

見合って見合って~

Photo_8

・・・(取り組み中は撮影どころではなかったので画像はありません)

ちょっと危うかったですが物言いがつき、審議の結果Photo_9

行司指し違いで無事大関に軍配デス。Photo_10

大切な角番初日、まずは一つクリア。

ごっつぁんデス!!


今回は、チケットを取ったのが遅くて2階向正面椅子席でしたが、勝ち負けで波打つ観客の全体の動きが見えたり、

歌舞伎の大向こうみたいに掛け声をかける人が後ろにいたりで、

それはそれで面白かったです。

そうそう、ブログ力士の普天王も
Photo_11

初日に土がついて残念の高見盛「ナマしょんぼり」も見られましたヨ。1
↑これはまだしょんぼりする前です。

迫力と臨場感があって、TV観戦よりもはるかに燃えました、メラメラ。

スポーツはやっぱりナマですね。

唯一つ残念なのは、空飛ぶ座布団が見られなかった事ぐらいです。

|

« 雪に親しみ雪に注意する冬 | トップページ | 今年の初モノ②浅草寺、早朝寄席、神田明神 »

スポーツ」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

相撲」カテゴリの記事

コメント

☆すみれさん☆

大相撲楽しかったですよ~。
落語→相撲という日程だったので和服で行きたかったのですが、最近着てないので手が遅くてやめました。5分ぐらいでサクっと着られるようになったら是非小粋に行きたいと思っています。
コメント遅くなってごめんなさい!

投稿: 小夏椿 | 2008年1月20日 (日) 20:50

小夏椿さん
お相撲観戦へいらしたのですか?
羨ましいで~す。
素敵に撮れましたね。
珍しいお写真を楽しく拝見しました。
私も琴欧洲のファンです。ハンサムで優しいですよね~

投稿: すみれ | 2008年1月15日 (火) 11:09

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今年の初モノ①大相撲初場所初日:

« 雪に親しみ雪に注意する冬 | トップページ | 今年の初モノ②浅草寺、早朝寄席、神田明神 »