☆最北端の植物園・礼文島 ~7/15
まずは花の島礼文島へ。
稚内港北防波堤ドーム→
怒涛の日帰り2島制覇の旅が始まる。
幸先良く朝からいい天気。
礼文・香深港 8:15着。
礼文花爛漫コースという所要時間4時間20分の観光バスに乗る。
桃岩展望台
時期的にちょっと開花の少ない時期だけど、下車して花を観賞。
千島風露
チシマフウロ
ミヤマキンポウゲ
手前中央
礼文塩竈 レブンシオガマ
左乳白色
伊吹虎の尾 イブキトラノオ
左上細長い薄紫色
※画像はクリックすると大きくなります
桃台猫台
桃岩展望台から見るよりも、桃岩がより「桃」らしく見える場所。
蝦夷ニュウ
(セリ科)
澄海(スカイ)岬
海の透明度は抜群。美しさに息をのむ
と
深山撫子
(左の1輪)
千島紫雲英
チシマゲンゲ
スコトン岬・・・面白い語感。
「スットコトン♪」
なんてベタなダジャレを誰かが言うに違いないって思ってたら、
ありがとうございます、バスガイドさん!
遂に言ってくれました。
何?って、やっぱり定番のウニ丼でしょう!!
そしてこの後
利尻島に向けて礼文島を13:45に出発しました。
今回は今回でとっても良かったけれど
レブンアツモリソウやレブンウスユキソウが満開の時期に
是非また来てみたいですぅ。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 青い池 ~ ライトアップ(2018.11.11)
- 氷彫刻世界大会2018(2018.02.14)
- 讃岐うどんと without B?(2018.01.22)
- 冬の動物園(2017.02.18)
- 氷彫刻世界大会2017(2017.02.12)
「季節」カテゴリの記事
- 元気です(2022.01.31)
- 秋(2019.09.04)
- 青い池 ~ ライトアップ(2018.11.11)
- 『d』ボタン…そして冬から春へ(2018.03.28)
- 氷彫刻世界大会2018(2018.02.14)
「自然」カテゴリの記事
- 元気です(2022.01.31)
- 北海道ガーデンショー ③メドウ・ガーデン(2012.07.25)
- 北海道ガーデンショー ②デザイナーズ&コンペティション・ガーデン(2012.07.24)
- 北海道ガーデンショー ①十勝千年の森にて(2012.07.23)
- 今が見頃 カタクリ原生花園(2012.04.30)
「風景」カテゴリの記事
- 青い池 ~ ライトアップ(2018.11.11)
- シバレた日の キラキラ~☆(2018.02.11)
- ゆきあかり~ 動物園から見下ろした街の灯り(2018.02.10)
- 冬の公園(2018.02.06)
- 冬景~曇天の或る日(2018.01.21)
「花」カテゴリの記事
- 秋色の・・・「あ」(2017.10.28)
- 雪。(2017.10.23)
- キクちゃんの綿帽子と雑感(2016.11.02)
- もう一花咲かせます。(2016.10.30)
- クレマチス アルバ・ラグジュリアンス(2015.08.10)
コメント