しじみ祭~7月1日
へ行った。
7月第1土~日曜日に鏡沼海浜公園で開催される毎年恒例の一大イベントで、今年で26回を数える。
特にこの日販売されるしじみ貝お目当ての人々が、町内のみならず道北圏内から何百人とやってくる。
この時期ここで買うしじみは大粒(左がスーパーなどでみられる大きさ)で、肉厚プリップリ!!
とにかくこんなに美味しいしじみを食べたことは今までなかったほどです。
勿論通販や共同購入でも天塩のしじみはあるらしいのですが、多分これほどまでには充実してはいないかもしれません。
メインイベントで、鏡沼に放流した1トンのしじみ貝の潮干狩り(とり放題)や、出店、演歌歌謡ショーなんかも夕方までやってるが、私たちはしじみ貝を買って帰宅。
水をピューピュー噴き出すほど元気がいいし、砂だしというよりドロだしという感じで、水が真っ黒になる。
真水よりも塩水で砂だしした方が旨み成分が増えるらしいので、そうしてみた。
数時間後、流水で軽くこすり洗い。
さらに30分ほど冷水につけ、砂だし完了。
食べる分づつ小分けにして冷凍庫へ。
しじみは冷凍すると栄養価がアップするとか・・・。
つまりこれで、旨みも栄養価もアップ、アップだ。
因みに、今回購入したしじみ貝を小分けにしながら数えてみたら409コ、総計5㎏強でした。
しじみのお味噌汁、勿論美味しいです。
でも大粒肉厚なので、ワイン蒸し、しじみドレッシングで食べるサラダ、なんていうのも食べ応えがあって好きです。
しじみご飯は以前あまり上手く炊けなかったけど、再挑戦してみます。
いつもご訪問ありがとうございます ~
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 今日もカレー(2019.08.31)
- カレーは鉄板。(2019.08.28)
- メニューにない❗️(2019.08.26)
- Soup Curry と サングリア(2018.02.05)
- 讃岐うどんと without B?(2018.01.22)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 青い池 ~ ライトアップ(2018.11.11)
- 氷彫刻世界大会2018(2018.02.14)
- 讃岐うどんと without B?(2018.01.22)
- 冬の動物園(2017.02.18)
- 氷彫刻世界大会2017(2017.02.12)
「イベント」カテゴリの記事
- 氷彫刻世界大会2018(2018.02.14)
- 冬の公園(2018.02.06)
- 冬の動物園(2017.02.18)
- 氷彫刻世界大会2017(2017.02.12)
- 氷彫刻世界大会2016(2016.02.14)
コメント
モモさんへ
そ~ですかぁ。じゃあ、シジミのあるうちに食べに来てください。しじみでしみじみしながら、お話しましょう。
それにしても手塩は遠かったぁ~~~~=З
投稿: 小夏椿 | 2007年7月 2日 (月) 22:50
しじみ、美味しそうですねぇ~。子供頃は苦手だった「しじみのお味噌汁」が今は大好きです。味覚は変わるんですよねぇ。不思議だ。
投稿: モモ | 2007年7月 2日 (月) 16:26