« プリフラでミニツリー | トップページ | 薄氷!寒っ(>。<)=33 »

2007年11月 8日 (木)

街角彫刻④風の塔

~風の塔 No.8~

大成浩作、御影石

No83

どうやらこちら側は作品の正面ではないみたい。

でも、角度を変えて三角形の額縁の向こうに色んな風景を覗き見るのもいいかも♪

元々彫刻にはあまり興味はなかったのですが、こうして見ると結構楽しいものです。

No.8という事は、全国各地に少なくても8基の風の塔があるんだろうな・・・。

蛇足ですが、これを最初に見たとき武田鉄也が脳裏をよぎりました。

「いいですかぁ?人という字はぁ・・・」って。

私ってヘンですか?古いですか?

|

« プリフラでミニツリー | トップページ | 薄氷!寒っ(>。<)=33 »

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

☆すみれさん
本編にも書きましたが正面は反対側らしいんです。なので「人という字はぁ」じゃなくて「入るという字はぁ」なんですね、本当は(笑)

投稿: 小夏椿 | 2007年11月 9日 (金) 06:22

小夏椿さん
なるほど人という字は・・・ですね。
作者の言わんとする表現はそうなのでしょうか?
素晴らしい御影石ですね。

秋空の元、三角のキャンパスに素敵な秋を描いて、秋色に染まった
お写真ですね~
こうした彫刻は、広い大地の北海道が似合いそうです。

投稿: すみれ | 2007年11月 8日 (木) 21:47

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« プリフラでミニツリー | トップページ | 薄氷!寒っ(>。<)=33 »